1: 病弱名無しさん 2016/11/15(火) 22:10:15.89 ID:bhgejsU30
引用元: ・歯医者さんにするまじめな質問 Part86 ©2ch.net
2: 病弱名無しさん 2016/11/15(火) 22:10:42.25 ID:bhgejsU30
各種テンプレート
歯科/歯医者 治療費の全て
http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル
http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報
http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A
http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室
https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱
http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
歯科/歯医者 治療費の全て
http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル
http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報
http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A
http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室
https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱
http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
6: 病弱名無しさん 2016/11/16(水) 02:25:40.86 ID:OqRFZXwm0
○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。
異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。
反応せずスルーしましょう。
○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう
性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。
できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。
○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。
歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。
不真面目な質問はスルーでお願いします。
尚、ここは2チャンネルです。
ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。
ここはQ&Aスレです。
異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。
反応せずスルーしましょう。
○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう
性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。
できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。
○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。
歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。
不真面目な質問はスルーでお願いします。
尚、ここは2チャンネルです。
ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。
3: 病弱名無しさん 2016/11/15(火) 22:10:58.68 ID:bhgejsU30
Q:おすすめの歯磨き方法は?
A:1日1回でいいから10分以上かけて、歯ブラシ・タフトブラシ・歯間ブラシ・フロスを使う
お勧めケア用品
歯ブラシ:Tepe、Oral Care、ルシェロ
タフトブラシ:タンデックスソロ、プラウト
歯間ブラシ:DentEX
フロス:J&J
※歯医者で売っていることもあるし、全てネット通販で購入可能
染め出し液でチェツクするのもよし、染め出し液はダブルタイプ(ツートーン、Ciダブルチェッカー)がお勧め
ストロークは小さく、力は弱く、時間はかける
特にタフトブラシに時間をかけること
A:1日1回でいいから10分以上かけて、歯ブラシ・タフトブラシ・歯間ブラシ・フロスを使う
お勧めケア用品
歯ブラシ:Tepe、Oral Care、ルシェロ
タフトブラシ:タンデックスソロ、プラウト
歯間ブラシ:DentEX
フロス:J&J
※歯医者で売っていることもあるし、全てネット通販で購入可能
染め出し液でチェツクするのもよし、染め出し液はダブルタイプ(ツートーン、Ciダブルチェッカー)がお勧め
ストロークは小さく、力は弱く、時間はかける
特にタフトブラシに時間をかけること
46: 脳内歯医者 2016/11/17(木) 21:14:43.35 ID:lBiPMQM00
>>36
1、メタルボンドって言えば外側はセラミックに決まってる?
うん
2、白金加金にも色々種類があるみたいだけど、そこはあんまり気にしなくてもよい?
金色系もあれば銀色系もある
3、歯医者さんのはそのまま「メタルボンドで中は白金加金で」で通じる?
うん
4、ポンティックの形状は、離底型を勧められて、今仮歯を入れていますが、離底型は清浄性以外のメリットはあるか?
他に偏側型や船底型なども有ると知りましたが、どれ程清浄性が違うのか判りません。
私の基準は、審美<ブリッジの寿命、ですが、それ程違いがないのなら多少は審美の良いものが良いのですが、どう思われますか?
>>3だけでなくスーパーフロスやウォータージェットも使って綺麗にケアできるなら離底以外でもいいと思うけど
5、形状や素材変更は歯科医によって出来る出来ないがありますか?
ある、技工所のやり方もあるから
6、もし形状を変更する場合、もう一度仮歯で試すことはできますか?(もちろん費用は掛かってもよい)
たぶん可能
その他、注意点
担当医に↑を聞いて確認したらいいよ
1、メタルボンドって言えば外側はセラミックに決まってる?
うん
2、白金加金にも色々種類があるみたいだけど、そこはあんまり気にしなくてもよい?
金色系もあれば銀色系もある
3、歯医者さんのはそのまま「メタルボンドで中は白金加金で」で通じる?
うん
4、ポンティックの形状は、離底型を勧められて、今仮歯を入れていますが、離底型は清浄性以外のメリットはあるか?
他に偏側型や船底型なども有ると知りましたが、どれ程清浄性が違うのか判りません。
私の基準は、審美<ブリッジの寿命、ですが、それ程違いがないのなら多少は審美の良いものが良いのですが、どう思われますか?
>>3だけでなくスーパーフロスやウォータージェットも使って綺麗にケアできるなら離底以外でもいいと思うけど
5、形状や素材変更は歯科医によって出来る出来ないがありますか?
ある、技工所のやり方もあるから
6、もし形状を変更する場合、もう一度仮歯で試すことはできますか?(もちろん費用は掛かってもよい)
たぶん可能
その他、注意点
担当医に↑を聞いて確認したらいいよ
4: 病弱名無しさん 2016/11/15(火) 22:11:14.54 ID:bhgejsU30
Q:転院しようか迷っている
A:疑問を聞いて、説明に納得いかなければ転院していいんじゃない?
型取りして次回セット前の転院は、自費だと技工料金の請求がくるので注意
頻繁な転院は保険者から問い合わせが来る可能性がある
Q:治療後、痛かったりしみる
A:早めに歯医者へ連絡した方が良い
Q:歯医者未通院で痛かったりしみたりする
A:症状があるのは、何かしら原因があるから早めに歯医者へ行った方が良い
A:疑問を聞いて、説明に納得いかなければ転院していいんじゃない?
型取りして次回セット前の転院は、自費だと技工料金の請求がくるので注意
頻繁な転院は保険者から問い合わせが来る可能性がある
Q:治療後、痛かったりしみる
A:早めに歯医者へ連絡した方が良い
Q:歯医者未通院で痛かったりしみたりする
A:症状があるのは、何かしら原因があるから早めに歯医者へ行った方が良い
5: 病弱名無しさん 2016/11/15(火) 22:11:27.85 ID:bhgejsU30
Q:いい歯医者の見つけ方は?
A:リアルの口コミが一番正確
ネットは自作自演が多いから当てにならない。デンター○ットとか。
人気がある歯医者は集客する必要が無いから宣伝はしない
Q:予約が2週間先で取りづらい
A:そこそこ人気がある歯医者はそんなもの
さらに技術もいい歯医者だと1~2か月待ちもザラ
※以上、脳内先生の見解です
A:リアルの口コミが一番正確
ネットは自作自演が多いから当てにならない。デンター○ットとか。
人気がある歯医者は集客する必要が無いから宣伝はしない
Q:予約が2週間先で取りづらい
A:そこそこ人気がある歯医者はそんなもの
さらに技術もいい歯医者だと1~2か月待ちもザラ
※以上、脳内先生の見解です
170: 脳内歯医者 2016/11/22(火) 20:46:33.48 ID:4GSlPsk70
>>165
丁寧に治療する歯医者
そういう歯医者は>>5のようなことが多い
逆にやめとけは、雑な歯医者。治療が早い歯医者は注意。
あとやたらネットで宣伝している歯医者(全てではないけど)
丁寧に治療する歯医者
そういう歯医者は>>5のようなことが多い
逆にやめとけは、雑な歯医者。治療が早い歯医者は注意。
あとやたらネットで宣伝している歯医者(全てではないけど)
172: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 22:00:22.32 ID:w/HVBVuX0
>>170
再度の質問で大変申し訳ないのですが・・・・
私は上6番の奥歯の自家歯牙移植を希望しているのですが、
移植に伴う根管治療を「保険治療」の範囲内で行う事は、先生個人としては「おすすめ」ですか
再度の質問で大変申し訳ないのですが・・・・
私は上6番の奥歯の自家歯牙移植を希望しているのですが、
移植に伴う根管治療を「保険治療」の範囲内で行う事は、先生個人としては「おすすめ」ですか
179: 脳内歯医者 2016/11/23(水) 03:13:30.99 ID:C9zrUPEG0
>>172
移植がダメ元でやってみるレベルか、ある程度成功する見込みがあって行うかにもよるんじゃない?
あなたの質問・ここ数日の自費根治の質問は
「高級ホテルとビジネスホテル(自費の根治と保険の根治)、どちらが満足して泊まれますか?(どちらの成功率が高いですか?)安いホテルでも清掃は行き届いていますか?(保険だと適当な治療になりませんか?)」
という質問と同じなんだよね
高級ホテルでも適当な接客な所もあれば、安いビジネスホテルでもしっかりしているところはある
そして客側の財力と評価は人それぞれだから
一概に、どっちがいいか、おすすめなんて答えられない
実際に通っている歯医者と相談したほうがいいんじゃない?
移植がダメ元でやってみるレベルか、ある程度成功する見込みがあって行うかにもよるんじゃない?
あなたの質問・ここ数日の自費根治の質問は
「高級ホテルとビジネスホテル(自費の根治と保険の根治)、どちらが満足して泊まれますか?(どちらの成功率が高いですか?)安いホテルでも清掃は行き届いていますか?(保険だと適当な治療になりませんか?)」
という質問と同じなんだよね
高級ホテルでも適当な接客な所もあれば、安いビジネスホテルでもしっかりしているところはある
そして客側の財力と評価は人それぞれだから
一概に、どっちがいいか、おすすめなんて答えられない
実際に通っている歯医者と相談したほうがいいんじゃない?
202: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 12:17:34.08 ID:9Kw35U5+0
>>179
すみません
誤解を与えてしまったようです
私が聞きたかったのは別に費用の問題ではないんです。
>>143にも書きましたが、同じ根管治療でも「前歯」と「奥歯」では全く難易度が異なる、と医師から聞きました。
理由は色々あるでしょうし、私は素人ですから細かい事は分かりませんが、歯科医師からは
「前歯の根管治療なら、保険でも十分な治療ができます」
「しかし、奥歯の根管治療は根の形が非常に複雑で、とても難しい為、できれば保険でなく自費治療をおすすめします」
・・・・と、言われたのです。
なるほど、同じ根管治療でも、歯によって難易度が変わるものなのだな、とその時思いました。
そんな時、脳内先生の>>112の書き込みを見て、正直こう思ったのです
「歯牙移植に伴う根管治療は、前歯の根管治療と同様、技術的に容易で、保険治療でも十分に予後の良い満足した結果が得やすいのでは?」
と、そう感じてしまったわけです。
すみません、全くの説明不足のまま、「保険で根管治療をやっても大丈夫ですか?」という単純かつ答えにくい質問のようになってしまい
大変申し訳ありませんでした。
私の質問は正確には上記の通り、「移植に伴う根管治療は、前歯の根管治療のように、技術的に容易で保険治療でも十分に予後の良い、
満足できる結果を得やすいのでしょうか?」 です。
すみません
誤解を与えてしまったようです
私が聞きたかったのは別に費用の問題ではないんです。
>>143にも書きましたが、同じ根管治療でも「前歯」と「奥歯」では全く難易度が異なる、と医師から聞きました。
理由は色々あるでしょうし、私は素人ですから細かい事は分かりませんが、歯科医師からは
「前歯の根管治療なら、保険でも十分な治療ができます」
「しかし、奥歯の根管治療は根の形が非常に複雑で、とても難しい為、できれば保険でなく自費治療をおすすめします」
・・・・と、言われたのです。
なるほど、同じ根管治療でも、歯によって難易度が変わるものなのだな、とその時思いました。
そんな時、脳内先生の>>112の書き込みを見て、正直こう思ったのです
「歯牙移植に伴う根管治療は、前歯の根管治療と同様、技術的に容易で、保険治療でも十分に予後の良い満足した結果が得やすいのでは?」
と、そう感じてしまったわけです。
すみません、全くの説明不足のまま、「保険で根管治療をやっても大丈夫ですか?」という単純かつ答えにくい質問のようになってしまい
大変申し訳ありませんでした。
私の質問は正確には上記の通り、「移植に伴う根管治療は、前歯の根管治療のように、技術的に容易で保険治療でも十分に予後の良い、
満足できる結果を得やすいのでしょうか?」 です。
363: 脳内歯医者 2016/11/24(木) 04:00:36.29 ID:d5kCCVYa0
>>202
>「移植に伴う根管治療は、前歯の根管治療のように、技術的に容易で保険治療でも十分に予後の良い、満足できる結果を得やすいのでしょうか?」
奥歯でも単純な根幹形態もあれば複雑なのもあるから一概に言えない
論文データー上では自費のほうが多少は予後がいいと言われている
ここでは一般論しか言えないから、自分のケースがどうなのか聞きたければセカンドオピニオンをお勧めする
>「移植に伴う根管治療は、前歯の根管治療のように、技術的に容易で保険治療でも十分に予後の良い、満足できる結果を得やすいのでしょうか?」
奥歯でも単純な根幹形態もあれば複雑なのもあるから一概に言えない
論文データー上では自費のほうが多少は予後がいいと言われている
ここでは一般論しか言えないから、自分のケースがどうなのか聞きたければセカンドオピニオンをお勧めする
372: 病弱名無しさん 2016/11/24(木) 15:20:22.54 ID:FcAl3ydZ0
>>363
脳内先生、ありがとうございます。
セカンドオピニオンですね、承知しました
根管治療と移植に力を注いでいる所を探して、そこでセカンドオピニオンを受けてみます
脳内先生、ありがとうございます。
セカンドオピニオンですね、承知しました
根管治療と移植に力を注いでいる所を探して、そこでセカンドオピニオンを受けてみます
9: 脳内歯医者 2016/11/16(水) 02:30:29.25 ID:OqRFZXwm0
少し追加
Q:治療費が納得いかない
A:保険診療であれば明細書発行義務の歯医者が殆どだから明細書を確認してほしい
明細を見て明らかに処置されていないのに算定されていれば、間違えて入力した恐れもあるから歯医者に言って訂正してもらえばいい
それでも納得いかなければ保険証を発行している保険者に問い合わせたらいい
自費診療は歯医者と患者との契約だから、費用トラブルは一般の商品同様、消費者相談センターや法律事務所などへ
Q:詰め物や被せ物を入れた後、痛かったりしみる
A:数日はしみるが徐々に良くなる
痛すぎたり1週間以上続くなら歯医者に連絡したほうが良い
Q:治療費が納得いかない
A:保険診療であれば明細書発行義務の歯医者が殆どだから明細書を確認してほしい
明細を見て明らかに処置されていないのに算定されていれば、間違えて入力した恐れもあるから歯医者に言って訂正してもらえばいい
それでも納得いかなければ保険証を発行している保険者に問い合わせたらいい
自費診療は歯医者と患者との契約だから、費用トラブルは一般の商品同様、消費者相談センターや法律事務所などへ
Q:詰め物や被せ物を入れた後、痛かったりしみる
A:数日はしみるが徐々に良くなる
痛すぎたり1週間以上続くなら歯医者に連絡したほうが良い
10: 脳内歯医者 2016/11/16(水) 02:36:28.31 ID:OqRFZXwm0
Q:脳内歯医者は本当に歯医者?正しいことを言っている?
A:本当に歯医者かもしれないし、歯学書を読んで知識を得た自宅警備員かもしれない
正しいかどうかは貴方が判断すること
ここは誰でも気軽に書き込みできる2チャンネルであることをお忘れなく
A:本当に歯医者かもしれないし、歯学書を読んで知識を得た自宅警備員かもしれない
正しいかどうかは貴方が判断すること
ここは誰でも気軽に書き込みできる2チャンネルであることをお忘れなく
11: 病弱名無しさん 2016/11/16(水) 11:40:16.93 ID:HHLQwmhn0
脳内先生真夜中に乙です
歯医者さんだって睡眠不足だと手元が狂うこともなきにしもあらずだから、ちゃんと
眠ってくださいね
歯医者さんだって睡眠不足だと手元が狂うこともなきにしもあらずだから、ちゃんと
眠ってくださいね
12: 病弱名無しさん 2016/11/16(水) 13:39:58.70 ID:PqMJfLSY0
脳内先生は真夜中に起きて、ネット上の仮想歯科医院に勤務しています
14: 病弱名無しさん 2016/11/16(水) 19:08:12.33 ID:Pw7ioHGd0
絡まないで、俺なんかと違ってこれまでで一番よく頑張る回答者だから。
15: 病弱名無しさん 2016/11/16(水) 20:19:21.72 ID:N63vc3pD0
歯に何も付いてないの確認→歯磨きする→歯に白っぽいのが浮いてくる→爪楊枝で取る→歯垢じゃなくてエナメルだったんじゃないかと思う
こんな感じで歯がどんどん薄くなってる気がするのですが
ありえる話なんですかね?これ人に言うと誰も信じてくれません
こんな感じで歯がどんどん薄くなってる気がするのですが
ありえる話なんですかね?これ人に言うと誰も信じてくれません
17: 脳内歯医者 2016/11/16(水) 23:19:16.85 ID:OqRFZXwm0
>>15
あなたの歯が薄くなっているかは分からないけど
歯ブラシや爪楊枝での過圧は摩耗症になるから、あり得る
あなたの歯が薄くなっているかは分からないけど
歯ブラシや爪楊枝での過圧は摩耗症になるから、あり得る
16: 病弱名無しさん 2016/11/16(水) 21:12:25.09 ID:mdhtQgKo0
被せた後、高さ合わせる時に
被せた歯の反対にある本物の歯を
削るって、普通にあるんでしょうか?
被せた歯の反対にある本物の歯を
削るって、普通にあるんでしょうか?
19: 脳内歯医者 2016/11/16(水) 23:22:01.49 ID:OqRFZXwm0
>>16
まれにある
ただ医療紛争によくなっているから、必要性を十分すぎるほど説明して、了解を貰ってから削る
まれにある
ただ医療紛争によくなっているから、必要性を十分すぎるほど説明して、了解を貰ってから削る
20: 病弱名無しさん 2016/11/16(水) 23:44:43.62 ID:mdhtQgKo0
>>19
そうなんですね。
説明もなく、高さ合わせますねーって
いきなり削られましたよw
そうなんですね。
説明もなく、高さ合わせますねーって
いきなり削られましたよw
18: 病弱名無しさん 2016/11/16(水) 23:19:55.34 ID:Y4TWkteO0
院長の自己紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務と掲げている
アホがいるんですが
消費者に医学部卒医師国家試験合格者と誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒とかきますよね?
誤解を与える表現の場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
アホがいるんですが
消費者に医学部卒医師国家試験合格者と誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒とかきますよね?
誤解を与える表現の場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
21: 病弱名無しさん 2016/11/17(木) 00:40:42.83 ID:TFpwC/7y0
金属アレルギーで金属使えないんですが、保険内ってプラスチックとかレジンとかいうやつしかないの?
すぐ割れてしまうんですが
すぐ割れてしまうんですが
47: 病弱名無しさん 2016/11/17(木) 22:10:09.79 ID:pQt2PjMy0
>>44
>>45
大変丁寧な説明ありがとうございます。
一軒目で影が写ったので部分的なレントゲンなどはと聞いてみたのですが
大丈夫そうなので必要無いでしょうと言われ、
不安だったのでもう一軒受診し(一軒目での経緯は簡単に伝えました)たところ
全体のレントゲンを撮ってみて何も問題無いと言われました。
より確実な診断を求めるとするとまた別のところを受診するかどちらかを再受診するのとどれがよいのでしょうか?
またその際歯科医師になんと伝えればよいでしょうか?
その歯は現在痛んだりしみたりといった自覚症状はありません。
>>45
大変丁寧な説明ありがとうございます。
一軒目で影が写ったので部分的なレントゲンなどはと聞いてみたのですが
大丈夫そうなので必要無いでしょうと言われ、
不安だったのでもう一軒受診し(一軒目での経緯は簡単に伝えました)たところ
全体のレントゲンを撮ってみて何も問題無いと言われました。
より確実な診断を求めるとするとまた別のところを受診するかどちらかを再受診するのとどれがよいのでしょうか?
またその際歯科医師になんと伝えればよいでしょうか?
その歯は現在痛んだりしみたりといった自覚症状はありません。
48: 病弱名無しさん 2016/11/17(木) 23:13:25.05 ID:DYHZ+qak0
>>47
まず、痛みがなくて進行することがほとんどなので、それは無視。
とりあえず、これまでのどちらかに定期的に通って経過観察。
必要があれば撮影するので、もし発見できたら治療すればいい。
まず、痛みがなくて進行することがほとんどなので、それは無視。
とりあえず、これまでのどちらかに定期的に通って経過観察。
必要があれば撮影するので、もし発見できたら治療すればいい。
79: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 13:03:56.42 ID:th8OAJLK0
>>48
遅くなりましたがありがとうございます。
確かに定期通院は大切ですね。
ちなみに金属で無い詰め物がレントゲンで虫歯のように見えるという現象はよくあることなのでしょうか?
遅くなりましたがありがとうございます。
確かに定期通院は大切ですね。
ちなみに金属で無い詰め物がレントゲンで虫歯のように見えるという現象はよくあることなのでしょうか?
82: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 13:42:19.03 ID:30OYx93/0
>>79
レントゲンというのは放射線が通過度合を濃淡でみるように表現したもの。
一般的に黒い部分が障害物がないなど良く通り、白い部分が金属などほとんど通さないもの。
歯の部分で黒く写るのは、
1.歯に空洞がある場合
2.歯の厚みが少ない場合(歯の括れも含む)
3.表面、内部にセメント、レジンがある場合
4.撮影前後にそこだけ感光してしまった場合
3.については最近ものは造影剤が入れてあるが、そうでないものも多い。
レントゲンというのは放射線が通過度合を濃淡でみるように表現したもの。
一般的に黒い部分が障害物がないなど良く通り、白い部分が金属などほとんど通さないもの。
歯の部分で黒く写るのは、
1.歯に空洞がある場合
2.歯の厚みが少ない場合(歯の括れも含む)
3.表面、内部にセメント、レジンがある場合
4.撮影前後にそこだけ感光してしまった場合
3.については最近ものは造影剤が入れてあるが、そうでないものも多い。
83: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 16:48:04.49 ID:WqyOCS1i0
>>82
レントゲンで黒くなるのは、「膿み」だって言われました
レントゲンで黒くなるのは、「膿み」だって言われました
84: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 17:37:59.95 ID:aiVoQzxS0
>>83
こういう風に返しちゃう子って中学生くらいまで見た気がする
こういう風に返しちゃう子って中学生くらいまで見た気がする
86: 脳内歯医者 2016/11/19(土) 18:19:22.12 ID:+1K7+5re0
>>83
補足しておきますとと膿は白血球が菌を捕食した後の死骸であり炎症の過程で出来るものです
詳しく説明すると大学の講義になるので省きますが炎症が酷くなると菌がそれ以上広がらないように骨を溶かす細胞が周囲の骨を溶かします
つまりその空洞に膿が溜まっているためその先生は「黒くなっている部分は膿である」とご説明されたのだと思います
これは慢性化膿性根尖性歯周炎という病名でよく見られる現象です
補足しておきますとと膿は白血球が菌を捕食した後の死骸であり炎症の過程で出来るものです
詳しく説明すると大学の講義になるので省きますが炎症が酷くなると菌がそれ以上広がらないように骨を溶かす細胞が周囲の骨を溶かします
つまりその空洞に膿が溜まっているためその先生は「黒くなっている部分は膿である」とご説明されたのだと思います
これは慢性化膿性根尖性歯周炎という病名でよく見られる現象です
88: 脳内歯医者 2016/11/19(土) 18:28:46.38 ID:+1K7+5re0
>>86を少々訂正します
慢性化膿性根尖性歯周炎ではなく急性化膿性根尖性歯周炎が正しいです
慢性化膿性根尖性歯周炎ではなく急性化膿性根尖性歯周炎が正しいです
85: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 17:44:38.22 ID:th8OAJLK0
>>82
わかりやすくありがとうございます。
自分のその歯はおそらく10年以上前に詰めたもののような気がします。
それから今までに詰めた医院とは別の所で何度かレントゲンを撮っていますが指摘されたのは今回が初めてです。
思い返せば前回撮影したのは2年ほど前(今回行った2軒とは別の所)で
その時全体のレントゲンを見せてもらいながら説明してもらった時には写って無かったような…
レントゲンも撮れば必ず虫歯がわかるというような単純なものではないのですね。
わかりやすくありがとうございます。
自分のその歯はおそらく10年以上前に詰めたもののような気がします。
それから今までに詰めた医院とは別の所で何度かレントゲンを撮っていますが指摘されたのは今回が初めてです。
思い返せば前回撮影したのは2年ほど前(今回行った2軒とは別の所)で
その時全体のレントゲンを見せてもらいながら説明してもらった時には写って無かったような…
レントゲンも撮れば必ず虫歯がわかるというような単純なものではないのですね。
45: 病弱名無しさん 2016/11/17(木) 20:35:26.56 ID:pBiLfVmd0
補足、デジカメの場合はレンズを大きく、また、CCDセンサーを
大きく高解像度のものにすれば同じ光量でも画像情報量が増やせる。
高級一眼レフとかだね。
レントゲンの場合は、ちょっとそういう確実な方法がない。
正直なところ、放射線量を増やして撮った方が情報量が多くなるのが事実。
ちなみに、口の中全体のレントゲンはパノラマ断層撮影(CT断層などとは違う)
といって、センサーやフィルムに近い部分の像だけに焦点を当てて
記録する。よって、映り込みは単純なレントゲンよりも起きる。
大きく高解像度のものにすれば同じ光量でも画像情報量が増やせる。
高級一眼レフとかだね。
レントゲンの場合は、ちょっとそういう確実な方法がない。
正直なところ、放射線量を増やして撮った方が情報量が多くなるのが事実。
ちなみに、口の中全体のレントゲンはパノラマ断層撮影(CT断層などとは違う)
といって、センサーやフィルムに近い部分の像だけに焦点を当てて
記録する。よって、映り込みは単純なレントゲンよりも起きる。
49: 病弱名無しさん 2016/11/17(木) 23:47:26.97 ID:OKB8A+q20
歯医者に通ってる間は気が張ってるしブラッシングよくするんだけど
通わなくなったらとたんにブラッシング一日一回になっちゃう
通わなくなったらとたんにブラッシング一日一回になっちゃう
50: 病弱名無しさん 2016/11/17(木) 23:57:02.30 ID:zc45NzYX0
オープンバイトが気になって相談したら奥歯を削っての高さ調整を提案され
なんとなく承諾してしまい歯形をとって帰りました。
しかしよく考えたら奥歯を削りたくなく治療をやめたいです。
こんなこと言ったら気を悪くされますよね?
次回から行きづらくならないような伝え方はありますか?
なんとなく承諾してしまい歯形をとって帰りました。
しかしよく考えたら奥歯を削りたくなく治療をやめたいです。
こんなこと言ったら気を悪くされますよね?
次回から行きづらくならないような伝え方はありますか?
52: 脳内歯医者 2016/11/18(金) 05:42:46.70 ID:FdcSmmS60
>>50
「よく考えたら奥歯を削りたくなく治療をやめたいです。」
と言えばいいよ
オープンバイトで奥歯削るって・・・
矯正専門医にセカンドオピニオンしたほうがいいと思う
「よく考えたら奥歯を削りたくなく治療をやめたいです。」
と言えばいいよ
オープンバイトで奥歯削るって・・・
矯正専門医にセカンドオピニオンしたほうがいいと思う
90: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 20:10:29.88 ID:Vbcaow910
>>52
その旨伝えてセカンドオピニオンを考えます。
ありがとうございました。
その旨伝えてセカンドオピニオンを考えます。
ありがとうございました。
51: 病弱名無しさん 2016/11/18(金) 00:24:14.70 ID:YJOBiD8E0
歯科大附属歯科病院ってどうですか?
予約とると半年後。
やっと治療はじまったと思ったら研修医が主治医でモルモット。
挙げ句、悪くない歯を間違って削られてしまうようなプチ医療事故が頻出。。。
これって病院なの?
患者ファーストじゃないの?
予約とると半年後。
やっと治療はじまったと思ったら研修医が主治医でモルモット。
挙げ句、悪くない歯を間違って削られてしまうようなプチ医療事故が頻出。。。
これって病院なの?
患者ファーストじゃないの?
53: 脳内歯医者 2016/11/18(金) 05:56:18.48 ID:FdcSmmS60
>>51
白い巨塔や医龍を見たことあるなら、あれを想像したら大体そんな感じ(かなり誇張はされているけど)
病院によっては組織改革で改善はされていて、開業医からの紹介患者や、難症例の患者は、患者ファーストになってきている
早くオペしてほしい患者を紹介して3か月待ちだったこともあるし、軽度の治療で半年待ちは仕方ないんじゃないかな
白い巨塔や医龍を見たことあるなら、あれを想像したら大体そんな感じ(かなり誇張はされているけど)
病院によっては組織改革で改善はされていて、開業医からの紹介患者や、難症例の患者は、患者ファーストになってきている
早くオペしてほしい患者を紹介して3か月待ちだったこともあるし、軽度の治療で半年待ちは仕方ないんじゃないかな
54: 病弱名無しさん 2016/11/18(金) 14:13:54.52 ID:oKVozsxc0
>>53
脳内歯医者さんは下記のどの教授(白い巨塔)が自分の性格や思考パターンに近いと思いますか?
財前、里見、東、鵜飼、大河内、柳原、船尾、菊川
脳内歯医者さんは下記のどの教授(白い巨塔)が自分の性格や思考パターンに近いと思いますか?
財前、里見、東、鵜飼、大河内、柳原、船尾、菊川
60: 脳内歯医者 2016/11/18(金) 20:01:50.59 ID:osXaIjak0
>>54
ペーペーが一人混じっているw
平成版白い巨塔では、教授ではないけど金井助教授タイプかな
どの教授(上司)の下で働きたいか?と聞かれたら財前先生だね
ペーペーが一人混じっているw
平成版白い巨塔では、教授ではないけど金井助教授タイプかな
どの教授(上司)の下で働きたいか?と聞かれたら財前先生だね
55: 脳内歯医者 2016/11/18(金) 15:13:41.82 ID:JD7lOZ1v0
>>51
大学病院は前提として教育機関です
開業医と比べて先端治療を安く受けることができることがある反面、教育機関であるため往々にして問題もあるでしょう
何より開業医と比べて数が少ないですから緊急性の低い患者はどうしても後回しになってしまいます
正直に言ってしまえばどちらも一長一短なのです
大学病院は前提として教育機関です
開業医と比べて先端治療を安く受けることができることがある反面、教育機関であるため往々にして問題もあるでしょう
何より開業医と比べて数が少ないですから緊急性の低い患者はどうしても後回しになってしまいます
正直に言ってしまえばどちらも一長一短なのです
56: 病弱名無しさん 2016/11/18(金) 15:15:01.98 ID:gBYiPFSm0
>>51
大学病院は1次医療機関ではない。
教育研修機関、研究機関、高次医療機関の側面があって、
一般外来は主に教育研修の意味合いが大きくなる。
患者ファーストとこれとは別の意味がある。
大学病院は1次医療機関ではない。
教育研修機関、研究機関、高次医療機関の側面があって、
一般外来は主に教育研修の意味合いが大きくなる。
患者ファーストとこれとは別の意味がある。
58: 病弱名無しさん 2016/11/18(金) 17:15:22.62 ID:8zuueOiJO
長年放置していた虫歯を治療中で、そろそろ差し歯にする為に神経も取っていきますよと言われている状況です。
質問なのですが、差し歯の素材についての相談は、どのタイミングまでにするものでしょう?
一応、最初の問診で「差し歯等の素材について相談したい」という項目があったのでチェックは入れたのですが、今まで何にするかとか幾らかかるとかの話は一切なく……。
神経を取るということは歯を削るということで、この段階から最終的に削る形も考えたりするのでは? 素材によって削り方も変わるのでは? と気になっています。
質問なのですが、差し歯の素材についての相談は、どのタイミングまでにするものでしょう?
一応、最初の問診で「差し歯等の素材について相談したい」という項目があったのでチェックは入れたのですが、今まで何にするかとか幾らかかるとかの話は一切なく……。
神経を取るということは歯を削るということで、この段階から最終的に削る形も考えたりするのでは? 素材によって削り方も変わるのでは? と気になっています。
59: 病弱名無しさん 2016/11/18(金) 17:23:34.84 ID:gBYiPFSm0
>>58
神経の治療を保険でやるなら、それが終わるまでは同じ。
相談はそれからでも良い。
神経の治療を保険でやるなら、それが終わるまでは同じ。
相談はそれからでも良い。
61: 病弱名無しさん 2016/11/18(金) 20:23:43.05 ID:D/GJwBqd0
院長の自己紹介経歴で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務
と掲げているアホがいるんですが
消費者に医学部卒医師国家試験合格者と誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒とかきますよね?
誤解を与える表現の場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
と掲げているアホがいるんですが
消費者に医学部卒医師国家試験合格者と誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒とかきますよね?
誤解を与える表現の場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
62: 病弱名無しさん 2016/11/18(金) 21:01:22.79 ID:LFbMlZM+0
>>61
酷使合格って書いてるわけでもないし、
誤解しやすいとも特段思わないげど。
お前の読解力の問題だろw
酷使合格って書いてるわけでもないし、
誤解しやすいとも特段思わないげど。
お前の読解力の問題だろw
63: 病弱名無しさん 2016/11/18(金) 21:05:36.20 ID:ToC1RexX0
神経の治療の途中で通院をやめて1年経ちます
治療の途中で過呼吸になり怖くなって通えなくなったからです
自費か保険の神経の治療でしたら自費のほうが抜歯しなくてすむ可能性は高いでしょうか?
顕微鏡がある歯科医で自費治療にして通う回数を減らそうと考えています
治療の途中で過呼吸になり怖くなって通えなくなったからです
自費か保険の神経の治療でしたら自費のほうが抜歯しなくてすむ可能性は高いでしょうか?
顕微鏡がある歯科医で自費治療にして通う回数を減らそうと考えています
65: 脳内歯医者 2016/11/18(金) 21:51:50.39 ID:osXaIjak0
>>63
あなたの歯が残せるかは分からないけど
一般的には自費のほうが残せる可能性は高い
費用が数十倍違うから当然だろうけど
あなたの歯が残せるかは分からないけど
一般的には自費のほうが残せる可能性は高い
費用が数十倍違うから当然だろうけど
68: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 08:56:12.10 ID:30OYx93/0
>>63
自費がどうとかよりも心因的な原因で通院が滞ったなら、
そっちのケアをしながらの治療が良い。
あなたこそ大学病院の歯科を紹介してもらって。
自費がどうとかよりも心因的な原因で通院が滞ったなら、
そっちのケアをしながらの治療が良い。
あなたこそ大学病院の歯科を紹介してもらって。
64: 病弱名無しさん 2016/11/18(金) 21:18:12.84 ID:D/GJwBqd0
院長の自己紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務と掲げている
アホがいるんですが
消費者に医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
やっぱり職業コンプレックスですかね? 歯科医師かわいそうにw
アホがいるんですが
消費者に医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
やっぱり職業コンプレックスですかね? 歯科医師かわいそうにw
66: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 02:10:29.66 ID:0LDrjnKE0
20年近く前に歯に詰め物をしたのですがそれ以来いじってません
3年に1回くらいメンテナンスしたほうがいいと聞いたことがありますが
今のままで問題ないでしょうか?
3年に1回くらいメンテナンスしたほうがいいと聞いたことがありますが
今のままで問題ないでしょうか?
69: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 08:57:47.36 ID:30OYx93/0
>>66
問題あるでしょう。
問題あるでしょう。
70: 脳内歯医者 2016/11/19(土) 08:58:15.62 ID:XuGsIoPB0
>>66
問題あるかもね
数か月おきのメンテナンスがいいよ
問題あるかもね
数か月おきのメンテナンスがいいよ
67: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 07:38:20.52 ID:bkwS65w10
ホームページの治療例の写真で
ほとんど天然歯と見分けのつかないオールセラミックや
レジンがありますが、本当は天然歯の写真ってことは
ないでしょうか?
ほとんど天然歯と見分けのつかないオールセラミックや
レジンがありますが、本当は天然歯の写真ってことは
ないでしょうか?
71: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 08:59:47.80 ID:30OYx93/0
>>67
さすがにそれはないと思うけど、
最高の治療、奇跡の一枚ってことはしばしば。
あと、業者の写真ってこともしばしばある。
さすがにそれはないと思うけど、
最高の治療、奇跡の一枚ってことはしばしば。
あと、業者の写真ってこともしばしばある。
72: 脳内歯医者 2016/11/19(土) 09:00:23.99 ID:XuGsIoPB0
>>67
無いと思うけど、少し画像加工したり、沢山の症例から一番うまくいった1例、の可能性はある
無いと思うけど、少し画像加工したり、沢山の症例から一番うまくいった1例、の可能性はある
73: 脳内歯医者 2016/11/19(土) 09:01:08.40 ID:XuGsIoPB0
なんか回答が全く被った(汗)
74: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 09:36:43.56 ID:gl1Q0M+E0
奥歯の根が膿んで治療してたけど、半年毎週通っても良くならない(噛んでみると痛みがとれてない)
もうくじけそう
自費のところにいったら本当に数回の治療で治りますか?
もうくじけそう
自費のところにいったら本当に数回の治療で治りますか?
76: 脳内歯医者 2016/11/19(土) 12:22:27.45 ID:XuGsIoPB0
>>74
治ることもあれば、治らないこともある
治ることもあれば、治らないこともある
78: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 13:03:38.86 ID:G2nYCWDp0
>>74
神経は完全に取るのではなく根元ギリギリで切断するので
傷の治癒には個人差があります
>>75
まず歯周病の治療をしないと歯を入れても無駄なので
神経は完全に取るのではなく根元ギリギリで切断するので
傷の治癒には個人差があります
>>75
まず歯周病の治療をしないと歯を入れても無駄なので
75: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 11:52:04.52 ID:Tq/fpmRZ0
歯周病で前歯が抜けて今奥歯から治療中なんだけどこの抜けたとこ何もしてくれないから隣の歯が動いてきちゃってるんだけど、このまま放置なのかね?
その抜けた前歯はブリッジの予定だからどうせ動いてる歯削るしわざと何もしないんだろうか?
一応歯周病認定医のとこ通ってる。
その抜けた前歯はブリッジの予定だからどうせ動いてる歯削るしわざと何もしないんだろうか?
一応歯周病認定医のとこ通ってる。
77: 脳内歯医者 2016/11/19(土) 12:23:53.89 ID:XuGsIoPB0
>>75
全体の咬み合わせや抜歯窩の治癒を考えると、奥歯の治療や大きい虫歯を治療するのは妥当な方法
心配なら聞いてみたらいいよ
全体の咬み合わせや抜歯窩の治癒を考えると、奥歯の治療や大きい虫歯を治療するのは妥当な方法
心配なら聞いてみたらいいよ
80: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 13:07:39.37 ID:Tq/fpmRZ0
>>77
何かで奥歯治療しないと前歯は出来ない…みたいなの見たから、あってるんだな
良かった。ありがとう。
何かで奥歯治療しないと前歯は出来ない…みたいなの見たから、あってるんだな
良かった。ありがとう。
81: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 13:10:58.46 ID:th8OAJLK0
79訂正
金属で無い詰め物→金属ではない詰め物
金属で無い詰め物→金属ではない詰め物
87: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 18:27:29.14 ID:KiJ455Gt0
根幹治療を今すぐしないと駄目って訳じゃないって説明を受けたんで宇賀
そういう場合どうしたらいいのでしょうか?
速いほうがいいのですか?
そういう場合どうしたらいいのでしょうか?
速いほうがいいのですか?
89: 脳内歯医者 2016/11/19(土) 18:40:01.23 ID:+1K7+5re0
>>87
正直言って早いに越したことはありません
しかし直接診た先生にしか分かりませんが様々な理由があると考えられます
例えば
炎症が酷いと局部のpHが低くなり、麻酔が効きづらいため抗生剤で炎症を抑えてからでないと治療で出来ない
慢性化しており、痛みはないがこのまま治療しても再発の可能性が考えられるので先に歯周病治療を行い環境を整えたい
治療を行っても結果的に歯を抜かなくてはならない状況であり、抜くくらいだったらしばらく残しておいた方がいい(これは割と患者の要望で多い)
等々
学んだ知識は同じでも治療方針は歯科医によって様々です
疑問に思ったことは患者には聞く権利があるで納得がいくまで具体的な説明を求めていいと思います
正直言って早いに越したことはありません
しかし直接診た先生にしか分かりませんが様々な理由があると考えられます
例えば
炎症が酷いと局部のpHが低くなり、麻酔が効きづらいため抗生剤で炎症を抑えてからでないと治療で出来ない
慢性化しており、痛みはないがこのまま治療しても再発の可能性が考えられるので先に歯周病治療を行い環境を整えたい
治療を行っても結果的に歯を抜かなくてはならない状況であり、抜くくらいだったらしばらく残しておいた方がいい(これは割と患者の要望で多い)
等々
学んだ知識は同じでも治療方針は歯科医によって様々です
疑問に思ったことは患者には聞く権利があるで納得がいくまで具体的な説明を求めていいと思います
91: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 21:48:02.36 ID:WqyOCS1i0
長い文になってすみません。まとめて短く書くのが苦手なもので・・・・・
いつぞや、自家歯牙移植について質問した者です
ググってあれこれ勉強したのですが、いまひとつ分からないので再度質問させてください
1、保険適用になるのは色々と条件があるが、抜歯と移植を同時に行う必要がある
2、抜歯する歯は、「抜歯以外に方法がない」場合に限られる
3、移植する歯は、親知らずに限る
・・・という事らしいのですが、私の場合、今のところ28本全部自分の歯で、親知らずは2本抜いて2本残っています
しかし、奥歯6番が20年ほど前に、いわゆる「神経を抜く」処置を行い被せ物がしてあるのですが
レントゲンでこの歯の根の部分に黒い影があり、さらに最近フィステルが出たり消えたりするようになり
根管治療専門のドクターに診てもらった所、
「これは自然に治る事は絶対にありません。焦る必要はないですが、早めに治療した方が良いです。
ただ・・・・根管治療が成功する確率は高くありません。というより、この被せ物を取ってみないと、根管治療が可能かどうかも分かりません。
被せ物を外した時点で、『これはもう抜歯する以外にない』と判断する可能性があります。
逆に、治療可能であれば、まだ歯を残す事は可能です。」
と言われました。
正直、根管治療をより精密に、自費でやってもらうと被せ物込みで30万円くらいかかります。
しかし、自家歯牙移植なら、保険適用ですから、うんと安く済むと思います。
「根管治療が可能かどうか微妙な奥歯で、現在は痛みも違和感もない状態の歯」は、「抜歯する以外に方法がない歯」として
自家歯牙移植の保険適用になりますか?
いつぞや、自家歯牙移植について質問した者です
ググってあれこれ勉強したのですが、いまひとつ分からないので再度質問させてください
1、保険適用になるのは色々と条件があるが、抜歯と移植を同時に行う必要がある
2、抜歯する歯は、「抜歯以外に方法がない」場合に限られる
3、移植する歯は、親知らずに限る
・・・という事らしいのですが、私の場合、今のところ28本全部自分の歯で、親知らずは2本抜いて2本残っています
しかし、奥歯6番が20年ほど前に、いわゆる「神経を抜く」処置を行い被せ物がしてあるのですが
レントゲンでこの歯の根の部分に黒い影があり、さらに最近フィステルが出たり消えたりするようになり
根管治療専門のドクターに診てもらった所、
「これは自然に治る事は絶対にありません。焦る必要はないですが、早めに治療した方が良いです。
ただ・・・・根管治療が成功する確率は高くありません。というより、この被せ物を取ってみないと、根管治療が可能かどうかも分かりません。
被せ物を外した時点で、『これはもう抜歯する以外にない』と判断する可能性があります。
逆に、治療可能であれば、まだ歯を残す事は可能です。」
と言われました。
正直、根管治療をより精密に、自費でやってもらうと被せ物込みで30万円くらいかかります。
しかし、自家歯牙移植なら、保険適用ですから、うんと安く済むと思います。
「根管治療が可能かどうか微妙な奥歯で、現在は痛みも違和感もない状態の歯」は、「抜歯する以外に方法がない歯」として
自家歯牙移植の保険適用になりますか?
93: 脳内歯医者 2016/11/19(土) 22:26:59.70 ID:XuGsIoPB0
>>91
保険適用になる
前にも書いたかもしれないけど、移植する歯の歯根と、抜いた歯の抜歯窩の形態がある程度一致しないと移植は難しいよ
そういう理由で移植が出来ないことが多いけどね
保険適用になる
前にも書いたかもしれないけど、移植する歯の歯根と、抜いた歯の抜歯窩の形態がある程度一致しないと移植は難しいよ
そういう理由で移植が出来ないことが多いけどね
101: 病弱名無しさん 2016/11/20(日) 10:47:39.38 ID:EgS2vlJB0
>>93
ありがとうございます
歯牙移植って、色々な壁があるんですね・・・・
最後にどうしても分からない事があるんですけど、
自家歯牙移植そのものは保険適用になる場合があるとしても、
「自家歯牙移植はその後の根管治療と被せ物が必須です」と書いてある所が多いです
根管治療は>>91に書いた通り、被せ物込みで30万円くらいかかります。
歯牙移植をする事は、結局は根管治療もする事になるので、
「保険適用だから安い」という事は無い、と私は感じましたが、どうでしょう。
歯牙移植を選択しても結局、30万円近くかかるんでしょうか
ありがとうございます
歯牙移植って、色々な壁があるんですね・・・・
最後にどうしても分からない事があるんですけど、
自家歯牙移植そのものは保険適用になる場合があるとしても、
「自家歯牙移植はその後の根管治療と被せ物が必須です」と書いてある所が多いです
根管治療は>>91に書いた通り、被せ物込みで30万円くらいかかります。
歯牙移植をする事は、結局は根管治療もする事になるので、
「保険適用だから安い」という事は無い、と私は感じましたが、どうでしょう。
歯牙移植を選択しても結局、30万円近くかかるんでしょうか
112: 脳内歯医者 2016/11/20(日) 20:44:13.52 ID:MT84XQai0
>>101
保険で根管治療と被せ物したらいいんじゃない?
保険で根管治療と被せ物したらいいんじゃない?
129: 病弱名無しさん 2016/11/21(月) 00:11:14.75 ID:K7k+YRkI0
>>112
ありがとうございます
ありがとうございます
143: 病弱名無しさん 2016/11/21(月) 20:37:51.04 ID:2Gwly77E0
>>112
申し訳ありませんが、その事でどうしても分からないので教えてください
奥歯の根管治療は非常に高度な技術と高価な機材が必要で、
できれば自費で10万から20万かけて行った方が良い、と以前聞きました
私の場合は上6番の奥歯の移植に伴う根管治療です
これを「保険治療」の範囲内で行う事は、先生個人としては「おすすめ」ですか
つまり、移植に伴う根管治療は、前歯の根管治療のように、保険で行ってもそれほど困難ではないのかな、と思いまして
実際どうなんですか?
申し訳ありませんが、その事でどうしても分からないので教えてください
奥歯の根管治療は非常に高度な技術と高価な機材が必要で、
できれば自費で10万から20万かけて行った方が良い、と以前聞きました
私の場合は上6番の奥歯の移植に伴う根管治療です
これを「保険治療」の範囲内で行う事は、先生個人としては「おすすめ」ですか
つまり、移植に伴う根管治療は、前歯の根管治療のように、保険で行ってもそれほど困難ではないのかな、と思いまして
実際どうなんですか?
145: 病弱名無しさん 2016/11/21(月) 21:42:01.64 ID:2+BYgKGx0
>>143
>奥歯の根管治療は非常に高度な技術と高価な機材が必要
最高級でなくても安価で丁寧な治療が提供されてきたのが日本。
機械があれば良い治療ができるわけでもない。
情報に踊らされるすぎ。
>奥歯の根管治療は非常に高度な技術と高価な機材が必要
最高級でなくても安価で丁寧な治療が提供されてきたのが日本。
機械があれば良い治療ができるわけでもない。
情報に踊らされるすぎ。
148: 病弱名無しさん 2016/11/21(月) 23:36:43.01 ID:Fe6JZp590
>>145
>機械があれば良い治療ができるわけでもない。
本題から外れています
>機械があれば良い治療ができるわけでもない。
本題から外れています
150: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 00:39:12.75 ID:FTX2+XTm0
>>148
一番大切なのは丁寧さと知識ってこと。
どんな良いマシン乗っても下手で雑な運転ならレースでコースアウトするのと同じ。
一番大切なのは丁寧さと知識ってこと。
どんな良いマシン乗っても下手で雑な運転ならレースでコースアウトするのと同じ。
151: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 03:01:03.39 ID:OoTYeX7s0
>>150
どんなに素晴らしい手技と知識を持っていても、「保険の範囲で」できる治療は
万全とは程遠いと思いますが?
どんなに素晴らしい手技と知識を持っていても、「保険の範囲で」できる治療は
万全とは程遠いと思いますが?
152: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 04:44:13.54 ID:4Jorxy4P0
>>151
いくつか指導医をお持ちの、元国立大学教授の先生に根管治療を
保険でしていただいております。マイクロスコープもラバーダムもなし
でも全く気にしていないご様子です(クリニックにはパノラマレントゲン
とトライオートminiくらいしかない感じ)。長年先端治療に携わってきた
先生でも必須ではないという雰囲気で、若造さんがマイクロスコープ
とラバーダムを出してきて自費治療をするよりは良い結果になりそう
だと密かに期待しております。
自費治療であれば良いという単純な話ではなく、機器が同等であった
としても、術者により結果は大きく異なり、保険による治療と同等以下
になる恐れさえあるように思います。奥歯だと結局は手探りに頼らざる
をえないし神経が曲がっていたらマイクロスコープの意味はあまりないし、
ラバーダムを装着されて大きな口を何分間開けていられるのって話も
ありますよね。私は唾液を止める綿を入れられて10分ちょっと開いて
いるだけで限界を感じました。
と患者の私は思うのですが、あなたはもう心の中で「自費しかない」と
決めていらっしゃるんですよね?それならもう回答の必要はないように
感じますし、そういう態度では保険でもできる良い方向で範囲の
治療をしようとお考えの先生がいらっしゃったら不愉快に感じる
のではないでしょうか。
いくつか指導医をお持ちの、元国立大学教授の先生に根管治療を
保険でしていただいております。マイクロスコープもラバーダムもなし
でも全く気にしていないご様子です(クリニックにはパノラマレントゲン
とトライオートminiくらいしかない感じ)。長年先端治療に携わってきた
先生でも必須ではないという雰囲気で、若造さんがマイクロスコープ
とラバーダムを出してきて自費治療をするよりは良い結果になりそう
だと密かに期待しております。
自費治療であれば良いという単純な話ではなく、機器が同等であった
としても、術者により結果は大きく異なり、保険による治療と同等以下
になる恐れさえあるように思います。奥歯だと結局は手探りに頼らざる
をえないし神経が曲がっていたらマイクロスコープの意味はあまりないし、
ラバーダムを装着されて大きな口を何分間開けていられるのって話も
ありますよね。私は唾液を止める綿を入れられて10分ちょっと開いて
いるだけで限界を感じました。
と患者の私は思うのですが、あなたはもう心の中で「自費しかない」と
決めていらっしゃるんですよね?それならもう回答の必要はないように
感じますし、そういう態度では保険でもできる良い方向で範囲の
治療をしようとお考えの先生がいらっしゃったら不愉快に感じる
のではないでしょうか。
153: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 06:02:41.85 ID:IOsbCt/x0
>>152
一回の治療には何分かけて根管治療してるのかな?
一回の治療には何分かけて根管治療してるのかな?
160: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 12:23:55.81 ID:4Jorxy4P0
>>153
徐々に短くなってきてるようですが、ストッピング外して詰めるまで
3か所で15分くらいになったようです。歯周病もあるのでSRPも
してもらってるのですが、明細書を見たら衛生士さん1人で15分より、
先生と補助の衛生士さん2人で15分の根治の方が点数が低いのですね。
やりたがらないのに納得しました。ちなみに治療中の歯は他の歯科医師
2名に神経を抜いてあるから痛むはずがないと言われて治療を受けられ
なかった歯です。
自分にはもっと長時間口を開けてるのは苦しいです。自費の先生には、
治療を受ける前に口を1時間大きく開けていられるようにトレーニング
してからお越しくださいとかHPに書いておく方が親切なんじゃないかなと
思ったりして。
徐々に短くなってきてるようですが、ストッピング外して詰めるまで
3か所で15分くらいになったようです。歯周病もあるのでSRPも
してもらってるのですが、明細書を見たら衛生士さん1人で15分より、
先生と補助の衛生士さん2人で15分の根治の方が点数が低いのですね。
やりたがらないのに納得しました。ちなみに治療中の歯は他の歯科医師
2名に神経を抜いてあるから痛むはずがないと言われて治療を受けられ
なかった歯です。
自分にはもっと長時間口を開けてるのは苦しいです。自費の先生には、
治療を受ける前に口を1時間大きく開けていられるようにトレーニング
してからお越しくださいとかHPに書いておく方が親切なんじゃないかなと
思ったりして。
154: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 08:51:34.14 ID:VXD+PMKA0
>>151
保険ってにはかけた時間と手間を評価しないシステム。
5分で終わろうが、数回にわけて2時間かけようが同じ。
この診療で一番コストがかかるのは、時間とファイル(根管拡大用ドリル)。
自費で1回ごとにファイルを使い捨てにするなら別だが、何回使った、何回
滅菌したという風に管理できている先生は、これを得意として講演している
先生でさえ僅か。
保険でできる範囲に際限はない。治療時間を売るのか売らないないのか。
保険ってにはかけた時間と手間を評価しないシステム。
5分で終わろうが、数回にわけて2時間かけようが同じ。
この診療で一番コストがかかるのは、時間とファイル(根管拡大用ドリル)。
自費で1回ごとにファイルを使い捨てにするなら別だが、何回使った、何回
滅菌したという風に管理できている先生は、これを得意として講演している
先生でさえ僅か。
保険でできる範囲に際限はない。治療時間を売るのか売らないないのか。
155: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 09:04:13.34 ID:302EMrh60
>>154
日本人か?
下っ手くそな文章w
日本人か?
下っ手くそな文章w
161: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 13:40:41.98 ID:anwMlrSZ0
>>154 の文章は下手でしょ・・・
162: 病弱名無しさん 2016/11/22(火) 14:04:42.07 ID:VeV2FOsV0
>>154 も>>158 も論旨が全く不明。
独りよがりでごちゃごちゃと自分の知識を書き連ねてるだけ。
こんな馬鹿がリアルで従事してるとしたら、
界隈でも悪評で有名なヤブ歯科医なんだろうな。
独りよがりでごちゃごちゃと自分の知識を書き連ねてるだけ。
こんな馬鹿がリアルで従事してるとしたら、
界隈でも悪評で有名なヤブ歯科医なんだろうな。
92: 病弱名無しさん 2016/11/19(土) 22:14:15.23 ID:DstZYGhl0
近所の歯科医院では
血液検査の実施や点滴の備えがあることを宣伝しています
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
また 医師や看護師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
実施したところでそれらの結果は何に役立つのか?
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や点滴の備えがあることを宣伝しているのか?
医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
それとも思い上がりか
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?
そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると医学の知識経験不足から危険行為に発展する恐れもあるかも?
まぁ
私個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
血液検査の実施や点滴の備えがあることを宣伝しています
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
また 医師や看護師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
実施したところでそれらの結果は何に役立つのか?
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や点滴の備えがあることを宣伝しているのか?
医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
それとも思い上がりか
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?
そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると医学の知識経験不足から危険行為に発展する恐れもあるかも?
まぁ
私個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
95: 病弱名無しさん 2016/11/20(日) 02:04:10.90 ID:YnOT1xjb0
>>92
> 医師や看護師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
先日、都内の歯学部附属病院に行った時のことなんだけど ( しょっ中トイレ借りに入るんだよねw ) 、
そこの先生が足の怪我で杖ついて歩いてた。
ところが、悪い方の足と反対側で杖をつくんじゃなく、
悪い方の足側で杖持ってるんだよな。
ああ、トイレ借りる分際でゴーマンかませて悪いけど、
ここまで勤務医の常識がないんじゃ治療を受けるのは怖いな、
って思ったw
> 医師や看護師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
先日、都内の歯学部附属病院に行った時のことなんだけど ( しょっ中トイレ借りに入るんだよねw ) 、
そこの先生が足の怪我で杖ついて歩いてた。
ところが、悪い方の足と反対側で杖をつくんじゃなく、
悪い方の足側で杖持ってるんだよな。
ああ、トイレ借りる分際でゴーマンかませて悪いけど、
ここまで勤務医の常識がないんじゃ治療を受けるのは怖いな、
って思ったw
97: 病弱名無しさん 2016/11/20(日) 03:38:13.37 ID:GwzOAFWl0
>>95
どうでもいいよ
お前はのどを診察してPL錠を処方するだけのお医者様になってくれ
どうでもいいよ
お前はのどを診察してPL錠を処方するだけのお医者様になってくれ
94: 病弱名無しさん 2016/11/20(日) 00:31:44.72 ID:wPtiMm78O
奥歯一本の虫歯治療中でクラウン予定です
前回、その為に歯の型取り?(柔らかいものを当てられて固まるとカパッと取られるやつ)をしますと言われ、しました
その後セメントをして帰宅しました
そして今回行ったらセメントを外し、また前回と同じく型取りをされました
これって単純に前回の型取りが失敗していたという事でしょうか?
(子どもの時に型取りした時に、動いてしまったのか失敗して先生に「もう一回」と言われて一度で終わらなかった事があります)
上手くいかなくて数回する事自体は構わないのですが、聞きたいのは「何も説明せず」もう一度するのは結構普通にある事なんでしょうか?
子どもの時みたいに、綺麗に取れなかったから~とか軽くでも何か言ってくれるものだと思っていました
それとも前回の型取りと今回の型取りにそれぞれ意味があったりするのでしょうか?
前回、その為に歯の型取り?(柔らかいものを当てられて固まるとカパッと取られるやつ)をしますと言われ、しました
その後セメントをして帰宅しました
そして今回行ったらセメントを外し、また前回と同じく型取りをされました
これって単純に前回の型取りが失敗していたという事でしょうか?
(子どもの時に型取りした時に、動いてしまったのか失敗して先生に「もう一回」と言われて一度で終わらなかった事があります)
上手くいかなくて数回する事自体は構わないのですが、聞きたいのは「何も説明せず」もう一度するのは結構普通にある事なんでしょうか?
子どもの時みたいに、綺麗に取れなかったから~とか軽くでも何か言ってくれるものだと思っていました
それとも前回の型取りと今回の型取りにそれぞれ意味があったりするのでしょうか?
99: 脳内歯医者 2016/11/20(日) 06:54:16.76 ID:43/exNlG0
>>94
>上手くいかなくて数回する事自体は構わないのですが、聞きたいのは「何も説明せず」もう一度するのは結構普通にある事なんでしょうか?
普通は無い
>それとも前回の型取りと今回の型取りにそれぞれ意味があったりするのでしょうか?
前回はメタルコア印象
今回はFMC印象だったんじゃないの?
>上手くいかなくて数回する事自体は構わないのですが、聞きたいのは「何も説明せず」もう一度するのは結構普通にある事なんでしょうか?
普通は無い
>それとも前回の型取りと今回の型取りにそれぞれ意味があったりするのでしょうか?
前回はメタルコア印象
今回はFMC印象だったんじゃないの?
96: 病弱名無しさん 2016/11/20(日) 02:20:46.58 ID:CspPSGLS0
今日、昔虫歯の歯がグラグラでスポッと
抜けた事があって、そのままにしておいたけど奥に少し歯が残ってるから抜いて貰ったんですけど、ゼリーみたいなぷにぷにしたのが詰まってたのか、分からないけど取れた
これは、血餅ですか?止血剤ですか?
穴は小さいです
抜けた事があって、そのままにしておいたけど奥に少し歯が残ってるから抜いて貰ったんですけど、ゼリーみたいなぷにぷにしたのが詰まってたのか、分からないけど取れた
これは、血餅ですか?止血剤ですか?
穴は小さいです
100: 脳内歯医者 2016/11/20(日) 06:55:49.17 ID:43/exNlG0
>>96
スポンゼルかな
スポンゼルかな
104: 病弱名無しさん 2016/11/20(日) 12:46:03.26 ID:wJhleiqQ0
>>100
レスありがとうございます
血餅ではないですよね?
抗生物質飲んでる間は飲酒しちゃダメですか?
レスありがとうございます
血餅ではないですよね?
抗生物質飲んでる間は飲酒しちゃダメですか?
115: 脳内歯医者 2016/11/20(日) 20:52:20.45 ID:MT84XQai0
>>104
人工的な血餅
表向きはダメだけど多少はいいんじゃない?自己責任で
人工的な血餅
表向きはダメだけど多少はいいんじゃない?自己責任で
98: 病弱名無しさん 2016/11/20(日) 06:44:13.20 ID:wx4PupQg0
基地害は自己レスが大好きw
188: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 05:00:45.15 ID:ns2Wg81O0
>>186
>>187
何が言いたいのか良く理解できません
>>187
何が言いたいのか良く理解できません
189: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 05:03:02.39 ID:Q/yyaoJq0
>>188
お前の歯が汚いってことだけ覚えてろよwww
お前の歯が汚いってことだけ覚えてろよwww
192: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 05:31:57.38 ID:ns2Wg81O0
>>189
専門医が「よく磨けてます」と言っていて、ド素人「汚い」と言っている
どっちを信用すべきですか?
専門医が「よく磨けてます」と言っていて、ド素人「汚い」と言っている
どっちを信用すべきですか?
193: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 06:17:11.87 ID:QCEMYecU0
>>192
歯医者や歯科衛生士など。洗口液を想定以上の時間口内に含めと
いうのはなんらかの問題を引き起こす可能性がある無責任なレス。
歯医者や歯科衛生士など。洗口液を想定以上の時間口内に含めと
いうのはなんらかの問題を引き起こす可能性がある無責任なレス。
201: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 12:03:00.30 ID:LG0xp52X0
>>193
ですよね~
ですよね~
206: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 14:08:22.34 ID:W527merP0
>>193
そりゃ10分必ずやれって無理強いはしねーよ。
合う合わないの個人差があるだろーし。
けどもう5年以上、10分間ぐちゅぐちゅを続けてるけど、
別に口内が荒れるなどおかしくなったことはない。
俗に言う、お口の中の良性菌も一緒に駆逐してしまうんで体調が悪くなる、
にしても、
風邪すらひいてねーしw
たまーにTV録画観ながらだとうっかりして
1時間以上ぐちゅぐちゅしちゃうこともある。
けどそれすら、
顎が鍛えられてそりなりの効果があると思えるw
そりゃ10分必ずやれって無理強いはしねーよ。
合う合わないの個人差があるだろーし。
けどもう5年以上、10分間ぐちゅぐちゅを続けてるけど、
別に口内が荒れるなどおかしくなったことはない。
俗に言う、お口の中の良性菌も一緒に駆逐してしまうんで体調が悪くなる、
にしても、
風邪すらひいてねーしw
たまーにTV録画観ながらだとうっかりして
1時間以上ぐちゅぐちゅしちゃうこともある。
けどそれすら、
顎が鍛えられてそりなりの効果があると思えるw
204: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 13:56:24.28 ID:U9LdBuVB0
>>192
見た目そのまんま汚いのにバカかお前w
見た目そのまんま汚いのにバカかお前w
207: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 14:22:27.13 ID:SE9fvY1v0
>>204
汚いんじゃなくて、染め出し剤の使い方が悪いだけ
たぶん、しっかりうがいをしていないせいで
歯垢の無い部分も染まったように見えてるんだろう
確かにエナメル質に横方向の磨きキズが多数ついているので
この人は磨けてないどころか、逆に磨きすぎ
汚いんじゃなくて、染め出し剤の使い方が悪いだけ
たぶん、しっかりうがいをしていないせいで
歯垢の無い部分も染まったように見えてるんだろう
確かにエナメル質に横方向の磨きキズが多数ついているので
この人は磨けてないどころか、逆に磨きすぎ
210: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 14:45:10.57 ID:nJGjyABU0
>>207
ぺっと吐き出すだけもしくは軽くゆすぐだけなのに、
しっかりゆすぐ?
証拠隠滅させてどーすんだ?バカ
お前こそ言い出しっぺの責任とって
論文200本提示しろ
ぺっと吐き出すだけもしくは軽くゆすぐだけなのに、
しっかりゆすぐ?
証拠隠滅させてどーすんだ?バカ
お前こそ言い出しっぺの責任とって
論文200本提示しろ
211: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 14:56:26.11 ID:SE9fvY1v0
>>209
>>210
>たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅに医学論文?
そうだよ
再現性の高いデータでないと意味がないだろ?
1、ある人がとてもきれいに歯が磨けました
2、その人は洗口液で10分間もうがいをしていました
この2つの事象を根拠として「・・・・・・したがって、洗口液で10分間うがいする事は誰にとっても有益で、口腔環境を改善します」
・・・・なんて事には絶対にならない。
だって、たった「1例」だろ? そんなの「たまたまその人がそうだっただけで、他の人がやったらどうなるかなんて分からない」=再現性が無い
だから、せめて200人くらいで10分間うがいさせたデータを出さない限り
お前の話は「俺はたまたま上手くいったけど、他のやつがどうなるかなんて知らねぇ」と言ってるのと同じ
つまり、全く意味がない
>>210
>たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅに医学論文?
そうだよ
再現性の高いデータでないと意味がないだろ?
1、ある人がとてもきれいに歯が磨けました
2、その人は洗口液で10分間もうがいをしていました
この2つの事象を根拠として「・・・・・・したがって、洗口液で10分間うがいする事は誰にとっても有益で、口腔環境を改善します」
・・・・なんて事には絶対にならない。
だって、たった「1例」だろ? そんなの「たまたまその人がそうだっただけで、他の人がやったらどうなるかなんて分からない」=再現性が無い
だから、せめて200人くらいで10分間うがいさせたデータを出さない限り
お前の話は「俺はたまたま上手くいったけど、他のやつがどうなるかなんて知らねぇ」と言ってるのと同じ
つまり、全く意味がない
213: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:06:27.37 ID:5cMqqjLz0
>>211
バーーーーーーーーーーーカ!
俺の経験談はありのままの事実。
200例でなければ俺の経験談が打ち破られることもない。
おまけに、
↓のようなのも、ちゃんとあるらしーじゃん!
歯磨き2時間はフルコース過ぎると笑っちまうけどよ。
お前の独りよがりな脳内アカデミーとは裏腹に、
現実社会が進歩しててザマアw
とりまお前は負け犬の遠吠えで200例を連呼してるだけの、
バカの浅知恵w
悔しい脳www
194 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 06:34:04.19 ID:USumCgXy0
専門家(ただしネッツ上)にセンコウエキは30分、歯磨きは2時間以上と言われ
実践中
バーーーーーーーーーーーカ!
俺の経験談はありのままの事実。
200例でなければ俺の経験談が打ち破られることもない。
おまけに、
↓のようなのも、ちゃんとあるらしーじゃん!
歯磨き2時間はフルコース過ぎると笑っちまうけどよ。
お前の独りよがりな脳内アカデミーとは裏腹に、
現実社会が進歩しててザマアw
とりまお前は負け犬の遠吠えで200例を連呼してるだけの、
バカの浅知恵w
悔しい脳www
194 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 06:34:04.19 ID:USumCgXy0
専門家(ただしネッツ上)にセンコウエキは30分、歯磨きは2時間以上と言われ
実践中
215: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:12:08.40 ID:SE9fvY1v0
>>213
>俺の体験談はありのままの事実
それが通るとしたら、「俺は宝くじを買って3億円を当てた!つまり、誰が買っても3億円当たるのだ!」
って言ってるのと同じだぞ
意味分かる?
>俺の体験談はありのままの事実
それが通るとしたら、「俺は宝くじを買って3億円を当てた!つまり、誰が買っても3億円当たるのだ!」
って言ってるのと同じだぞ
意味分かる?
217: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:16:03.46 ID:6QfOwjEP0
>>215
的外れのバカのレアケースを強引に当てはめてるだけの、
バカの遠吠えwww
確率的に宝クジとは再現性てんで違うだろバカ
↓のようなのも、ちゃんとあるのは、
いつまてたってもガン無視する負け犬だっせえwwwwwwwwwww
歯磨き2時間はフルコース過ぎると笑っちまうけどよ。
お前の独りよがりな脳内アカデミーとは裏腹に、
現実社会が進歩しててザマアw
とりまお前は負け犬の遠吠えで200例を連呼してるだけの、
バカの浅知恵w
悔しい脳www
194 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 06:34:04.19 ID:USumCgXy0
専門家(ただしネッツ上)にセンコウエキは30分、歯磨きは2時間以上と言われ
実践中
的外れのバカのレアケースを強引に当てはめてるだけの、
バカの遠吠えwww
確率的に宝クジとは再現性てんで違うだろバカ
↓のようなのも、ちゃんとあるのは、
いつまてたってもガン無視する負け犬だっせえwwwwwwwwwww
歯磨き2時間はフルコース過ぎると笑っちまうけどよ。
お前の独りよがりな脳内アカデミーとは裏腹に、
現実社会が進歩しててザマアw
とりまお前は負け犬の遠吠えで200例を連呼してるだけの、
バカの浅知恵w
悔しい脳www
194 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 06:34:04.19 ID:USumCgXy0
専門家(ただしネッツ上)にセンコウエキは30分、歯磨きは2時間以上と言われ
実践中
221: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:27:19.59 ID:SE9fvY1v0
>>217
>バカの遠吠えwww
それを言うなら「負け犬の遠吠え」だよ
しかも「再現性」の意味も分かってないようだし
それと、ここに何を書き込もうが根拠にはならない
だって、なんでも書き込めるだろ?
実は俺、宝くじで3億円当てたんだよ、いや本当に
うらやましいだろ?
な?
嘘か本当かなんて、誰にも分からない
つまりお前の言ってる事も、嘘か本当かなんて、誰にも分からない
本当であると証明したいなら、
せめて、最低限、200名以上に10分間洗口液を使わせた論文のURLをここに貼る以外に方法がない
それが無理なら、お前の言う事は全部無意味
>>218
>>219
はっはっは
楽しいね
じゃあ、お前はメーカー名と商品名を言えるのか? はい、か、いいえ、で答えろ
>バカの遠吠えwww
それを言うなら「負け犬の遠吠え」だよ
しかも「再現性」の意味も分かってないようだし
それと、ここに何を書き込もうが根拠にはならない
だって、なんでも書き込めるだろ?
実は俺、宝くじで3億円当てたんだよ、いや本当に
うらやましいだろ?
な?
嘘か本当かなんて、誰にも分からない
つまりお前の言ってる事も、嘘か本当かなんて、誰にも分からない
本当であると証明したいなら、
せめて、最低限、200名以上に10分間洗口液を使わせた論文のURLをここに貼る以外に方法がない
それが無理なら、お前の言う事は全部無意味
>>218
>>219
はっはっは
楽しいね
じゃあ、お前はメーカー名と商品名を言えるのか? はい、か、いいえ、で答えろ
223: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:42:25.14 ID:U52ZgGIm0
>>221
まーた負け犬がバカをさらに掘り下げましたwwwwwwwwwww
負け犬の遠吠えって書いた後だから、
バカの遠吠えって準えたのに気づかず
マジレスカッコ悪いw
再現性=期待値、だろバカ!
こんなのも読みとれねーのか?
さらなる墓穴ダメ押しバカ
お前、論理力といい国語力といい、ホント低いな。
これまで生きててお前の思考って何か役にたった試し、あんの? ( 嘲笑 )
まーた負け犬がバカをさらに掘り下げましたwwwwwwwwwww
負け犬の遠吠えって書いた後だから、
バカの遠吠えって準えたのに気づかず
マジレスカッコ悪いw
再現性=期待値、だろバカ!
こんなのも読みとれねーのか?
さらなる墓穴ダメ押しバカ
お前、論理力といい国語力といい、ホント低いな。
これまで生きててお前の思考って何か役にたった試し、あんの? ( 嘲笑 )
225: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:45:17.31 ID:SE9fvY1v0
>>223
完結に結論だけ言う
お前の言ってる事は、嘘か本当かなんて、誰にも分からない
本当であると証明したいなら、
せめて、最低限、200名以上に10分間洗口液を使わせた論文のURLをここに貼る以外に方法がない
それが無理なら、お前の言う事は全部無意味
完結に結論だけ言う
お前の言ってる事は、嘘か本当かなんて、誰にも分からない
本当であると証明したいなら、
せめて、最低限、200名以上に10分間洗口液を使わせた論文のURLをここに貼る以外に方法がない
それが無理なら、お前の言う事は全部無意味
224: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:44:55.28 ID:Czkdrdic0
>>221
まーだ宝くじのレアアースを適用させようと強弁する、
確率の意味が皆目理解できねー極端バカw
だったら!
200例の 「 200 」 の意義は?
お前、まーたバカを掘り下げたなw
まーだ宝くじのレアアースを適用させようと強弁する、
確率の意味が皆目理解できねー極端バカw
だったら!
200例の 「 200 」 の意義は?
お前、まーたバカを掘り下げたなw
226: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:46:35.57 ID:SE9fvY1v0
>>224
>>200例の 「 200 」 の意義は?
一般的に医薬品、医薬部外品などの効能・効果を統計学的有意差をもって証明するのに最低限必要な人数だから
>>200例の 「 200 」 の意義は?
一般的に医薬品、医薬部外品などの効能・効果を統計学的有意差をもって証明するのに最低限必要な人数だから
231: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:55:55.27 ID:pp3jTZ7I0
>>226
バカ!
用字用語の意味解説でなく、
根拠を問いてんだろ!
お前ホームラン級のバカだな!
バカ!
用字用語の意味解説でなく、
根拠を問いてんだろ!
お前ホームラン級のバカだな!
227: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:47:17.08 ID:lZ3AC5Du0
>>221
まーだ取説アップしねーでやんのwwwwwwwwwww
でさらに俺だけに要求を重ねるたまけが精一杯の
超絶バカの遠吠えが、
涙目うるうるで悲しげすぎるw
まーだ取説アップしねーでやんのwwwwwwwwwww
でさらに俺だけに要求を重ねるたまけが精一杯の
超絶バカの遠吠えが、
涙目うるうるで悲しげすぎるw
228: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:50:20.06 ID:SE9fvY1v0
>>227
あれ? おかしいな・・・・・>>221には「はい、か、いいえで答えろ」と書いてあるのに、お前は、はい、とも、いいえとも答えてない
なんで?
あれ? おかしいな・・・・・>>221には「はい、か、いいえで答えろ」と書いてあるのに、お前は、はい、とも、いいえとも答えてない
なんで?
233: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:00:08.71 ID:lsjSMD3W0
>>228
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
236: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:07:15.88 ID:SE9fvY1v0
212: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:03:36.11 ID:SE9fvY1v0
>>210
この写真の赤い染色液の商品名とメーカー名が分かるのか?
分かるのだったら、そりゃあ、説明書も読めるだろうな
でも、分からないのだったら
何を根拠に「軽くゆすぐだけ」と言ってるんだ?
世の中の歯垢染色剤は、全部同じ使用方法だとでも思ってるのか?
この写真の赤い染色液の商品名とメーカー名が分かるのか?
分かるのだったら、そりゃあ、説明書も読めるだろうな
でも、分からないのだったら
何を根拠に「軽くゆすぐだけ」と言ってるんだ?
世の中の歯垢染色剤は、全部同じ使用方法だとでも思ってるのか?
214: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:11:20.21 ID:7UpTNpuN0
>>212
まーた負け犬のバカが大自爆www
だったら!
てめーは何で 「 ゆすぎ過ぎ」 どなんざ最初に断定できたんだ?
てめーが速攻て特定できた商品名上げてみろ
あれ?
できねーの?w
俺には噛みついてて、てめー自身では何でできねーの?www
この負け犬バカ、書けば書くほど自爆した挙げ句
てめーのバカさ加減を益々掘り下げるだけなんで、
糞うけるw
まーた負け犬のバカが大自爆www
だったら!
てめーは何で 「 ゆすぎ過ぎ」 どなんざ最初に断定できたんだ?
てめーが速攻て特定できた商品名上げてみろ
あれ?
できねーの?w
俺には噛みついてて、てめー自身では何でできねーの?www
この負け犬バカ、書けば書くほど自爆した挙げ句
てめーのバカさ加減を益々掘り下げるだけなんで、
糞うけるw
216: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:13:17.38 ID:SE9fvY1v0
>>214
俺は商品名も正しい使用法もちゃんと知ってるよ
残念でした
俺は商品名も正しい使用法もちゃんと知ってるよ
残念でした
218: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:16:45.29 ID:6QfOwjEP0
>>216
まーだ製品名と取説をあけられねー負け犬が悔しい脳www
まーだ製品名と取説をあけられねー負け犬が悔しい脳www
219: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:18:58.66 ID:RNNI662R0
>>216
ほらほら!
それこそ早く取説アップしろよ負け犬!
しっかりゆすぐこと、って書いてあんだろ?
ったく使えねーバカだな
それこそ200例だせよ!
wwwwwwwwwww
ほらほら!
それこそ早く取説アップしろよ負け犬!
しっかりゆすぐこと、って書いてあんだろ?
ったく使えねーバカだな
それこそ200例だせよ!
wwwwwwwwwww
220: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:24:54.81 ID:3wZ7htmu0
>>216
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじリアケースを持ち出して、
大袈裟な話で煙にまけば反論できた気になれる
超絶バカ丸出しwwwwwwwwwww
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじリアケースを持ち出して、
大袈裟な話で煙にまけば反論できた気になれる
超絶バカ丸出しwwwwwwwwwww
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
222: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:31:41.20 ID:SE9fvY1v0
>>220
血相を変えてるのはお前だろ・・・・
それに、洗口液を10分以上、時には1時間以上も口の中に入れっぱなしにしておく事で、逆に害があるとは思わないのか?
例えば、アルコール含有の洗口液ならば、顕著に唾液の分泌量を減らしてしまうので、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまう
なのにお前は、10分以上の「お口ぐちゅぐちゅ」を他人様に強制している
ある意味犯罪だよな
血相を変えてるのはお前だろ・・・・
それに、洗口液を10分以上、時には1時間以上も口の中に入れっぱなしにしておく事で、逆に害があるとは思わないのか?
例えば、アルコール含有の洗口液ならば、顕著に唾液の分泌量を減らしてしまうので、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまう
なのにお前は、10分以上の「お口ぐちゅぐちゅ」を他人様に強制している
ある意味犯罪だよな
230: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 15:53:41.33 ID:dB1W0jDG0
>>222
へー犯罪なんだwwwwwwwwwww
お前、刑法の構成要件該当性どころか
可罰的違法性の概念すら知らねーバカだろw
これに関してはもっともっと突っ込みどころ満載たせ!
覚悟しとけよ墓穴つバカ
へー犯罪なんだwwwwwwwwwww
お前、刑法の構成要件該当性どころか
可罰的違法性の概念すら知らねーバカだろw
これに関してはもっともっと突っ込みどころ満載たせ!
覚悟しとけよ墓穴つバカ
234: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:02:01.03 ID:lsjSMD3W0
>>222
> それに、洗口液を10分以上、時には1時間以上も口の中に入れっぱなしにしておく事で、
> 逆に害があるとは思わないのか?
10分間 で 害 が あ る と い う 症 例 を 200例 だ せ
まーた負け犬が自爆炸裂大祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> それに、洗口液を10分以上、時には1時間以上も口の中に入れっぱなしにしておく事で、
> 逆に害があるとは思わないのか?
10分間 で 害 が あ る と い う 症 例 を 200例 だ せ
まーた負け犬が自爆炸裂大祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:08:36.29 ID:SE9fvY1v0
>>232
>>234
>>235
「はい」か「いいえ」か、どっちだ?w
>>234
>>235
「はい」か「いいえ」か、どっちだ?w
240: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:09:30.71 ID:lsjSMD3W0
>>237
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじレアケースを持ち出して、
極端な暴論で煙にまけば反論できた気になれる、
超絶バカ丸出し。
おまけに10分間お口ぐちゃぐちゃの経験談を書き込むことは、
犯罪だってさーw www
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
200例の 「 200 」 の根拠は??
まーーーだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじレアケースを持ち出して、
極端な暴論で煙にまけば反論できた気になれる、
超絶バカ丸出し。
おまけに10分間お口ぐちゃぐちゃの経験談を書き込むことは、
犯罪だってさーw www
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
200例の 「 200 」 の根拠は??
まーーーだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
242: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:11:05.56 ID:SE9fvY1v0
>>238
>>239
>>240
で? 「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
>>239
>>240
で? 「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
244: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:11:40.55 ID:lsjSMD3W0
>>242
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
247: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:12:14.60 ID:SE9fvY1v0
>>244
「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
249: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:12:37.94 ID:lsjSMD3W0
>>247
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
251: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:12:46.98 ID:SE9fvY1v0
>>249
で? 「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
で? 「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
253: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:13:11.48 ID:lsjSMD3W0
>>251
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
254: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:13:28.79 ID:lsjSMD3W0
>>251
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじレアケースを持ち出して、
極端な暴論で煙にまけば反論できた気になれる、
超絶バカ丸出し。
おまけに10分間お口ぐちゃぐちゃの経験談を書き込むことは、
犯罪だってさーw www
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
200例の 「 200 」 の根拠は??
まーーーだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじレアケースを持ち出して、
極端な暴論で煙にまけば反論できた気になれる、
超絶バカ丸出し。
おまけに10分間お口ぐちゃぐちゃの経験談を書き込むことは、
犯罪だってさーw www
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
200例の 「 200 」 の根拠は??
まーーーだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
255: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:13:47.05 ID:lsjSMD3W0
>>251
10分間のお口ぐちゅぐちゅが犯罪だという論拠は?w
10分間のお口ぐちゅぐちゅが犯罪だという論拠は?w
256: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:14:11.10 ID:lsjSMD3W0
>>251
200例の 「 200 」 の根拠は?
この負け犬、遠吠えばっかでレスおっせえええええぇぇええええええええええええ
200例の 「 200 」 の根拠は?
この負け犬、遠吠えばっかでレスおっせえええええぇぇええええええええええええ
252: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:12:55.87 ID:lsjSMD3W0
>>247
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじレアケースを持ち出して、
極端な暴論で煙にまけば反論できた気になれる、
超絶バカ丸出し。
おまけに10分間お口ぐちゃぐちゃの経験談を書き込むことは、
犯罪だってさーw www
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
200例の 「 200 」 の根拠は??
まーーーだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじレアケースを持ち出して、
極端な暴論で煙にまけば反論できた気になれる、
超絶バカ丸出し。
おまけに10分間お口ぐちゃぐちゃの経験談を書き込むことは、
犯罪だってさーw www
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
200例の 「 200 」 の根拠は??
まーーーだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
246: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:11:58.62 ID:lsjSMD3W0
>>242
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじレアケースを持ち出して、
極端な暴論で煙にまけば反論できた気になれる、
超絶バカ丸出し。
おまけに10分間お口ぐちゃぐちゃの経験談を書き込むことは、
犯罪だってさーw www
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
200例の 「 200 」 の根拠は??
まーーーだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットでは専門医が1時間とまでどーやら書いてるところを、
たかが10分間のお口ぐちゅぐちゅを、
血相変えて200例だせ連呼したり、
まるで的外れな宝くじレアケースを持ち出して、
極端な暴論で煙にまけば反論できた気になれる、
超絶バカ丸出し。
おまけに10分間お口ぐちゃぐちゃの経験談を書き込むことは、
犯罪だってさーw www
で?
新たな墓穴取説アップまだあ?w
200例の 「 200 」 の根拠は??
まーーーだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
250: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:12:38.75 ID:SE9fvY1v0
>>246
>>248
で? 「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
>>248
で? 「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
248: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:12:15.12 ID:lsjSMD3W0
>>242
10分間のお口ぐちゅぐちゅが犯罪だという論拠は?w
10分間のお口ぐちゅぐちゅが犯罪だという論拠は?w
241: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:10:26.38 ID:lsjSMD3W0
>>237
10分間のお口ぐちゅぐちゅが犯罪だという論拠は?w
10分間のお口ぐちゅぐちゅが犯罪だという論拠は?w
243: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:11:15.61 ID:lsjSMD3W0
>>237
200例の 「 200 」 の根拠は?
この負け犬、遠吠えばっかでレスおっせえええええぇぇええええええええええええ
200例の 「 200 」 の根拠は?
この負け犬、遠吠えばっかでレスおっせえええええぇぇええええええええええええ
245: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:11:54.44 ID:SE9fvY1v0
>>243
「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
「はい」なの?「いいえ」なの?
それに答えないと話が進まないよ
274: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:28:33.55 ID:SE9fvY1v0
278: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:34:41.43 ID:lsjSMD3W0
>>274
で??
お前の結論は?
まーだ立証責任から逃げるのか? (゚Д゚)ゴルァ !
てめーで200例出せ!だのといーながら、
てめーの土俵に降り立ってやると、
血相変えて逃げ回る、
超絶バカ丸出し赤っ恥負け犬wwwwwwwwwwww
たかが取説うpなんざ、立証という言葉すらおこがましいわ!
バーーーーーーーーーーーーーーーーーか負け犬
で??
お前の結論は?
まーだ立証責任から逃げるのか? (゚Д゚)ゴルァ !
てめーで200例出せ!だのといーながら、
てめーの土俵に降り立ってやると、
血相変えて逃げ回る、
超絶バカ丸出し赤っ恥負け犬wwwwwwwwwwww
たかが取説うpなんざ、立証という言葉すらおこがましいわ!
バーーーーーーーーーーーーーーーーーか負け犬
280: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:36:34.81 ID:SE9fvY1v0
>>278
>で??
>お前の結論は?
>>192が結論だな
>で??
>お前の結論は?
>>192が結論だな
283: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:39:17.22 ID:lsjSMD3W0
>>281
まーた超絶バカが自爆wwwwwwwwwwwwwwwwwww
だったら!
てめーの >>280 も >>259 もコピペ荒らしだろ
なんで、ちゃんと通報しといたぜーw wwwww
まーた超絶バカが自爆wwwwwwwwwwwwwwwwwww
だったら!
てめーの >>280 も >>259 もコピペ荒らしだろ
なんで、ちゃんと通報しといたぜーw wwwww
277: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:33:59.26 ID:SE9fvY1v0
>>276
だから、>>192が結論だと言ってるだろ、しつこいなぁ
だから、>>192が結論だと言ってるだろ、しつこいなぁ
279: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:36:28.96 ID:lsjSMD3W0
>>277
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
俺に質問するだけで、
俺からの返しには一向にスルーするだけだからな!
負け犬ぶりが惨めったらし過ぎるwwwwwww
で??
まーだ肝心の取説アップできねーの?
肝心な点は 「 知ってるか 」 じゃなくて 「 正しいか 」
否か?だろ
負け犬のバーーーーーか!
どこに 「 軽くゆすぐだけ 」ってあるんだよ?
とっととそれをうpして証明しろ!
って言ってんだろバカが
お前、死ねよwwwwwwwwww
281: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:37:08.09 ID:SE9fvY1v0
>>279
それ、コピペ荒らしって言うんだぞ
それ、コピペ荒らしって言うんだぞ
286: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:43:58.93 ID:SE9fvY1v0
結論は>>192
なにが10分だよ
根拠もなしに
なにが10分だよ
根拠もなしに
287: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:47:02.94 ID:lsjSMD3W0
>>286
根拠もなしに200例アップを命じるバカw
根拠なく宝くじの期待値と同等扱いするホームラン級のバカwwww
10分間ぐちやぐちゃを犯罪呼ばわりする、スカイツリー級のバカwwwwwwwwwwwwww
しかも!
てめー自身は取説アップで済む証明すら放棄する、
有限不実行卑劣バーーーーーーーーーーーーカ!WWWWWWWWWWWWWWW
根拠もなしに200例アップを命じるバカw
根拠なく宝くじの期待値と同等扱いするホームラン級のバカwwww
10分間ぐちやぐちゃを犯罪呼ばわりする、スカイツリー級のバカwwwwwwwwwwwwww
しかも!
てめー自身は取説アップで済む証明すら放棄する、
有限不実行卑劣バーーーーーーーーーーーーカ!WWWWWWWWWWWWWWW
288: 病弱名無しさん 2016/11/23(水) 16:48:30.20 ID:lsjSMD3W0
>>286
> 結論は>>192
あざーーーっす!
これもコピペ荒らしだかんなーw wwwww
通報しといたわwwwwwwwwwww
いやーバカの落書きサンプルが、貯まるたまるw
> 結論は>>192
あざーーーっす!
これもコピペ荒らしだかんなーw wwwww
通報しといたわwwwwwwwwwww
いやーバカの落書きサンプルが、貯まるたまるw
133: 脳内歯医者 2016/11/21(月) 07:19:11.04 ID:Yzc5aeRL0
>>130
>>128
130さんの場合は液体歯磨きを使ったのが悪かったね
人によっては20分くらいかけたほうがいい
参考まで前レス引用
312 病弱名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 22:12:14.88
普段はガムの液体歯磨きとソニッケアの電動歯ブラシで月一で歯石取り等で通ってるんだけど
一か月で結構歯に着色してて毎回研磨的なことしてもらってるんだけど
これって液体歯磨きなのが原因なのかな?たまに研磨剤入った歯磨き粉とか使った方がいいの?
320 脳内歯医者[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 23:59:28.04
>>312
研磨剤入り歯磨きを使ったほうがいいよ
PCクリ○カとかツブツブな感じがしない歯磨き粉なら、ソニッケアでも摩耗しないよ(適切な力の当て方では)
余談だけど
電動歯ブラシ使っても歯間の汚れは取れないから>>3のようなブラッシングは必須
液体歯磨きを宣伝している会社と、歯医者の着色落とし機械・研磨剤を売っている会社は同じだったりするw
324 病弱名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/25(火) 00:22:00.14
>>320
ありがと
液体とPCクリ○カ交互に使ってみる
歯間ブラシは他社だけど毎回やるようにはしてます
>>128
130さんの場合は液体歯磨きを使ったのが悪かったね
人によっては20分くらいかけたほうがいい
参考まで前レス引用
312 病弱名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 22:12:14.88
普段はガムの液体歯磨きとソニッケアの電動歯ブラシで月一で歯石取り等で通ってるんだけど
一か月で結構歯に着色してて毎回研磨的なことしてもらってるんだけど
これって液体歯磨きなのが原因なのかな?たまに研磨剤入った歯磨き粉とか使った方がいいの?
320 脳内歯医者[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 23:59:28.04
>>312
研磨剤入り歯磨きを使ったほうがいいよ
PCクリ○カとかツブツブな感じがしない歯磨き粉なら、ソニッケアでも摩耗しないよ(適切な力の当て方では)
余談だけど
電動歯ブラシ使っても歯間の汚れは取れないから>>3のようなブラッシングは必須
液体歯磨きを宣伝している会社と、歯医者の着色落とし機械・研磨剤を売っている会社は同じだったりするw
324 病弱名無しさん[sage] 投稿日:2016/10/25(火) 00:22:00.14
>>320
ありがと
液体とPCクリ○カ交互に使ってみる
歯間ブラシは他社だけど毎回やるようにはしてます