1: 海江田三郎 ★ 2016/08/09(火) 11:52:13.64 ID:CAP_USER
http://gigazine.net/news/20160804-dental-floss-no-proof/


普段のブラッシング(歯ミガキ)に加え、細い糸状の「デンタルフロス」を使って、歯の表面に残ったプラーク
や歯と歯の間に残った食べかすを除去することが推奨されています。これはアメリカでも同様で、政府機関からも推奨されているのですが、
実はその効果には医学的な裏付けがないままだったことが明らかになりました。



デンタルフロスや歯間ブラシを使ったことがある人ならば、きっとその効果は実感できていると思われるのですが、
これを裏付ける根拠が存在していないというところは意外といえます。このことが発覚したのは、AP通信がフロスの使用(フロッシング)
を推奨している政府機関にその根拠を確認したことがきっかけでした。
アメリカでは、1979年に公衆衛生局長官の報告書で初めてフロッシングが推奨されるようになり、その後は5年ごとに改訂される
「Dietary Guidelines for Americans(米国人のための食生活指針)」でも毎回使用が推奨されています。この指針に記載されるためには、
その内容が科学的根拠に基づいていることが法律で定められているのですが、AP通信が2015年にFOIA(Freedom of Information Act:情報公開法)
に基づいてその根拠を請求したところ、フロッシングの推奨には学術的な根拠が存在していないことを政府が認めるという事態に至ったとのこと。
その後、アメリカ合衆国保健福祉省とアメリカ合衆国農務省は、2016年に改定された指針からフロッシングの項目を告知なしに削除しています。

とはいえ、過去にはフロッシングを含む歯ミガキの効果を調査した研究結果も公表されています。それらの内容をまとめて評価したレポート
が2011年に発表されているのですが、そこでもフロッシングで期待できる効果の裏付けは「全体として弱く、
フロッシングとブラッシングが『1か月や3か月という短期間でプラークがわずかに除去されるという事実』に関係することを示す

エビデンスは非常に信頼が難しい」とする結論が出されており、やはりここでも裏付けとする材料に乏しいという実情が明らかになっています。



そんなフロッシングですが、その歴史は19世紀後半にまでさかのぼることができます。歯科医のLevi Spear Parmly氏が1874年に最初の特許を取得して以来、
フロッシングは虫歯を予防してオーラルヘルスを保つために有効な手段として広く使われるようになりました。
その後、1908年からはADA (American Dental Association:アメリカ歯科医師会)もフロッシングを広く推奨するようになっています。

意外にも効果の裏付けが乏しいことが判明してしまったフロッシングですが、必ずしもこのことが「フロッシングには意味がない」
という結論を示すわけではないというのも、一方では事実です。実際にフロッシングを行っている人であれば、
歯間の汚れがきれいに落ちることを経験していると思われるほか、実際の歯科医師も歯ブラシとの併用を薦める人がほとんどです。
アメリカ国立衛生研究所のTim Iafolla歯科医師はCNBCのインタビューに対し、「フロッシングはリスクが低く、コストも少なくてすみます。我々はフロッシングには効果があることを知っているので、人々にもフロッシングを気兼ねなしに勧めることができます」と語っています。

引用元: ・【研究】歯と歯の間をキレイにする「デンタルフロス」の効果には医学的な裏付けがなかったことが判明 ©2ch.net

2: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 11:53:02.05 ID:+IAiMGEf
歯間が無い・・・・

3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 11:54:00.00 ID:BQAUQwuv
かくれんぼしてるイカさん豚さんはよく出てくるのに?

4: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 11:56:07.53 ID:+/L5pU5l
歯茎を傷付けないようにしながら、きれいにすると気持ちが良い
気持ちが良いのは精神的にも良いので、続けてる

5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 11:56:46.17 ID:MrdX05jG
視姦ブラシって何するの?

30: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:15:31.33 ID:DKiBFJ8j
>>5
視姦しながらブラシでくすぐる

149: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:41:06.40 ID:hYfvgb92
>>5
ハケ水車の事じゃないかな?

6: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 11:57:29.77 ID:KSFv8v7J
歯周病の原因っていうのは嘘だったのか

7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 11:57:55.02 ID:0Opqsz5f
具体的にスッキリするから別にいいじゃん
食後に歯は磨かんでもつまようじでシーハーしてる
おっさんとかはいるわけだから

8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 11:58:32.78 ID:AMZdrKpf
途中で読むのをやめた。
最初の数行で、飛行機が飛ぶ航空力学が数学的に証明されていない、と言ってるのと同じに感じた。

98: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:26:31.97 ID:3zlfrkXA
>>8
二次元翼理論で飛行は証明済み

99: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:37:35.19 ID:nD6HH1t6
>>8 同意  海江田三郎、最近さえんな

9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 11:58:52.91 ID:XjSjsgn2
当たり前過ぎて、誰も詳細な研究をしていないって事だと思う。
効果はある

10: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:01:01.96 ID:kjcpe3PK
>歯と歯の間に残った食べかすを除去すること
プラークはともかく食べかすの除去には効果があるのは確実なんだが……?
本当にまじめに研究したのかな?

56: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:45:09.81 ID:YA9ay2Gq
>>10に同意。
「食べかすは口腔内にあってもなくても衛生上は同じ」と言うのか?
どうしてもそうは思えないけどな。
しかも薬剤を使う口内消毒法とちがい、口腔内の良い細菌まで殺したりしないし

11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:01:42.03 ID:gQdBQ+g3
裏付けがない=効果がない じゃないけど
実証してないことは意外だったな
経験則だったんだw

12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:03:51.01 ID:JPDYvJVz
歯間の隙間が空きやすくなって逆に虫歯になりやすいんじゃないのか?

35: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:20:18.93 ID:J8i5tieH
>>12
歯間がちゃんと空いてる方が間を食間に唾液が流れて洗浄されるから根元に関してはちゃんと空いてないとダメ。

13: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:05:24.41 ID:AMZdrKpf
効果があるのは経験則上当たり前だが、医学的に研究されてないって話だろ?
読んでないけど。
くだらねー。

14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:05:33.22 ID:SN8LNjwh
歯間がきつくて毎日フロスでパッチンパッチンやってたら緩くなって
大物が詰まるようになった

15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:05:37.87 ID:D7rB9R6O
習慣になってるからフロス使わないと気持ち悪い

137: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 04:48:30.63 ID:MUq0UJCa
>>15
同じく

16: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:05:55.76 ID:U6TJ+lbS
医療なんてほとんど経験則だろ。
検証されたといっても、物理、化学なんかと比べると、
論文と言ってもためしてガッテンレベルだし。

17: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:08:05.31 ID:fuHcR6vE
水50ccにハイター一滴でうがいするといい。

キッチンハイターじゃなくてただのハイター。
キッチンハイターは洗剤入ってるから口に入れちゃダメ。

25: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:12:34.82 ID:RD9PCkD3
>>17
キッチンハイターは塩素漂白剤
ハイターは洗濯用酸素系漂白剤

29: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:15:12.98 ID:fuHcR6vE
>>25 それワイドハイターなっ

18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:09:01.11 ID:cKEmBjRF
フロスに歯磨き粉つけて歯肉の中マッサージしたら歯肉炎と出血痛み治まった

19: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:09:33.02 ID:0277v4e8
100円ショップで売ってる糸ようじがいいかんじ

20: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:10:57.35 ID:GH39IZ5X
とりあえずドルツ使いだしたら歯肉炎は収まったよ

21: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:10:59.74 ID:O2ab9uwL
フロスじゃ盲検も無理だろ
許してやれよ

22: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:11:42.10 ID:XjSjsgn2
隙間には掃除機の隙間ノズルを使うと綺麗になるくらい当たり前の話。
当たり前すぎて研究費用が出ないし、当たり前すぎて研究しても評価されない。

23: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:11:54.61 ID:MMo04fCH
結構カスが溜まっててとれるぞ
初期の歯周病はやれば治る
カスで炎症起こしてるんだから

24: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:11:57.06 ID:WL4WgXxX
こんなの買わなくても輪ゴムでできる。

26: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:12:53.21 ID:2Wawyb9L
目的はプラークじゃなくて食べカスの除去だから

27: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:12:55.39 ID:KYo9bH2p
歯間ブラシのあとにフロスを前歯だけ使ってるけど
実際フロスはあんまり詰まったカスはとれない

28: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:14:32.43 ID:MMo04fCH
そら、歯石までは取れんよw
歯医者行って削ってもらわんと。
歯石や虫歯、歯周病の原因となる
カスは取れる
いかに歯ブラシだけじゃ歯の間の
隙間を磨けてないか分かる

31: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:17:13.41 ID:3HaV6j7r
じゃあ歯磨きの医学的裏付けって何なんだよw

32: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:18:54.63 ID:J4/pti4F
つまようじで間に合う。
神経質なやつが多いな。

33: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:19:15.59 ID:MMo04fCH
フロス突っ込むの心配なら
水圧で歯間を磨く器械が売ってるから
それを使うがよろし

歯ブラシだけでは歯間は磨けてないから、、 
虫歯とか歯茎が腫れたことがないやつはそれでいいけど、うがいした時しみるとかの場合、歯周病にかかってる可能性があるから要注意

158: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 11:53:34.50 ID:AtNq4inB
>>147
お前自分で物事調べられない馬鹿なんだな。
>>1も鵜呑みにしてフロスいみないドヤって語るタイプだろ。

36: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:21:54.22 ID:tGG5cveD
科学的に検証したことが無いのか
誰かやってよ

38: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:22:07.10 ID:MMo04fCH
カスが詰まってないというやつは単に歯石で隙間が塞がれてるだけかもなw

39: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:22:25.18 ID:vRed6BRq
一度フロッシングしたらゴミが取れる快感でやみつきになってしもうたわ

40: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:25:14.42 ID:iel+09YW
歯の間のカスがとれると気分がいい
それだけの理由でいいよ

41: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:26:10.72 ID:TDHg8nr7
もう習慣化してるし明らかに効果あるからこの記事はどうでもいい

42: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:27:08.87 ID:MMo04fCH
歯間ブラシした後にニオイを嗅ぐが
定期的に歯石取ってもらって
ブラシでゴシゴシやってるから臭わん

風呂上りの綿棒は香ばしい臭いがするが、、 綿棒はしない方がいいらしけどね 一応、耳は石鹸で洗ってるから
湯が入るんでしてる

43: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:27:56.69 ID:GSE5ah/Y
1日放置するとすごく臭いものがとれるけどな
あれを放置しても本当に大丈夫なの?

66: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:15:40.19 ID:C3YKDZA6
>>43
放置して大丈夫、だという医学的研究は無いw
そのぐらいの記事だよ
歯間の掃除はした方が良い

44: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:28:15.17 ID:7DP7nPvM
すきっ歯な奴には効果絶大

45: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:28:54.30 ID:MMo04fCH
いくら丁寧に磨いて
完璧!と思っても
歯間ブラシしたら出てくるんだよな

46: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:33:05.79 ID:kPk59vwB
>>フロッシングとブラッシングが『1か月や3か月という短期間でプラークがわずかに
>>除去されるという事実』に関係することを示すエビデンスは非常に信頼が難しい
脳味噌が痒くなるほど回りくどい表現だな。これどうにかならんか?

47: 2channel News Navigator 2016/08/09(火) 12:34:10.75 ID:AT5Gwf5M
これマジな話なんだが、長文ですまんが経験談、悩んでる人多いかもしれないから

2、3か月前から、前歯の下の数本あたりのハグキがなんか臭かったんだよね
で、やだなーと思って歯周病の歯磨き粉や、歯磨きを入念にしてたんだよね
でも、やっぱ歯磨き直後はまだいいけど、1時間もたつと、臭いんだよ

で、もう頭にきて、つまようじでさ、荒療治さ
そこの歯の周辺のハグキをさグリグリグリグリー、オリャオリャオリャーってぶち刺してさ
そりゃ、いてーよ、でもね、そこから「くっさーい臭い」がうわーやべー的なね

あー、もー、おれ終わったかなと、このまま臭い星人かなと思ったけど
もうあとには引けないからさ、もう腹決めて20分ぐらいしつこくやって血だらけさw

で、イテーから、消毒しなきゃと思って口をゆすいで、何もねーから、歯周病用の歯磨き粉1cmくらい塗ってやりやがって
やけくそになって、「あー、もー、腹立つー」って思いながら不機嫌に寝たわ

で!、朝起きたらさ!、そりゃちょっとはまだ痛いけどさ
「くっさい臭いはどこへやら!まったく臭くねーじゃん!」うひょー!ラッキーって感じさ

でさ、嬉しくなってその日にフロス?百均だよ、50本で100円さ
それを風呂入ってギーコギーコ10分ぐらいかけて、もう一回やって完全除去を狙ったんだよね

臭くないとこも入念にやって5本ぐらい使ったかな?で、もう一回血だらけw
でもそれを3日間程度やったたさ、同じようにやってももう血が出ないのさ

で、隙間隙間の歯の配列をよーく見て、重なってるとことかあるからキレイにしてやったよ
あれから3か月、1週間に1回くらいのペースでフロスを2本ぐらい使って5分くらい風呂で湯船につかりながらまったりやるだけ

「もう、まったく臭わなくなって、臭くもありません」

あの時のオレの決断力、最高か!

172: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 07:24:22.73 ID:201W8kaQ
>>47
コピペ?始めて見た

48: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:34:57.40 ID:O3pJgiXh
鍋物に入ってる水菜とかアホみたいに歯の隙間に挟まるんよね
むしろ野菜の繊維がフロスじゃねえのかってくらいに
これが歯ブラシじゃどうにもならん

49: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:35:43.80 ID:tZ7kRK7T
は?知らんがな。食べかす挟まったままだと気持ち悪いの

50: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:36:03.91 ID:2O9WEw1D
どう考えたって効果があるだろ
デンタルフロスを歯茎に入れて歯にそって滑らせると食べかすが出てくる
あれは歯ブラシでは落とせないだろ

51: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:37:36.55 ID:7DP7nPvM
医学界のお決まりで、人によって効果が違うのが正解でしょうな

52: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:38:21.64 ID:JxBF7D8e
フロス無用という人はフロスするなよ。
中年以降に歯根嚢胞多発して苦しむがよい。

53: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:40:33.14 ID:7DP7nPvM
無用と思う人は言われなくてもやらない
やりたい人は勝手にやればいい
誰も止めてもいないし、危険性が指摘されている訳でもない

54: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:41:52.07 ID:VSxZn4KO
洗車して泥等汚れおとした
方がボディが錆びにくいと思うのだがそれと同じ理屈じゃないの

55: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:42:01.11 ID:TDi0ZUgV
フロスは、必需品
これないと、歯磨きした感じないよ

57: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:51:54.88 ID:qYLN8gWf
まぁ医学的にはどうでも良いが
歯が見えたときに汚いよりは綺麗な方が良いだろう

58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:52:26.03 ID:TwwK9SJs
フロスは効果あるだろ
少なくとも初回はくっせーのが取れるぞw

59: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 12:55:19.64 ID:TDi0ZUgV
普通の歯磨きよりフロス使う方が大事

60: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:02:49.02 ID:VvpTALyy
歯間がないのは、歯垢が詰まってガッチガチになってるから。
それが気持ち悪くてフロス使うようになったわ。

61: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:07:06.25 ID:nv+J8aaz
食べかすが取れるので十分お役立ちだわ

62: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:09:12.08 ID:jhwICetC
裏付けなくても歯垢とらんと

酸が出来てう触しまんがな

63: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:09:46.52 ID:DMRoS5O2
歯間ブラシには食べかすを歯の間から引っこ抜くあの快感がないのが残念。

64: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:10:59.51 ID:CnuxRHzp
Y字で奥の方だけはいつもきっちりケアしてるわ

65: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:13:06.72 ID:Cr6UzM+r
歯間が狭いのに無理してフロスしてたら差し歯が抜けた

67: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:20:08.58 ID:RxSCjYZY
食後につまようじでシーハーシーハーしてれば充分

68: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:20:31.36 ID:lvtH6g3O
>デンタルフロスや歯間ブラシを使ったことがある人ならば、
>きっとその効果は実感できていると思われるのですが、

これだけで証拠十分と思われるのですが、

69: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:21:38.70 ID:dGCBq7QX
フロスは時間の無駄だけでなく歯を細らせる

毛先の細い歯ブラシだけで十分

70: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:22:46.51 ID:5KDCcABi
たまに血が出るときあるけど あの血は出した方が良いと言われてるけど それも根拠ないのかな?

78: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:46:29.35 ID:byEEKrxK
>>70
血流が停滞してるとは、古い血を出して新しい血を流したほうが炎症が引くのは事実だな
歯茎は多少血が出ても、細胞の再生がかなり活発なので全然問題ないらしい

71: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:30:29.12 ID:E1xIpqY+
>>1
フロスしないと気持ちが悪い

72: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:30:43.22 ID:nPKpZOfV
フロスは不器用な人がやると危ない気がするな  

73: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:34:09.25 ID:NP4m2j/c
フロスをするようになって、半年くらいで歯周ポケットが浅くなった
3mmから1~2mmに。歯茎が引き締まる

74: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:35:55.02 ID:uNuNZPEE
血が出るくらいでも歯医者に見てもらったほうがいい
歯周病は痛くなってからでは手遅れ
生活習慣病だから日々の磨き方で変わる
歯医者はそれを教えてくれるところにしろ
悪徳だと最悪だがな

75: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:38:49.94 ID:J1tm1XxS
これを否定して損する会社はあっても得する会社がなかったから

77: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:44:54.37 ID:uNuNZPEE
>>75
歯ブラシ会社と液体歯磨き会社が戦ってるだろ

79: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:49:22.92 ID:48urY8HN
歯茎が切断されそうで怖くてできない

80: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:52:08.97 ID:B0kXd/TQ
え、マジで。
念入りに歯ブラシした後でも、フロスすると結構食べカスが出てくるんだが。
割と簡単に効果は実証できそうなもんなんだが、まだできてないんだな。

81: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:53:34.43 ID:GnUQDyZW
不眠モード、メタボモード、運動不足の継続10年くらいで、歯は逝かれるから…後は入れ歯だという

82: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 13:55:21.33 ID:NjnjBc7Y
だよな
これは隙歯の人じゃないと効果薄い
ピッチリ隙間無しに歯が並んでるのにわざわざ無理矢理糸通して隙間作るんだから

83: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:03:18.57 ID:swYaMbDI
日本人(特におっさん)は口が臭すぎるわ
月に1度はスケーリングに行ってくれ… 臭ハラだわ

84: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:05:10.43 ID:9Zb9Ja+S
奥歯ヘンに隙間あって肉食うと詰まって痛くなる
糸でカス取るとびっくりするくらい取れる
中で肉腐ってんじゃねえかと思う
取ったらすっきり痛みもなくなる

85: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:05:41.18 ID:Le8Ga7lX
歯肉炎が治ったんだが
歯石とったせいで、フロスの効果ではなかったんかな

86: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:06:28.28 ID:PUk9CnFg
歯がぴったりあっても細菌にとっては大通りを通るようなもの
重要なのは細菌の餌となる食いカスを残さないことだ
フロスでは歯科衛生士にやってもらわないと隅々まで磨けない
歯間ブラシなら多少強引な感じでも食いカスを押し出して周囲をブラシで磨ける
あとは液体歯磨きで仕上げて消毒

87: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2016/08/09(火) 14:07:36.48 ID:pa1bLqSg
 

 自明の理という考えを持てないバカは、こんな考え方に行き着くんだな。
 学者バカとは、よく言ったもんだ。

 

88: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:12:04.35 ID:wnGeMXfR
医学的裏付けがどうこうなんて関係なく、歯に挟まったものが取れればOK!

89: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:14:09.45 ID:Jway43+L
糸よりドルツがいいよ
あれは画期的だわ

93: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:20:32.28 ID:OxSlSqCO
>>89
なんだそれは

90: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:17:15.10 ID:LBRwQxtO
「うがい」と同じだな

91: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:19:24.83 ID:IKdDv7UI
ドルツってどっちだよw?
ジェットウォッシャー ドルツ?
音波振動ハブラシ ドルツ ?

100: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:52:09.80 ID:Jway43+L
>>91

もちろん、ジェットウォッシャーの方だよ
俺はあれを使い出してから、歯茎の状態が劇的によくなった

92: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:20:24.64 ID:ZEe6Ca/5
俺は歯肉マッサージメインでやってるわ
悪くなるとすぐわかる

94: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:21:17.14 ID:OxSlSqCO
糸ようじ無しでは気持ち悪くなった
アルコールを染み込ませてやってる

96: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:25:19.39 ID:RoLs6ljs
市橋達也は逃亡中もフロスは欠かさなかったらしい

97: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:25:41.72 ID:F9+BMySZ
カスはとれるからいいんじゃないか

101: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 14:57:11.61 ID:iUu2eWFb
歯ブラシ+歯磨き後のリステリンが最強だと思う
80歳ぐらいの叔父はこれで虫歯無しの全部自前の歯

102: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 15:01:35.47 ID:Eug91Wo8
>>101
リステリンのエビデンスはどうなんだろう?
もともと外科手術用の消毒薬だがミュータンス菌にも
効くのかな?

108: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 17:55:34.52 ID:byEEKrxK
>>102
食後・寝る前の重曹水が最強だと思う

115: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 21:38:22.60 ID:PUk9CnFg
>>102
アルコールの作用で歯垢が取れやすくなる効果の方が大きいんじゃないかな

128: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 02:06:09.18 ID:XTUu4jFl
>>115
消毒用エタノールでうがいしたら口ん中えらいことになったわ

127: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 22:44:12.92 ID:MMo04fCH
>>101
リステリンもクリセリン?効果で
食べかすがとれたりするが
すべて取れるわけじゃない

103: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 15:04:51.08 ID:UD1C2fHW
サンポールで歯磨きがいいかな?

104: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 15:08:38.02 ID:VHK8+VPn
ブラウン電動歯ブラシ+ドルツジェットウォッシュ+フロス

これだけやっとけば一生歯医者に行かなくて済むと考えてる

106: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 17:01:42.48 ID:OxSlSqCO
>>104
ジェットウォッシュはいろいろ出てるけどどのモデルがええのか教えてエロい人

105: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 16:02:19.73 ID:QN4SxUUT
判明っていうか、ずっと言われていること

109: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 18:07:05.29 ID:rOLft5nv
フロス、よく切れるし、ウオーター・ジェットのほうが楽かな

110: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 20:31:41.69 ID:f2OjCoYV
ストックなくなってきたからネットショップ見たら
イージースルーフロッサー製造中止かよ
評判良かったと思うけど何故

111: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 20:58:28.39 ID:TnYBy3TF
ジェットウォッシャー欲しくなてきた

112: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 21:08:25.07 ID:Jway43+L
ジェットウォッシャーはパナソニックのEW-DJ61を買っておけば間違いないよ
値段がコロコロ変わるから8000円以下になったら注文すればいい

効果抜群だけど、音が大きいので集合住宅の人が夜中に使うのはやめた方がいい。
(洗濯機回すくらいの音)

113: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 21:22:15.42 ID:rN6H0Y3c
>>112
あの手の商品は本体とノズルをつなぐチューブがダメになるからなあ…

126: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 22:40:53.51 ID:MMo04fCH
>>113
チューブなんてホームセンターで売ってるのを付け替えればおk

据置型はタンクが大きいが
携帯型のやつは小さいから
チューブを長いのに付け替えてペットボトルに刺して使ってる奴が多い

129: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 02:07:52.91 ID:XTUu4jFl
>>126
携帯型プラスペットボトルが最強なの?

114: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 21:24:01.51 ID:Jway43+L
1年毎に買い替えても月700円程度の負担だから、それで歯のメンテできれば安いもんでしょ

116: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 21:39:49.22 ID:SWOQME1O
証明するまでも無かったってだけだろ

117: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 21:46:54.37 ID:nlDJxt5y
40越えてるけど隙間に糸が入らん
隙間の掃除とかニキビの芯とか出すの大好きなんだけど

125: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 22:36:53.96 ID:MMo04fCH
>>117
それフロスだけど別名、糸ようじ
糸ようじより

棒状の先っちょがタワシになってるやつを歯間にいれて優しくピストン運動する そうすると歯磨いたのに食べかすがでてくる

130: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 02:54:40.29 ID:vG7VQMCn
>>125
それ、スキッ歯の人しか使えないよ。

133: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 04:31:15.37 ID:udf3sWN4
>>130
それが極細から太いのまであるわけよw

前歯とか隙間がほとんどなくて、それすら入らない場合は
糸ようじに頼らざるを得ないけど

118: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 21:48:17.20 ID:KjJTjFGr
歯医者に定期検診にいくのが一番。

123: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 22:33:05.70 ID:MMo04fCH
>>118
そに定期検診でフロスを勧められるわけでw

119: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 21:54:08.36 ID:SWOQME1O
衛生関連何にでも言えることだけども洗浄と殺菌は別物で
それぞれきちんとだめやね

120: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 22:01:31.21 ID:BOczczCu
フロスを使うと医者、歯科技師の腕の良し悪しが簡単にわかっちゃうからなー
そりゃ医学的にはお勧めしにくいと思うよ医者の中でもヤブ集団の歯科としては

122: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 22:08:38.68 ID:MCYW+iaa
歯間に挟まった食べかすを取って菌を繁殖させないという根本的な理由があるのに

これが医学的理由が無いってどういう事なんだよ食べかすだらけで歯磨き自体要らないのか?

124: 名刺は切らしておりまして 2016/08/09(火) 22:35:26.11 ID:LG/w+21Q
隙間のカスが取れている時点で説得力なし
フロスはやはり有用である

131: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 04:22:13.53 ID:jCFEy+h9
歯周病予防には、歯と歯の間と同様に
歯と歯茎の境も磨き残しがないように磨くのが大事。

年齢とともに歯茎が後退してくると、
歯と歯茎の境も磨き残しが起きやすくなる。
歯が白、歯垢も白なので、見た目だけでは、磨き残しがあっても
気付かないことが多い。

歯垢染め出し液を使えばよいが、強力な染料なので、
使うタイミングが難しい。
まずは、口の中に指を突っ込んで、歯茎を傷つけないように気を付けながら、
歯と歯茎の境を歯茎から歯の側に爪でひっかいてみよう。
歯垢が取れたりする。
私は(株)マインドアップの歯石屋(はいしや)くん ピック&ピック
というので、鈍角側で、歯と歯茎の間をなぞってみたり、
側面を使って、歯と歯の間のくぼみの歯と歯茎の間を
歯茎から歯の側に掻き出すように動かしたりしてみると、
歯垢が取れたりする。
歯ブラシで磨けばよいようなものだが、
鏡を見ながらでも、意外とピンポイントで歯と歯茎の間を磨くのは難しい。

もう一つは、歯ブラシを歯と歯の間にブラシが入り込むように
縦に当てて、縦に小刻みに動かしたり、横に動かしたりしてみる。
こういう磨き方には、GUM211(H)のような硬めの歯ブラシの方が
ピンポイントと力がいれやすくて磨きやすい。

132: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 04:29:25.44 ID:udf3sWN4
>>131
歯茎が後退したり、腫れたりするのは
カスが原因でそうなる
歯ブラシじゃ気づかん汚れが溜まってるからね

詰まってるとわかってれば、つまようじで取ればいいけど
気づかん汚れが一杯だからね

134: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 04:32:56.34 ID:udf3sWN4
ジェットウォッシャーはカスの除去のみならず
歯茎のマッサージにもなるから
ピンクになるよ

135: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 04:35:04.93 ID:jCFEy+h9
もう一つは、自分の歯の状態をよく観察すること。
ざっと歯磨きをした後、口をゆすいで、鏡を歯を観察しながら、
歯を一本一本丁寧に磨くのがよいかと。
しかし、普通に鏡を見ても、見えないところも多いし、
鏡を見ながら、デンタルミラー(オーラルミラー)を使って、
合わせ鏡の要領で歯をチェックするとよいかも。

照明付きのデンタルミラーとかもあったりする。
私はそれをまねて、単4乾電池2本の細身の懐中電灯と
デンタルミラーの軸を合わせ持って、歯の観察をしている。
毎日チェックしていると、ちゃんと磨いているつもりでも、
歯と歯茎の境に磨き残しがあったりするのが分かる。

136: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 04:37:51.98 ID:udf3sWN4
>>135
ちょっと前までは毛先が細いので糞丁寧に磨いてたが

最近はフラットな歯ブラシで一通り磨いて
あとはジェットウォッシャーすればほぼ大丈夫と気づいた

138: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 04:59:01.29 ID:cA2JYH44
歯間ブラシ使っている。狭いところは3Sで広いところはSを、入らないところは
無理して入れない、当然食べ物カスも入らないし。

僕独特の方法は、ブラシの先に少しチューブの歯磨液をつけて歯間を一つずつ
磨いていくことだよ、少し時間はかかるけどここ何年間は虫歯は出来ないし
歯茎からの血もかなり改善できた。

小さなブラシなので歯磨き粉を使って擦るとかなり効果はあるよ。

139: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:00:04.55 ID:ztOAj5CN
歯磨きで十分でしょ
歯磨きをちゃんとするだけでも難しいよ

140: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:06:48.56 ID:zTPbZs2y
歯ブラシだけじゃ奥歯に挟まってるの取れないじゃん
虫歯になってまうよ

144: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:21:09.49 ID:ztOAj5CN
>>140
歯磨きしかしてないけど今までの人生で一回も虫歯になったことないなぁ

145: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:22:08.19 ID:LTzBXJ0Z
>>144
幼児期に虫歯菌をもらわなかったら虫歯にはならないって聞いたことあるな。

157: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 07:58:05.33 ID:LGg4f7t4
>>144
キスしたことないの?すぐに虫歯菌もらえる

141: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:15:26.80 ID:aKV3lk1P
ピロリ除菌効果も豪、中国ではナシ。
日本の日赤のみ。

143: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:20:58.91 ID:LTzBXJ0Z
経験で結果が出てるじゃん。
そもそも医学的な裏付けって何?
例えば薬なんかで大多数の同じ症例の奴に処方して利くかどうか試してるだけだろ。
フロスが効果あるって奴が大多数ならそれが裏付けなんじゃないの?
そうじゃないなら他の医学的裏付けって何さ。

146: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:29:50.34 ID:bDjX/uma
こういう中身が無い文書いて、ドヤ顔のキチガイの専門家って凄いな。
俺だったら自殺するわ
情けなくて

148: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:37:07.46 ID:LTzBXJ0Z
>>146
絶対死なねーわ。
かけてもいい。

150: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:51:48.04 ID:YS89l7FY
やっているグループとやってないグループで歯肉炎の症状に
有意差があるかどうかが問題で、メカニズムが解明できるかどうかは
関係ない。
タバコの発ガンメカニズムがわかってないのと同じ。

151: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:54:24.67 ID:xy+U+8M5
①口に水を含み上を向いく
②口を開けてポリデントを入れる
③シュワシュワが出なくなるまで待つ
④オー!ビューチホー

152: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:55:16.37 ID:bDjX/uma
メカニズムも何も
虫歯や歯周病は
菌か外科的要因が二大原因なんだから
菌と、菌の餌たる、カスを排除するフロス等が、無意味な訳は無いわな。

161: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 14:14:26.32 ID:GUbSRJvF
>>152
問題はその効率だろう
例えば床掃除をするのに紐を這わせて汚れを削るのと
ブラシをかけるのではどちらが効率よく汚れを落とせるか

153: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 05:59:03.67 ID:ZYtWqWE1
「つまようじ法」という歯磨きのやり方で歯を磨けばフロスなしでもいいよ。

154: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 06:13:57.38 ID:A6yMH7sb
デンタルフロス→詰め物取れる→周囲の歯を含めて削られる→詰められる
これの繰り返しなので、フロスやめた

155: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 07:03:17.71 ID:U2h4kECo
フロス毎日やっても結構いろいろ取れるよな。

っていうか、歯ブラシしないでフロスだけでいいんじゃないか、とすら思う。

156: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 07:53:49.28 ID:BgD4tCdD
口臭いわ
もっと歯を大切にしろ

159: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 12:40:34.40 ID:QKuzNtzI
食後すぐの歯磨きも、統計とると食後時間置いて歯磨きしたほうが効果的という
結果が出たくらいだから、ある面から見ると効果的だと思っていても
実は副作用があって、歯をだめにしているということはありがちです

160: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 13:01:20.29 ID:Kva35rAo
>>159
その統計データ、本当にあってる?

162: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 14:19:28.41 ID:6G6+iyK6
唾液は、飲食中は酸性で食べ物を溶かす作用になり
飲食後や普段は、弱アルカリになり、口内の酸の中和と歯の再石灰化を行なうそうだよ
だから食後すぐの歯磨きは歯の表面が柔らかくなってるから、あまり良くない
どれくらい時間を取ればいいかは唾液の分泌がしっかりしてるかよって違うから個人差があり
食後の中和不足の蓄積が虫歯の原因ともいえる

163: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 14:29:03.99 ID:8Z9XEZTT
>>162
アホ歯医者が3年くらい前にいいだして
アホマスコミが広めた誤解。
すぐ磨け。

166: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 20:56:39.75 ID:z2BKPRz0
>>162
食後30分以上経っての歯みがき>食後すぐの歯みがき>磨かない
の順で効果があるから、磨かないよりはすぐに磨いたほうがいいよ

164: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 20:01:16.42 ID:fcdniWjq
リステリンはいつ使うべきなのか困るときがある
磨いた後でいいのかな

165: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 20:50:42.72 ID:bDjX/uma
>>164
商談前
デート前
セックス前
起床時

が良さそうだな。
寝る前にやると、アルコールは口腔内の水分を飛ばすので
ドライマウス増進しそう

167: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 21:47:13.14 ID:6G6+iyK6
歯磨きは寝る前の一回だけ丁寧にして
食後は重曹水で濯いで中和強化だけしてるけど
このスタイルにしてから4年くらい経つけど一回も虫歯になってないよ
こんな簡単な予防方法があるなら、もっと昔に知りたかったと思っている

168: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 22:49:38.52 ID:AbpOK6MK
コーラを飲んだ時やすっぱい物を食った時って
歯の表面がざらついている。
それって歯の表面が弱い状態らしい

169: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 23:45:57.84 ID:bDjX/uma
寝起きが一番菌がヤバい
しかもそれ放置で、インフルや風邪にもなるらしいので
今年からは起床後にまず、歯磨きしてから水飲んで始動
夜は就寝前に、より丁寧にやって寝る。
粉やらアルコールやら使うなら夜

170: 名刺は切らしておりまして 2016/08/10(水) 23:46:02.65 ID:XTUu4jFl
かぶせるやつで治療するとその隣が確実に虫歯になるよな
やっぱりジェットウォッシュでリステリンを噴射するのが最強だろ

171: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 05:14:53.45 ID:AHCz3dW+
あまりにも目に見えて効果的だから
誰も論文書かなかっただけじゃないの?

173: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:14:45.63 ID:lFyqj2uv
ジェットウォッシュ買おうか迷うわ

174: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:19:26.28 ID:6LUknT0H
臭い玉を簡単に取る方法はないかな

175: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 10:54:34.28 ID:IUv1SGbo
デンタルフロスでちゃんと歯垢が取れてるんだから普通に意味あると思うけどなぁ。

176: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 11:42:31.07 ID:s2Dj8KdQ
100円フロス使う
100円ブラシで磨く
電動でさらに磨く
リステリンする

177: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 23:35:30.41 ID:j5O1TWF0
毛先が極細の歯ブラシ使い出してからめったにやらなくなった
システマはいいぞ

178: 名刺は切らしておりまして 2016/08/12(金) 09:07:41.70 ID:23WXJ+4Q
ジェットウォッシャースレないのかよ
タンクありの邪魔になりそうだからタンクなしのにしようかな
水すぐなくなるらしいが…

179: 名刺は切らしておりまして 2016/08/13(土) 10:49:55.07 ID:4odulPIp
>>178
タンク無し買ったけど、後悔してますw
容量少な過ぎ。
気持ち良いんだけど、すぐ終わってしまう。