1: 病弱名無しさん 2015/08/05(水) 19:56:26.22 ID:Kmg492Qb0
無いようなので立てました。
歯ぎしり、食いしばり等による知覚過敏の悩み等を情報交換しましょう。
歯ぎしり、食いしばり等による知覚過敏の悩み等を情報交換しましょう。
引用元: ・【ナイトガード】歯ぎしり・歯軋り・食いしばり ©2ch.net
2: 病弱名無しさん 2015/08/09(日) 19:29:01.17 ID:YtdtO4Sk0
もう何年も歯ぎしりに悩んでる者ですが初めてスレを見たので書き込みです。
歯ぎしりの原因ってストレスか噛み合わせなんですよね。
ストレスは仕事を変えてから激減したはずなのに何故か歯ぎしりだけ治りません。
まぁ噛み合わせはもともと悪いのでそれが原因かもしれないですが…
歯が削れてしまい空気が触れるだけで激痛が走ってとにかく痛い…
歯ぎしりの原因ってストレスか噛み合わせなんですよね。
ストレスは仕事を変えてから激減したはずなのに何故か歯ぎしりだけ治りません。
まぁ噛み合わせはもともと悪いのでそれが原因かもしれないですが…
歯が削れてしまい空気が触れるだけで激痛が走ってとにかく痛い…
3: 病弱名無しさん 2015/08/11(火) 06:56:56.51 ID:xtjo2K/l0
歯茎が痩せてきているとのことで使ってるけど効果出てるのかわからない
4: 病弱名無しさん 2015/08/17(月) 03:02:20.40 ID:EBvwmOZb0
僕も歯ぎしりがどうにも治らず、このせいで毎日顔や肩、腕が凝って痺れてます。
精神薬飲むと歯ぎしり減りますね
有酸素運動も効果的らしいですが、どうにも治りません
寝てる間だからどうにも出来ない
噛み合わせも変なのか、右側だけでガリガリやってるみたい
このせいで人生もだいぶおかしくなったなぁ
精神薬飲むと歯ぎしり減りますね
有酸素運動も効果的らしいですが、どうにも治りません
寝てる間だからどうにも出来ない
噛み合わせも変なのか、右側だけでガリガリやってるみたい
このせいで人生もだいぶおかしくなったなぁ
5: 病弱名無しさん 2015/08/17(月) 13:33:10.07 ID:+O58Ia120
十年前ぐらいに虫歯だと思って歯医者行ったら、食いしばりによる知覚過敏だって言われた。
で、食いしばりの部分の当たってる歯を少し削ってもらって、ナイトガード作ったんだけど、
ナイトガード付けて寝ると必ず夜中に何回も起きちゃって全然熟睡できなかった。
で、ナイトガード付けるのやめたんだけど、十年ぶりぐらいに同じ部分の知覚過敏が再発してきた・・
また歯医者に行くべきか・・・ 歯医者さんにこっぴどく怒られそう・・
で、食いしばりの部分の当たってる歯を少し削ってもらって、ナイトガード作ったんだけど、
ナイトガード付けて寝ると必ず夜中に何回も起きちゃって全然熟睡できなかった。
で、ナイトガード付けるのやめたんだけど、十年ぶりぐらいに同じ部分の知覚過敏が再発してきた・・
また歯医者に行くべきか・・・ 歯医者さんにこっぴどく怒られそう・・
6: 病弱名無しさん 2015/08/18(火) 12:04:58.21 ID:v7j/TVEO0
昨日敢えてバランス飲まずに寝てみたら凄まじい噛み締めで起きた
首も顔も痛い、、
もうどうすりゃいいんだこれ
首も顔も痛い、、
もうどうすりゃいいんだこれ
7: 病弱名無しさん 2015/08/18(火) 12:51:14.23 ID:JnlLZa9T0
私も以前マウスピース使ってたんだけど衛生面のケアが面倒になって止めちゃった
毎朝ハブラシで磨いた後ポリデントに入れてた
毎朝ハブラシで磨いた後ポリデントに入れてた
8: 病弱名無しさん 2015/08/18(火) 18:03:45.54 ID:v7j/TVEO0
群発頭痛まで併発してて夏は死にたくなる
死なないけど
毎日身体が不調で何も楽しめない
死なないけど
毎日身体が不調で何も楽しめない
9: 病弱名無しさん 2015/08/20(木) 02:40:09.76 ID:Q8N25W5k0
歯ぎしりしてる方って当人は気づかないものなんですかね?
隣の人が音攻撃に耐えてるのに当人はギィョリギィョリ
早くどうにかしてほしい、、
隣の人が音攻撃に耐えてるのに当人はギィョリギィョリ
早くどうにかしてほしい、、
10: 病弱名無しさん 2015/08/20(木) 18:53:50.73 ID:fAC2NvB/0
お前が与えてるストレスのせいで歯軋りしてるんだよ
このゴミムシが
このゴミムシが
11: 病弱名無しさん 2015/08/20(木) 23:58:23.65 ID:Frqw2cpY0
唾が湧いて不快でナイトガードなんて無理だわ
柔らかいのと硬いのを作ってもらったけどどっちもダメ
前歯だけに装着して奥歯がつかないようにするヤツが唯一マシ
柔らかいのと硬いのを作ってもらったけどどっちもダメ
前歯だけに装着して奥歯がつかないようにするヤツが唯一マシ
12: 病弱名無しさん 2015/08/21(金) 10:18:43.52 ID:3SE0Z0020
ナイトガードって慣れると装着前より熟睡できるようになるらしいけど
俺は合わなかったな
俺は合わなかったな
13: 病弱名無しさん 2015/08/21(金) 14:19:29.84 ID:n2w9MdsW0
バランスって薬飲んで寝ると歯軋り激減するよ
やめたら元通りだけどね
やめたら元通りだけどね
14: 病弱名無しさん 2015/08/24(月) 10:39:51.55 ID:ONCbbLHN0
歯ぎしりはしてないけど、すごい力で食いしばってる
朝起きると歯茎に圧力かかっていた余韻が残っているし、
歯を一本抜歯したところ、圧力のバランスが狂って
差し歯が抜けたり、奥歯が割れたりした
マウスピース使った方がいいかなあ・・・
朝起きると歯茎に圧力かかっていた余韻が残っているし、
歯を一本抜歯したところ、圧力のバランスが狂って
差し歯が抜けたり、奥歯が割れたりした
マウスピース使った方がいいかなあ・・・
15: 病弱名無しさん 2015/08/27(木) 15:54:16.99 ID:YwKo2dLW0
俺も睡眠中の食いしばりあるわ
そのせいか関係無いのかは分からないけど朝一はいつも背中の上の方がメチャ凝ってる
そのせいか関係無いのかは分からないけど朝一はいつも背中の上の方がメチャ凝ってる
16: 病弱名無しさん 2015/08/27(木) 22:58:27.99 ID:xet2zWRI0
全く治らない
頭おかしくなりそう
頭おかしくなりそう
17: 病弱名無しさん 2015/08/28(金) 19:08:57.76 ID:M4QvMXYv0
マウスピースをつけるようになってから、顎関節症っぽい症状が緩和した
しかし、この前うっかりつけずに昼寝をしたら、食いしばってたようで
歯根膜炎になったっぽい……
しかし、この前うっかりつけずに昼寝をしたら、食いしばってたようで
歯根膜炎になったっぽい……
18: 病弱名無しさん 2015/08/30(日) 19:28:01.37 ID:myJlvt1l0
ずっと顎裏や首や膝が痛くて歯に物がしみてたんだけど、やっと歯を食いしばってるせいだってわかった
20代だけど結構減ってると言われた
こないだマウスピース作って次に調整予定
でもマウスピースしても食いしばりを止めることはできないんだよね
マウスピースすると顎が長くなるって聞いたけど、どうなんだろ
20代だけど結構減ってると言われた
こないだマウスピース作って次に調整予定
でもマウスピースしても食いしばりを止めることはできないんだよね
マウスピースすると顎が長くなるって聞いたけど、どうなんだろ
19: 病弱名無しさん 2015/08/30(日) 22:47:27.37 ID:qYitkukN0
マウスピースしても歯ぎしり食い縛りが減るわけじゃないからね
ただ歯が削れるのをガードするだけ
顎にダメージは与え続けてる
呼吸を見直すんだ!
ただ歯が削れるのをガードするだけ
顎にダメージは与え続けてる
呼吸を見直すんだ!
20: 病弱名無しさん 2015/08/30(日) 23:58:18.71 ID:U276gnQF0
前歯だけに装着するやつがいいよ
奥歯が接触しないので奥歯が痛むこともない
樹脂で作るだけなのでその場で出来上がる
奥歯が接触しないので奥歯が痛むこともない
樹脂で作るだけなのでその場で出来上がる
21: 病弱名無しさん 2015/08/31(月) 18:10:48.80 ID:XE6a/jMo0
前だけのも保険で作れるの?
型取りで吐きそうで大変だったわ
咀嚼筋を鍛えるといいとか言うけど余計酷くならないのかね
型取りで吐きそうで大変だったわ
咀嚼筋を鍛えるといいとか言うけど余計酷くならないのかね
22: 病弱名無しさん 2015/08/31(月) 18:11:56.35 ID:zxgQWNIc0
歯ぎしり噛み締め治らん、、もう疲れた
23: 病弱名無しさん 2015/08/31(月) 21:40:47.84 ID:jF3UwDG10
>>21
型取りとかじゃなくて固まる樹脂そのものを前歯2本ぐらいに押し付けて整形して固まったら出来上がり
厚みとかは固まってから削って微調整
何の名目で保険請求したのか知らんけど保険治療内だったよ
普通のマウスピースと違ってそもそも奥歯が接触しないので食いしばりのダメージは完全にゼロになる
マウスピースは結局食いしばること自体は出来てしまう
型取りとかじゃなくて固まる樹脂そのものを前歯2本ぐらいに押し付けて整形して固まったら出来上がり
厚みとかは固まってから削って微調整
何の名目で保険請求したのか知らんけど保険治療内だったよ
普通のマウスピースと違ってそもそも奥歯が接触しないので食いしばりのダメージは完全にゼロになる
マウスピースは結局食いしばること自体は出来てしまう
24: 病弱名無しさん 2015/08/31(月) 22:34:56.53 ID:zxgQWNIc0
それ前歯にすごい負担かかりそうなもんだけどな
25: 病弱名無しさん 2015/08/31(月) 22:45:01.87 ID:jF3UwDG10
>>24
それが大丈夫
上手く説明できないけど寝ていても違和感があって無意識下でも反射的に噛みしめようとはしなくなる
だから前歯も負荷なし
これを考えた歯科医は天才
それが大丈夫
上手く説明できないけど寝ていても違和感があって無意識下でも反射的に噛みしめようとはしなくなる
だから前歯も負荷なし
これを考えた歯科医は天才
26: 病弱名無しさん 2015/09/01(火) 23:55:14.90 ID:F1k5nRmx0
前歯だけとかなんか飲み込みそうだなぁ
明け方夢の中でガリガリやって目が覚めた
歯ぎしりとか周囲は笑い話にしか思えないもんな
気付いてないやつ多そうだね自分もそうだったし
明日は出来上がったマウスピースの調整に行くんだけどどんなことすんだろ
明け方夢の中でガリガリやって目が覚めた
歯ぎしりとか周囲は笑い話にしか思えないもんな
気付いてないやつ多そうだね自分もそうだったし
明日は出来上がったマウスピースの調整に行くんだけどどんなことすんだろ
27: 病弱名無しさん 2015/09/02(水) 04:44:13.31 ID:DqqPbPWa0
マウスピースはあくまで歯が削れない様にするだけだからね
歯軋りのそもそもの原因は脳の疲れ、ストレスだと言われたよ
有酸素運動等をして頭を空っぽにすると脳がリラックスするとか
俺も夜中の噛み締め歯軋り凄まじいんだけど、片側だけで強く噛み締めたりする人他にもいる?
右の顔とか首が毎日痛くて凝ってて洒落にならない
特に目の周りの凝りがやばくて常に力入って感じ
中学生からだからもう20年くらいこんな感じで生きてる、、
歯軋りのそもそもの原因は脳の疲れ、ストレスだと言われたよ
有酸素運動等をして頭を空っぽにすると脳がリラックスするとか
俺も夜中の噛み締め歯軋り凄まじいんだけど、片側だけで強く噛み締めたりする人他にもいる?
右の顔とか首が毎日痛くて凝ってて洒落にならない
特に目の周りの凝りがやばくて常に力入って感じ
中学生からだからもう20年くらいこんな感じで生きてる、、
28: 病弱名無しさん 2015/09/02(水) 18:37:13.10 ID:msM60ERP0
ひさびさ実家帰ったら兄も歯ぎしりやばかった。
遺伝とかあるのかな。
割と骨や歯自体は強い家でよかったけど、
歯医者に行くとこれは凄いと必ず言われる。
下の歯の下方内側にぼこっと骨?が出ちゃってる。
友達の口みたらみんなないw
遺伝とかあるのかな。
割と骨や歯自体は強い家でよかったけど、
歯医者に行くとこれは凄いと必ず言われる。
下の歯の下方内側にぼこっと骨?が出ちゃってる。
友達の口みたらみんなないw
30: 病弱名無しさん 2015/09/02(水) 21:19:00.15 ID:4kfj9MtF0
>>28
自分は右側だけ筋肉が発達してる感じ
くやしいです!すると血管みたいな筋肉?が浮き出る
噛み締めてるとなんとかって筋肉が発達するみたいだね
マウスピースしたら口閉じなくなるんだね
こりゃ確かに顎長くなりそうで怖いな
なんか思ったより薄くてゴミと間違えて捨てそう
水で濡らして歯ブラシで軽く磨くだけでいいのかな
ポリデントやったほうがいいの?
自分は右側だけ筋肉が発達してる感じ
くやしいです!すると血管みたいな筋肉?が浮き出る
噛み締めてるとなんとかって筋肉が発達するみたいだね
マウスピースしたら口閉じなくなるんだね
こりゃ確かに顎長くなりそうで怖いな
なんか思ったより薄くてゴミと間違えて捨てそう
水で濡らして歯ブラシで軽く磨くだけでいいのかな
ポリデントやったほうがいいの?
31: 病弱名無しさん 2015/09/02(水) 21:54:15.19 ID:2+lCAonx0
うわーこんなスレがあったなんて嬉しい
歯ぎしり者+ストレスたまると口内ガリガリ噛むクセがあるんで
犬歯は摩耗してるし前歯のブリッジ(セラミック)が欠けまくりで
レジン補填してはそこが取れてつけるの繰り返しになってる
最初にセラミックが欠けた時
普通の人ならこんな欠け方はしないんだよ、って言われてマウスピース作ったけど
日中も常時歯を食いしばってるせいか
レジンとセラミックなんてくっつきにくいんだから仕方ないにしても
易々と取れすぎてしまい半ばあきれられてる
歯ぎしりが一生治る方法があるなら挑みたいよ…
歯ぎしり者+ストレスたまると口内ガリガリ噛むクセがあるんで
犬歯は摩耗してるし前歯のブリッジ(セラミック)が欠けまくりで
レジン補填してはそこが取れてつけるの繰り返しになってる
最初にセラミックが欠けた時
普通の人ならこんな欠け方はしないんだよ、って言われてマウスピース作ったけど
日中も常時歯を食いしばってるせいか
レジンとセラミックなんてくっつきにくいんだから仕方ないにしても
易々と取れすぎてしまい半ばあきれられてる
歯ぎしりが一生治る方法があるなら挑みたいよ…
32: 病弱名無しさん 2015/09/02(水) 22:45:06.20 ID:DqqPbPWa0
ボトックス注射っての顎にぶっ刺すと歯軋りがしばらく無くなるらしいけど、やった人やる?
これで楽になるなら真面目にやろうか考えてる。
ホント毎日全身ガチガチで頭おかしくなりそう
これで楽になるなら真面目にやろうか考えてる。
ホント毎日全身ガチガチで頭おかしくなりそう
33: 病弱名無しさん 2015/09/03(木) 12:52:59.72 ID:lVekHfL50
催眠術でなんとかならんかなとちょっと思った事はある
34: 病弱名無しさん 2015/09/03(木) 17:19:34.48 ID:0Gevdp8p0
はじめてマウスピースして寝てみた
うーんなんか落ち着かないな
口閉じないしマウスピースしても歯ぎしりしてるし違和感あるから落ち着かない
マウスピースあるから余計感触が夢に出るし
明け方はずしちゃってた
これから慣れるしかないか
うーんなんか落ち着かないな
口閉じないしマウスピースしても歯ぎしりしてるし違和感あるから落ち着かない
マウスピースあるから余計感触が夢に出るし
明け方はずしちゃってた
これから慣れるしかないか
35: 病弱名無しさん 2015/09/03(木) 21:22:18.75 ID:qbHZFrnt0
初めは違和感あるけど、
ずっと使ってて有り得ないほどマウスピースが擦り切れ出すと
使ってて良かったってなった。
その分歯が減らない。
あと口腔周辺の骨に悪そうな重圧の寝方をしない様になった。
骨がどうこう以前にマウスピースがあたって痛くなる。
ずっと使ってて有り得ないほどマウスピースが擦り切れ出すと
使ってて良かったってなった。
その分歯が減らない。
あと口腔周辺の骨に悪そうな重圧の寝方をしない様になった。
骨がどうこう以前にマウスピースがあたって痛くなる。
36: 病弱名無しさん 2015/09/03(木) 22:38:23.35 ID:6ESX4r9v0
マウスピースしてると仰向け以外の体勢で寝れないでしょ?
俺はそれで挫折した
俺はそれで挫折した
37: 病弱名無しさん 2015/09/04(金) 00:32:35.03 ID:XtuoyMBe0
ん?そんなことはないよ
今ちょうど作り直してまだ薄いこともあってとても快適に横向いて寝てる
前の補修しまくりで分厚くなったやつでも
別に寝られないってことはなかった
まあたまによだれたれちゃうけど別にマウスピースしてなくてもなるときはなるしね…
今ちょうど作り直してまだ薄いこともあってとても快適に横向いて寝てる
前の補修しまくりで分厚くなったやつでも
別に寝られないってことはなかった
まあたまによだれたれちゃうけど別にマウスピースしてなくてもなるときはなるしね…
38: 病弱名無しさん 2015/09/04(金) 18:20:24.51 ID:CD2xET0z0
唾がたまるのは何とかならないものか
不快で結局外しちゃう
不快で結局外しちゃう
39: 病弱名無しさん 2015/09/05(土) 18:52:52.01 ID:6SVL8oXu0
どうやって洗えばいいの?
水で流してるだけだけど
歯ブラシなんているかな
ポリデント?
水で流してるだけだけど
歯ブラシなんているかな
ポリデント?
40: 病弱名無しさん 2015/09/05(土) 21:44:08.62 ID:6asdhL1g0
ポリデントとかの入れ歯用洗浄剤が良いって医者に言われたよ
入れ物にもよるけれど小さな入れ物でやるなら
一回につき半錠で十分
入れ物にもよるけれど小さな入れ物でやるなら
一回につき半錠で十分
41: 病弱名無しさん 2015/09/05(土) 22:08:53.89 ID:hu86Tqk40
普通に手を洗ううやつで洗ってるわ
42: 病弱名無しさん 2015/09/05(土) 22:11:24.67 ID:AydFszRM0
歯医者には歯と同じように洗うか、できれば入れ歯洗浄剤でと言われたよ
歯みがき粉使うと傷付くらしい
歯みがき粉使うと傷付くらしい
43: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 03:36:53.27 ID:MmfNGwDm0
つい最近作ってもらった、初心者です。
皆さんにお聞きしたいんですが、洗った後は、乾かせばいいのですか?それとも濡らしたままでもOKなのですか?
自分でぐぐってみても乾かせばいいという人もいるし、乾かしたらダメという人までいる。
一体、どっちが本当なのでしょうか?
先輩方、回答よろしくお願いします。
皆さんにお聞きしたいんですが、洗った後は、乾かせばいいのですか?それとも濡らしたままでもOKなのですか?
自分でぐぐってみても乾かせばいいという人もいるし、乾かしたらダメという人までいる。
一体、どっちが本当なのでしょうか?
先輩方、回答よろしくお願いします。
44: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 03:51:12.26 ID:g3wdBZG20
自分の流れは
入れ歯洗浄剤(週一とか臭く感じたら)
→歯ブラシでブラッシングと流水で洗い流し
→マウスピース入れがあるからテッシュで拭いたり包んだりして入れ物に入れる
自然乾燥の人もいれば水につけっぱの人もいるならどっちもあんまり変わんないと思う。プラスチックの劣化について調べたら早いかもね。
あ、歯医者からは高熱には弱いって言われたよ。
自分、二個目だけど一個目は寝ぼけながら洗ってる時に折れたし寿命より前に壊れるもんだと思ってた。
入れ歯洗浄剤はしっかり流さないと味覚障害になるってジジババの記事みた。
なので自分は粉石鹸みたいな洗浄剤使ってる。歯ブラシも一緒に洗浄剤するとスッキリ。
入れ歯洗浄剤(週一とか臭く感じたら)
→歯ブラシでブラッシングと流水で洗い流し
→マウスピース入れがあるからテッシュで拭いたり包んだりして入れ物に入れる
自然乾燥の人もいれば水につけっぱの人もいるならどっちもあんまり変わんないと思う。プラスチックの劣化について調べたら早いかもね。
あ、歯医者からは高熱には弱いって言われたよ。
自分、二個目だけど一個目は寝ぼけながら洗ってる時に折れたし寿命より前に壊れるもんだと思ってた。
入れ歯洗浄剤はしっかり流さないと味覚障害になるってジジババの記事みた。
なので自分は粉石鹸みたいな洗浄剤使ってる。歯ブラシも一緒に洗浄剤するとスッキリ。
45: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 03:59:51.35 ID:MmfNGwDm0
>>44
詳しく教えてくれてありがとうございます。
優しさに涙がでそうです。
ええ、どうしようか困ってましたから。
詳しく教えてくれてありがとうございます。
優しさに涙がでそうです。
ええ、どうしようか困ってましたから。
46: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 04:17:08.66 ID:MmfNGwDm0
>>44
あ、自分のマウスピースは、プラスチックじゃなく、ゴム状のものを使ってます。
一言、抜けたので・・・。
あ、自分のマウスピースは、プラスチックじゃなく、ゴム状のものを使ってます。
一言、抜けたので・・・。
47: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 18:00:28.22 ID:MmfNGwDm0
ちょっとだけ昼寝する時でも入れた方がいいのかな?
48: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 19:07:24.46 ID:k6Q6qIM10
歯の中に差し歯やブリッジ等自前以外の歯がある、かつ素材がセラミックな場合は
入れることをお勧めします
私がマウスピース作った理由が
歯ぎしりの末セラミックの前歯ブリッジが欠けたからなので…
自前の歯は基本すり減るだけで済むんですけど陶器はそのうち砕けます
入れることをお勧めします
私がマウスピース作った理由が
歯ぎしりの末セラミックの前歯ブリッジが欠けたからなので…
自前の歯は基本すり減るだけで済むんですけど陶器はそのうち砕けます
49: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 22:31:42.13 ID:dTc2CqozO
起きてる時もイライラすると、歯ぎしり噛み締めしてしまう。
どうしたら治るんだろう。
どうしたら治るんだろう。
50: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 23:19:16.91 ID:k6Q6qIM10
上あごに舌をくっつけると構造的にくいしばれなくなるから
気づいたら常にそうするようにって歯医者に言われて実践中
やってなかった時よりはずいぶんマシになりました
布巾絞る時とか無駄にくいしばってたし・・・
気づいたら常にそうするようにって歯医者に言われて実践中
やってなかった時よりはずいぶんマシになりました
布巾絞る時とか無駄にくいしばってたし・・・
51: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 23:38:39.63 ID:JdFqZ27j0
歯ぎしりの影響で出来た下顎の骨隆起が肥大して、ついに手術することになってしもうた…
ウチの義兄も巨大な骨隆起があって、歯槽膿漏のリスクにつながるからって入院して手術してた
今はノミとトンカチでガンガン削るなんて荒い手術ではなくなってるらしいが、やっぱ不安だわ
ウチの義兄も巨大な骨隆起があって、歯槽膿漏のリスクにつながるからって入院して手術してた
今はノミとトンカチでガンガン削るなんて荒い手術ではなくなってるらしいが、やっぱ不安だわ
52: 病弱名無しさん 2015/09/06(日) 23:55:40.53 ID:cmt1vgdy0
やめときなよ
きっと弊害でるよ
きっと弊害でるよ
53: 病弱名無しさん 2015/09/07(月) 00:13:22.00 ID:b+JJqfJq0
>>50
というかその位置が舌の定位置?らしい
歯ぎしり食いしばり癖のある人って下の歯に舌を押し付けるくせがある気がする
というかその位置が舌の定位置?らしい
歯ぎしり食いしばり癖のある人って下の歯に舌を押し付けるくせがある気がする
54: 病弱名無しさん 2015/09/07(月) 15:40:33.75 ID:u+hAFxB30
今日突然治療の後に歯ぎしりとか指摘されたことないですか?って言われた
そういう削れ?の感じがあるみたいすぐにどうこうしなくちゃいけないわけじゃないらしいけど
噛み締め癖があるっぽいからそれかな怖い
そういう削れ?の感じがあるみたいすぐにどうこうしなくちゃいけないわけじゃないらしいけど
噛み締め癖があるっぽいからそれかな怖い
55: 病弱名無しさん 2015/09/07(月) 16:00:02.24 ID:x1BoNdNG0
歯ぎしりやブリッジの浮きや噛み合わせが悪いと、日増しに口蓋隆起が肥大化して、
最後は舌の置き場所がなくなり睡眠時に窒息死するリスクがあるとか
手術した人のブログとか見ると、縫い傷が治るまでは透明のマウスピースはめて生活するみたいだね
最後は舌の置き場所がなくなり睡眠時に窒息死するリスクがあるとか
手術した人のブログとか見ると、縫い傷が治るまでは透明のマウスピースはめて生活するみたいだね
56: 49 2015/09/07(月) 22:51:08.24 ID:3woHLdi8O
>>50
ありがとう。試してみた。
けど、イライラしてる時や不安な時に歯ぎしりすると、気持ちが安定するんだ。
だから、もっと根本的な原因から取り除かないとダメな気がしてきた。
ありがとう。試してみた。
けど、イライラしてる時や不安な時に歯ぎしりすると、気持ちが安定するんだ。
だから、もっと根本的な原因から取り除かないとダメな気がしてきた。
101: 病弱名無しさん 2015/10/11(日) 00:49:34.62 ID:n3qWDnlvO
>>28
俺も膨れてる
いまの歯科で指摘されるまで理由が分からなかった
せっかく数十万かけてセラミックの歯を何本か入れたのに、マウスピースを付けなくなって割れてきた
また高い治療が…
俺も膨れてる
いまの歯科で指摘されるまで理由が分からなかった
せっかく数十万かけてセラミックの歯を何本か入れたのに、マウスピースを付けなくなって割れてきた
また高い治療が…
102: 病弱名無しさん 2015/10/14(水) 20:34:01.96 ID:WYIhkL7L0
毎日顎の筋トレしてるようなもんだからエラの筋肉がガチガチで顔が丸い
ボトックスしたら歯ぎしり治まって小顔にもなれて良いなとは思うんだけど高いな…
ボトックスしたら歯ぎしり治まって小顔にもなれて良いなとは思うんだけど高いな…
103: 病弱名無しさん 2015/10/15(木) 04:17:09.81 ID:auI3G3u/0
ボトックスは何かしら他の問題出て来そうで怖いわ
104: 病弱名無しさん 2015/10/15(木) 06:00:55.17 ID:9lsPHVcW0
犬歯が削れてきたけど、レジン足して噛み合わせのバランスを取る方法をしたことある人いる?
してくれる歯医者は少ないのかな?
web で見て、レジン足した後にマウスピース作りたいと思った
してくれる歯医者は少ないのかな?
web で見て、レジン足した後にマウスピース作りたいと思った
105: 病弱名無しさん 2015/10/15(木) 11:34:34.00 ID:WLEW24Xc0
くいしばりのせいで右側の血管?筋肉?だけ左より張ってる
まだ作って2ヶ月だけど削れてるとこがわかるわ
あれってU字型じゃ型取れないの?
喉の部分まで全部型のペーストがあってオエーーってなってしぬかと思った
歯の部分だけにしてほしいわ
まだ作って2ヶ月だけど削れてるとこがわかるわ
あれってU字型じゃ型取れないの?
喉の部分まで全部型のペーストがあってオエーーってなってしぬかと思った
歯の部分だけにしてほしいわ
106: 病弱名無しさん 2015/10/17(土) 01:25:16.24 ID:ZXtCiDbo0
エラは萎縮して細くなるけどボトックスはたるむよ
107: 病弱名無しさん 2015/10/18(日) 13:30:24.88 ID:2oQ6MSKf0
マウスピース作成頼んできた
まだ大丈夫とも言われたし意識して食い縛らないようにしてるけど
再生できない物はこれ以上減らしたくない
まだ大丈夫とも言われたし意識して食い縛らないようにしてるけど
再生できない物はこれ以上減らしたくない
108: 病弱名無しさん 2015/10/18(日) 14:44:40.41 ID:F8YtknuD0
ラグビー見ていて思ったんだけど、彼らが着けているマウスピースって、上の歯だけに着けているんだね。下には着けなくて折れないのかな?
109: 病弱名無しさん 2015/10/18(日) 20:30:49.26 ID:cRsEA0O40
どのスポーツも普通上だけじゃない?上下でつけたら口閉じれなくなるよ
112: 病弱名無しさん 2015/10/19(月) 13:44:52.52 ID:EQBsf42s0
首と肩がこると食い縛りをするので
寝る前によく揉み解すようにしている
寝る前によく揉み解すようにしている
113: 病弱名無しさん 2015/10/20(火) 01:26:37.35 ID:UD6n6dWd0
夜中にふと思う
マウスピースさ
残りの人生ずっとつけるのか…
あと何十年生きるかわからんが、ずっとつけなきゃなのか
マウスピースさ
残りの人生ずっとつけるのか…
あと何十年生きるかわからんが、ずっとつけなきゃなのか
114: 病弱名無しさん 2015/10/20(火) 07:49:56.68 ID:4+C+LXUD0
総入れ歯になったら必要ないんじゃない?
115: 病弱名無しさん 2015/10/20(火) 18:01:19.96 ID:GvoU5kM/0
今から諦めるなよ!!
ちゃんと歯を維持しようよ
ちゃんと歯を維持しようよ
116: 病弱名無しさん 2015/10/20(火) 18:10:24.08 ID:fEgx/QOj0
>>113
わかりますわ…
飲食のたび外すのめんどう
これを一生やらなきゃならんのかって
ディズニーランドでもマウスピース
映画館でもマウスピース
つら
わかりますわ…
飲食のたび外すのめんどう
これを一生やらなきゃならんのかって
ディズニーランドでもマウスピース
映画館でもマウスピース
つら
117: 病弱名無しさん 2015/10/20(火) 20:29:50.28 ID:InjVlUgnO
>>116
普通は寝る時の話だろ?
君は食事以外は昼間っからずっとマウスピースつけてるの?
普通は寝る時の話だろ?
君は食事以外は昼間っからずっとマウスピースつけてるの?
118: 病弱名無しさん 2015/10/20(火) 22:10:49.70 ID:fEgx/QOj0
>>117
先生に「あなたの歯ぎしりはあまりにもひどいから、昼もずっとつけてください」と言われましてね
実際つけないと痛くて神経がおかしくなる
先生に「あなたの歯ぎしりはあまりにもひどいから、昼もずっとつけてください」と言われましてね
実際つけないと痛くて神経がおかしくなる
119: 病弱名無しさん 2015/10/20(火) 22:17:36.04 ID:MTMwJwgN0
食いしばりしてるのか下の前歯の歯並びが悪くなってきた
歯医者でなんとかなるんかね?
歯医者でなんとかなるんかね?
120: 病弱名無しさん 2015/10/21(水) 15:37:35.77 ID:WR4H/1hM0
>>118
常時か…そりゃきついな
乙過ぎる
下の前歯が内向きになってきた
どうしようもないのか
常時か…そりゃきついな
乙過ぎる
下の前歯が内向きになってきた
どうしようもないのか