1:2013/11/10(日) 07:50:06.11 ID:
虫歯になりやすいのが難点で、特に牛乳を多く飲む子どもは、
牛乳が原因で虫歯になってしまう子も多いそうです。

2013年11月09日
http://news.livedoor.com/article/detail/8236709/
2:2013/11/10(日) 07:56:34.53 ID:
牛乳飲は人間が飲む物ではない
と言う医者もいます
4:2013/11/10(日) 08:11:18.56 ID:
牛乳や大豆食品や植物性硬化油食品などの様に、地球上で毎年ほぼ無限大に
収穫されている原料から低加工工程でほぼ直接人間が食料化利用している様な
食料を人類が食べ続けていれば人口爆発を制御できなくなる。
8:2013/11/10(日) 08:21:49.38 ID:
花粉症もアトピーももしかしたらなんでしょ
21:2013/11/10(日) 08:45:30.83 ID:
>>8
じゃ日本人より大量に飲むメリケン人やヨーロピアンは全員花粉症でアトピーなのか。
ほーそんな話は今の今まで聞いたことがなかった。
新情報ありがとう。^_^ハハワロス。
9:2013/11/10(日) 08:28:49.68 ID:
大人になってからも乳を飲む生物は人間だけ
46:2013/11/11(月) 01:39:42.77 ID:
>>38
親猫は乳糖を代謝出来ない。飲むと下痢~wiki
個体差があり、飲んでると慣れる。
10:2013/11/10(日) 08:31:54.99 ID:
牛乳をよく飲む北欧の人々は虫歯になりにくいことに着目して
ガムのリカルデントが誕生したんじゃないの?
11:2013/11/10(日) 08:33:36.46 ID:
歯医者が儲かるじゃん。
12:2013/11/10(日) 08:33:36.96 ID:
日本人は牛乳なんて全然飲んでねーだろが、アメリカ人とかヨーロッパ人の
方が遥かに飲んでると思うけどね、日本人のほうが虫歯が多いし貧弱な
体と精神していると思うよ。
14:2013/11/10(日) 08:37:39.81 ID:
牛乳の飲みすぎはカラダに悪いっていうのは欧米では常識
15:2013/11/10(日) 08:39:18.08 ID:
もし牛乳が人間にとって害がある食品なら即刻学校給食での牛乳使用を停止
するようにハッキリ要求するべきだよ、医学博士だったらちゃんと要求
するべきね、そして無理やり給食の牛乳を残さず飲むように強要していた
過去の教職員は間違ったことをしていたのだとハッキリ白黒付けておくべき
なんだよ、そうしないといい加減な日本人はまた何十年後かに真逆の認識を
創り上げてしまうからね。
16:2013/11/10(日) 08:39:47.84 ID:
牛乳消費量の多い国ほど、乳がんと前立腺癌の発生率が高い

という統計があるそうだが

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
18:2013/11/10(日) 08:42:14.67 ID:
大人になってからもチーズとか乳製品を食べる生物は人間だけ
23:2013/11/10(日) 08:46:36.09 ID:
>>18
ウチのネコだってチーズ食べますけどね、成牛だって牛乳を与えればバクバク
飲み干しますし、豚に牛乳を与えてもバクバク飲みます。
19:2013/11/10(日) 08:43:28.70 ID:
歯医者は市販の歯磨き粉を使用して歯磨きしても逆効果だとか昔メディアで
たくさん主張してたよ、でもやはり薬用歯磨き粉で歯磨きしてるほうが遥かに
虫歯や歯周病に罹らなくなるのは事実だ。
20:2013/11/10(日) 08:45:09.06 ID:
牛乳に酸とか腐食性があるのか?
それとも牛乳飲んだあと歯磨きしたりしないと
牛乳の成分が歯に付着して虫歯菌が活性化するのか?
22:2013/11/10(日) 08:46:22.99 ID:
缶コーヒーやスポーツドリンクやドリンク剤の方がよほど罪が大きいんじゃ?
24:2013/11/10(日) 08:50:15.36 ID:
チョコレート好きな子も虫歯になりやすい
と同じレベル
25:2013/11/10(日) 08:54:25.46 ID:
日本ではスーパーの牛乳というものは全て国内生産してますから
牛乳を誰も飲まなくなれば日本の酪農を潰すことが出来ます、逆に
乳脂肪や乾燥乳製品などは多種多様な食料製品で多用されておりこれ自体は
当然輸入品を日本でも大量に使っているはず。
26:2013/11/10(日) 08:55:16.96 ID:
歯みがきしたあとの、うがいは一回でいいらしい。
27:2013/11/10(日) 08:58:52.70 ID:
アレルギーの原因は小麦粉ダニーなんだろ
28:2013/11/10(日) 09:03:02.87 ID:
家畜は歯を磨かないだろ、牛乳が虫歯になるんなら家畜は成長しても
草が食えないだろ
29:2013/11/10(日) 09:39:27.68 ID:
なるやつはなるんだよ。なんだこの記事wwwwwwww
30:2013/11/10(日) 11:06:04.10 ID:
牛乳を飲む子牛には歯が生えてねえんじゃね?
31:2013/11/10(日) 11:06:15.18 ID:
結局、ミュータンス菌しだいなんだろ
俺1度も虫歯になった事ないし
32:2013/11/10(日) 11:14:01.09 ID:
牛乳が大腸がんの元凶とか言ってたひといたなあ
33:2013/11/10(日) 11:20:36.50 ID:
いやいやお砂糖を控えたら虫歯にはならん

そもそもお砂糖は精製したものだから糖度強すぎで、
人間のDNAはこの糖度に群がる濃密な菌により生じる強い酸に
対応するチカラを持っていない
34:2013/11/10(日) 13:03:34.03 ID:
これは嘘
35:2013/11/10(日) 13:27:16.85 ID:
うちの子
8年牛乳毎日毎日飲んでますけど
虫歯になったことありません。  例外もあるってことなの?
36:2013/11/10(日) 14:45:18.27 ID:
寝る前にまんじゅう食ってから寝る医者が虫歯知らずだったりする
要は体質
虫歯になるやつはなる
40:2013/11/10(日) 19:38:57.66 ID:
まあ なんたったんて長寿世界一の日本だ
普通に食生活してれば心配することないよ。
41:2013/11/10(日) 22:47:41.81 ID:
 おいらの小惑星の頃は、「牛乳を飲む子は背が高くなる」って聞かされて、
毎日のようにゴクゴク飲んでたけど、あんまり大きくはならなかったよw。

 給食の時も、休んだ子や、牛乳嫌いな香具師にまでもらって飲んでたのに(´・_・`)。

※でも今は、牛乳を飲んだら即効でお腹を壊すようになったなぁ・・・。
42:2013/11/11(月) 00:18:05.48 ID:
>>41
歳を取るとそうなる人種も多い
44:2013/11/11(月) 01:14:12.08 ID:
牛乳の乳糖はペーハー5.1。虫歯になるのは5.5から。
牛乳は虫歯の原因になりにくい。
歯医者のサイトより。
45:2013/11/11(月) 01:30:42.21 ID:
>>44
5.5以下からは虫歯の原因になるがプラークがある場合に限る。牛乳の場合。

牛乳売れてないのか?明日買うか。
49:2013/11/14(木) 18:32:20.01 ID:
クリニカクイックケアでうがいしておけよwww
50:2013/11/17(日) 09:51:41.68 ID:
赤ちゃんの頃、チューされて虫歯菌が…。
虫歯菌がなければ虫歯にならない。 って聞いた。
51:2013/11/17(日) 12:56:01.21 ID:
>>50
そうだね、食べづらいものを噛み砕いてからとかもってのほか