1: :2013/03/01(金) 16:07:18.99 ID:
身バレしない程度に何でも答えるよ~
2: :2013/03/01(金) 16:09:32.21 ID:
世間で言われてる負け組歯科医師のひとつの実態をお見せします
ちなみに今も診療中だけど、待合に誰も居ないwww
ちなみに今も診療中だけど、待合に誰も居ないwww
3: :2013/03/01(金) 22:14:11.48 ID:
ワープア歯科医の存在は身近にいるから知ってるけど
「それでも歯医者さんの資格を持ってるんだから他の人達と比べたら、まだまだ幸せよ!」
とか言われたりしない?
「それでも歯医者さんの資格を持ってるんだから他の人達と比べたら、まだまだ幸せよ!」
とか言われたりしない?
4: :2013/03/01(金) 22:19:38.31 ID:
>>3
それはよくわかんない 5: :2013/03/01(金) 22:20:39.85 ID:
たぶんオレが今から話そうとするのとはけっこう違うんじゃないかな
>>3
つか、君が知ってるワープア歯医者の実態ってどんな感じ? たぶんオレが今から話そうとするのとはけっこう違うんじゃないかな
6: :2013/03/01(金) 22:29:05.75 ID:
若い勤務医とか、つぶクリの院長(DHもアシストも受付も居ない)
そういう人なら知ってるけど
>>5
>つか、君が知ってるワープア歯医者の実態ってどんな感じ? 若い勤務医とか、つぶクリの院長(DHもアシストも受付も居ない)
そういう人なら知ってるけど
7: :2013/03/02(土) 00:19:57.87 ID:
開業資金は2200万はキャッシュで支払った(勤務医時代に貯めた)
今は売上げ月約90万くらい
経費率15%の独り医院、大体月間70万くらいは手元に残る
ここまでワープア歯医者の印象と咬み合う?
>>6
オレも今現在粒栗院長だよ 開業資金は2200万はキャッシュで支払った(勤務医時代に貯めた)
今は売上げ月約90万くらい
経費率15%の独り医院、大体月間70万くらいは手元に残る
ここまでワープア歯医者の印象と咬み合う?
8: :2013/03/02(土) 07:18:36.67 ID:
手元にそれだけ残るなら材料、経費率が少なく思いますが?
>>7
所得税てどれくらいですか? 手元にそれだけ残るなら材料、経費率が少なく思いますが?
9: :2013/03/02(土) 07:30:19.79 ID:
ちなみに去年の所得はマイナス100万
もちろん所得税はゼロ
身バレは困るのでちょっとずつ暈しながら、『こんな感じでもワープアに分類される』って実態を語っていくね
もちろんオレが語るのは特殊なケースかもしれない
マジで逝きそうなところはまた事情が違うはず
>>8
そーwそこがポイントなんだよ ちなみに去年の所得はマイナス100万
もちろん所得税はゼロ
身バレは困るのでちょっとずつ暈しながら、『こんな感じでもワープアに分類される』って実態を語っていくね
もちろんオレが語るのは特殊なケースかもしれない
マジで逝きそうなところはまた事情が違うはず
10: :2013/03/02(土) 08:54:12.63 ID:
開業するにはまず開業資金をある程度貯めなきゃならない
そのための勤務医時代だけど、歯科の勤務医でそこそこ貰おうと思ったら
1)民間の分院長で歩合給を稼ぐ
2)国公立病院歯科で常勤医になる
だいたいこのどちらかになる
分院長にならなくても大きいところは歩合で25%貰えるところもある
4000万稼げば年収1000万になる
贅沢しなければ年に500万くらいは貯まる
まずこれで数年耐える
そのための勤務医時代だけど、歯科の勤務医でそこそこ貰おうと思ったら
1)民間の分院長で歩合給を稼ぐ
2)国公立病院歯科で常勤医になる
だいたいこのどちらかになる
分院長にならなくても大きいところは歩合で25%貰えるところもある
4000万稼げば年収1000万になる
贅沢しなければ年に500万くらいは貯まる
まずこれで数年耐える
11: :2013/03/02(土) 09:03:14.81 ID:
そんなこんなで、とりあえず3000万くらい貯まるまで耐える
民間の院長は気まぐれで、たとえこっちに非がなくても減給言い出したりクビにされたりすることもある
そういうときはあんま固執せず勤め先を変わる
そこそこ成功した院長は自分自身あまり働きたくないため、真面目で優秀な分院長候補ならけっこうウエルカムなのだ
当然だけどここでは、人見知りで不器用で横柄で知性が低く経営センスも無いようなまったくどうしようもない歯科医師は論じてない
そんなヤツは歯科医師じゃなくても働き口無いw
人当たりがよく器用で親切丁寧知的で人あしらいが上手い、とまでは言わないが、そこそこ普通の歯科医師の話
民間の院長は気まぐれで、たとえこっちに非がなくても減給言い出したりクビにされたりすることもある
そういうときはあんま固執せず勤め先を変わる
そこそこ成功した院長は自分自身あまり働きたくないため、真面目で優秀な分院長候補ならけっこうウエルカムなのだ
当然だけどここでは、人見知りで不器用で横柄で知性が低く経営センスも無いようなまったくどうしようもない歯科医師は論じてない
そんなヤツは歯科医師じゃなくても働き口無いw
人当たりがよく器用で親切丁寧知的で人あしらいが上手い、とまでは言わないが、そこそこ普通の歯科医師の話
12: :2013/03/02(土) 10:21:56.14 ID:
狭くていいのでできるだけ立地のいい場所で開業する
予算を抑えると当然見た目貧相になるが、そこは清潔感でカバーw
基本借金はゼロ
家賃はめちゃ安いかもしくは持ち物件でいく
リースは組まない
従業員は基本置かないか忙しい時間帯だけパート配置
これだと減価償却と自分の人件費以外の経費が合わせて20%以下、なんなら10%程度になる
予算を抑えると当然見た目貧相になるが、そこは清潔感でカバーw
基本借金はゼロ
家賃はめちゃ安いかもしくは持ち物件でいく
リースは組まない
従業員は基本置かないか忙しい時間帯だけパート配置
これだと減価償却と自分の人件費以外の経費が合わせて20%以下、なんなら10%程度になる
13: :2013/03/02(土) 11:02:12.57 ID:
ところで
普通の歯科医院を開業するためには、機材費で2000万、運営費1000万、不動産調達で5000万(持ち物件)、でざっと8000万
このうち5千万を借り入れするとして、15年返済で月々の元利合計が約60万/月
スタッフ人件費がおよそ50万/月(正規2人パート1人)
スペースが広く人が多いと消耗品費、光熱費もロスが増えるためこれに25万/月、技工は出ないとかからないが売上の約10%
しめてざっと月に140~150万が経費として消えていく
これだけ経費がかかると話が変わる
オレが述べてるワープア歯科(
普通の歯科医院を開業するためには、機材費で2000万、運営費1000万、不動産調達で5000万(持ち物件)、でざっと8000万
このうち5千万を借り入れするとして、15年返済で月々の元利合計が約60万/月
スタッフ人件費がおよそ50万/月(正規2人パート1人)
スペースが広く人が多いと消耗品費、光熱費もロスが増えるためこれに25万/月、技工は出ないとかからないが売上の約10%
しめてざっと月に140~150万が経費として消えていく
これだけ経費がかかると話が変わる
オレが述べてるワープア歯科(
>>12
)は、上記のような普通の歯科医院開業とは全然違うので念のため 14: :2013/03/02(土) 16:45:42.39 ID:
ここではワープア歯科の定義を『課税所得300万以下』とする
では、課税所得300万以下となる歯科とはどういうものか
医師歯科医師には租税特別措置法の26条が適用され、年間2500万以下の保険収入しか無ければ72%を経費と見なすことができる
では、課税所得300万以下となる歯科とはどういうものか
医師歯科医師には租税特別措置法の26条が適用され、年間2500万以下の保険収入しか無ければ72%を経費と見なすことができる
15: :2013/03/02(土) 17:10:22.82 ID:
特措26条を適用させる場合は、経費はとにかく安ければ安いほど良いということになる
自動的に経費と見なすことができる額は売上が上がると減っていき、年間5000万を越えるとゼロになる
ここまでが基礎知識
自動的に経費と見なすことができる額は売上が上がると減っていき、年間5000万を越えるとゼロになる
ここまでが基礎知識
16: :2013/03/02(土) 17:12:35.79 ID:
ほんじゃあ具体的に書いていくね
身バレ防止に数字は適当に弄ってますが、すべて現実的な数字です
身バレ防止に数字は適当に弄ってますが、すべて現実的な数字です
20: :2013/03/02(土) 21:20:51.50 ID:
歯科治療の一日あたり患者単価は、特別なことをしなければ凡そ一回5000円~15000円
だいたい美容院と同じくらいだねw
月に80万売り上げるためには、月20日稼働で一日あたり4万円の売上が必要
平均1来院1人7500円とすると1日5~6人が来院してくれればいいことになる
ここまではいいかな?
だいたい美容院と同じくらいだねw
月に80万売り上げるためには、月20日稼働で一日あたり4万円の売上が必要
平均1来院1人7500円とすると1日5~6人が来院してくれればいいことになる
ここまではいいかな?
21: :2013/03/02(土) 22:03:25.82 ID:
月80万以上の売上げが達成出来れば、年間総売上高は約1000万円
租税特別措置法により1000万のうち経費は720万円だから、この歯医者の課税所得は280万円
これでだいたい年収300万の歯医者になった
以上のように、マスコミが言うところのワープア歯医者ってのは売上げが1000万で特措使って申告してる歯科医師って言うことができるけど、普通に開業すると月間経費が140~150万円もかかって特措使って申告するのは無理
租税特別措置法により1000万のうち経費は720万円だから、この歯医者の課税所得は280万円
これでだいたい年収300万の歯医者になった
以上のように、マスコミが言うところのワープア歯医者ってのは売上げが1000万で特措使って申告してる歯科医師って言うことができるけど、普通に開業すると月間経費が140~150万円もかかって特措使って申告するのは無理
22: :2013/03/02(土) 22:12:40.70 ID:
さらに具体的に
いま歯科医院は2極化してきてると言われている
つまり多くの診療台と多くのスタッフを抱えて同時に多くの患者さんを集める大規模医院と、医者1人スタッフ1人でいつも暇そうにしてる医院
大規模医院は、多くのスタッフを養うために多くの売上が必要、だから特措26の上限5000万をあっさり突破してしまう
いま歯科医院は2極化してきてると言われている
つまり多くの診療台と多くのスタッフを抱えて同時に多くの患者さんを集める大規模医院と、医者1人スタッフ1人でいつも暇そうにしてる医院
大規模医院は、多くのスタッフを養うために多くの売上が必要、だから特措26の上限5000万をあっさり突破してしまう
23: :2013/03/02(土) 22:23:35.30 ID:
では小規模医院の場合、何処まで経費は落とせるのか
一番安上がりなのは、親や知り合いから格安で医院をまるごと売って貰うこと
それに必要最低限のリフォームだけかけてまんま使用
そこに歯医者1人か+精々パート1人で医院を運営
診療対象を絞りこんで診療内容も単純化する
一般内科や精神科、麻酔科なんかならもっと極端なことが出来るけど歯科スレなので割愛w
一番安上がりなのは、親や知り合いから格安で医院をまるごと売って貰うこと
それに必要最低限のリフォームだけかけてまんま使用
そこに歯医者1人か+精々パート1人で医院を運営
診療対象を絞りこんで診療内容も単純化する
一般内科や精神科、麻酔科なんかならもっと極端なことが出来るけど歯科スレなので割愛w
24: :2013/03/02(土) 22:29:17.54 ID:
72%の経費を認められるってのは
きっちり経費として認められる物の上限が72%まで?
それとも72%までなら何でもぶっこんで良いってこと?
バカっぽくてゴメン
きっちり経費として認められる物の上限が72%まで?
それとも72%までなら何でもぶっこんで良いってこと?
バカっぽくてゴメン
29: :2013/03/02(土) 22:50:19.37 ID:
つまり28%にしか課税されないってこと
売上1000万で実際に使った経費が400万でも、所得税は残りの600万ではなくて280万に対してかかると言うこと
分かるかな?
>>24
売上2500万以下なら72%を自動的に経費と見なすことができる つまり28%にしか課税されないってこと
売上1000万で実際に使った経費が400万でも、所得税は残りの600万ではなくて280万に対してかかると言うこと
分かるかな?
26: :2013/03/02(土) 22:39:19.32 ID:
持ち物件なので家賃はゼロ
固定資産税は土地建物に応じてかかるが、中古ならそれも安い
そもそも診る患者数が少ないので、診療室は必要最低限の広さに区切って使う
空間が狭くなると光熱空調費は一般家庭並に安くなる
消毒は省略出来ないが、今は格安の使い捨てグッズも色々出ている
診る患者数が少ないので器具の損耗も少ない
もちろんあまりに貧相になると来てくれるはずの患者さんすら来てくれなくなるが、ここではあえてギリギリのところに運営スタイルを想定する
すると、減価償却費や本人人件費を除外した絶対毎月支出額合計は約10~15万円となる(凡その固定資産税月割額まで含んだ実測値)
固定資産税は土地建物に応じてかかるが、中古ならそれも安い
そもそも診る患者数が少ないので、診療室は必要最低限の広さに区切って使う
空間が狭くなると光熱空調費は一般家庭並に安くなる
消毒は省略出来ないが、今は格安の使い捨てグッズも色々出ている
診る患者数が少ないので器具の損耗も少ない
もちろんあまりに貧相になると来てくれるはずの患者さんすら来てくれなくなるが、ここではあえてギリギリのところに運営スタイルを想定する
すると、減価償却費や本人人件費を除外した絶対毎月支出額合計は約10~15万円となる(凡その固定資産税月割額まで含んだ実測値)
33: :2013/03/02(土) 23:20:35.79 ID:
月の絶対必要経費を15万に抑えることが出来れば、年間の実総経費は180万(減価償却費と自分自身の人件費は含まず)
機材の修理費を20万考慮すると、年間の絶対必要最低限経費は約200万円
売上1000万-200万=800万
800万÷12ヶ月=66万(1ヶ月当たりのフロー)
>>26
の続き 月の絶対必要経費を15万に抑えることが出来れば、年間の実総経費は180万(減価償却費と自分自身の人件費は含まず)
機材の修理費を20万考慮すると、年間の絶対必要最低限経費は約200万円
売上1000万-200万=800万
800万÷12ヶ月=66万(1ヶ月当たりのフロー)
37: :2013/03/02(土) 23:55:10.77 ID:
取り敢えず1日5~6人ずつは来院してくれて、なんとか年間1000万は売上があったとしよう
課税所得は280万となり、マスコミの言うワープア歯医者の出来上がり
でも、話はまだまだ終わらないw
ここから
>>33
の続き 取り敢えず1日5~6人ずつは来院してくれて、なんとか年間1000万は売上があったとしよう
課税所得は280万となり、マスコミの言うワープア歯医者の出来上がり
でも、話はまだまだ終わらないw
ここから
43: :2013/03/03(日) 08:39:11.84 ID:
売上げが1070万になると事業所得はちょうど300万
この中から各種税金保険料、各種控除などを引くが、独身なら精々100万ほど
話を単純化するため、ここからは残りの200万円を課税所得とする
>>37
の続き 売上げが1070万になると事業所得はちょうど300万
この中から各種税金保険料、各種控除などを引くが、独身なら精々100万ほど
話を単純化するため、ここからは残りの200万円を課税所得とする
45: :2013/03/03(日) 09:00:22.33 ID:
さてさて
勤務医としてがんばって3000万貯めたとして、開業費用には抑えに抑え2200万円使う(物件、内装看板、機材材料、運転資金すべて込み)
売上月80万のうち、絶対必要経費(これが無いと即営業不能に陥る最低限の経費とする)を15%とすると、=12万/月
一部負担金の殆どは3割負担だから、よってちゃんと回り始めれば日々の一部負担金で毎月の絶対必要経費は捻出可能
勤務医としてがんばって3000万貯めたとして、開業費用には抑えに抑え2200万円使う(物件、内装看板、機材材料、運転資金すべて込み)
売上月80万のうち、絶対必要経費(これが無いと即営業不能に陥る最低限の経費とする)を15%とすると、=12万/月
一部負担金の殆どは3割負担だから、よってちゃんと回り始めれば日々の一部負担金で毎月の絶対必要経費は捻出可能
47: :2013/03/03(日) 09:12:34.33 ID:
では、準備資金残りの800万円で何をするのか?
実は、残りの800万円を使って、事業の課税所得200万円をさらに引き下げる工夫をする
申告は、細かい記帳義務を課されない白
ただし白は控除が少なく、赤字の繰延が出来ないため、一定規模以上の事業には向かない
あくまで小規模零細事業、潰れかけワープア歯科推奨の方法
実は、残りの800万円を使って、事業の課税所得200万円をさらに引き下げる工夫をする
申告は、細かい記帳義務を課されない白
ただし白は控除が少なく、赤字の繰延が出来ないため、一定規模以上の事業には向かない
あくまで小規模零細事業、潰れかけワープア歯科推奨の方法
53: :2013/03/03(日) 12:44:40.56 ID:
ところで、白でも一般事業と不動産事業は別々の収支内訳書を作ることになっている
両者は損益通算可能だから、不動産で200万円の赤字があれば、控除後の課税所得はゼロかマイナスに出来る
ここまではいいかな?
両者は損益通算可能だから、不動産で200万円の赤字があれば、控除後の課税所得はゼロかマイナスに出来る
ここまではいいかな?
54: :2013/03/03(日) 12:51:47.01 ID:
特措26条が使える立場で、別にもう一通収支内訳書を作れるのは、正に最強のコンボと言っていいと思う
これを書くことが零細ワープアとしてこのスレを立ち上げた目的だった
これを書くことが零細ワープアとしてこのスレを立ち上げた目的だった
56: :2013/03/03(日) 13:32:20.16 ID:
選択肢は主に2つ
・残りの800万円を使って都内駅近(5分以内)の築浅中古マンションをキャッシュで購入
もしくは
さらに1000万~3000万円を借り入れ800万と合わせて、都心大規模駅接続の沿線駅近(これも出来れば5~10以内)の中古アパートを1棟買い
・残りの800万円を使って都内駅近(5分以内)の築浅中古マンションをキャッシュで購入
もしくは
さらに1000万~3000万円を借り入れ800万と合わせて、都心大規模駅接続の沿線駅近(これも出来れば5~10以内)の中古アパートを1棟買い
59: :2013/03/03(日) 13:44:03.12 ID:
不動産収支用に用意する物件は、居住自治体外のものがオススメ(同一基礎自治体だと国保料が上がったりする)
あとは、家賃が相場の7割程度取れること、物件価格が相場の7割程度で買えること、立地が良い事(ここ重要)、古くてもいいが管理がいいこと(マンションの場合)
郊外の駅ならボロアパート一棟買いでもいいけど、必ず駅近であること
好立地なら再建築不可でも構わない(リフォームで家賃上げることも比較的容易だし何より税金が安い!)
条件はこれくらい
>>56
の続き 不動産収支用に用意する物件は、居住自治体外のものがオススメ(同一基礎自治体だと国保料が上がったりする)
あとは、家賃が相場の7割程度取れること、物件価格が相場の7割程度で買えること、立地が良い事(ここ重要)、古くてもいいが管理がいいこと(マンションの場合)
郊外の駅ならボロアパート一棟買いでもいいけど、必ず駅近であること
好立地なら再建築不可でも構わない(リフォームで家賃上げることも比較的容易だし何より税金が安い!)
条件はこれくらい
67: :2013/03/03(日) 18:04:55.14 ID:
同額で新品チェア買い換えても全額特措26にかかっちゃうけど、不動産なら収支別にして源泉還付、それに連動して国保料や市県民税までも節約できる
とにかく立地と管理が絶対条件で、この2点さえおさえておけば少々ボロでもリフォームで蘇る
23区じゃなくても都心に接続のある駅近であれば、郊外でも同じ手法が使えるのがミソ
>>59
続き 同額で新品チェア買い換えても全額特措26にかかっちゃうけど、不動産なら収支別にして源泉還付、それに連動して国保料や市県民税までも節約できる
とにかく立地と管理が絶対条件で、この2点さえおさえておけば少々ボロでもリフォームで蘇る
23区じゃなくても都心に接続のある駅近であれば、郊外でも同じ手法が使えるのがミソ
70: :2013/03/03(日) 22:01:27.07 ID:
で、まとめ
不動産運営も一つの事業だから、運営上必要な経費は計上、もしくは生活経費と按分できる
今回、一般事業としては自動的に72%を計上できる訳だから、内実は出来るだけ節約した方がいい
それでいて尚かつ交際や消耗品、出張、事務機材など、不動産管理にも必要と見做せるものは出来る限りもう一方の不動産収支内訳書で計上し、落す!
これにより不動産収支をマイナス200万円まで持っていけば、
一般事業所得300万+不動産所得-200万円-各種控除合計約100万≒0万円で、課税所得はゼロになるw
魔法みたいな話でしょ?w
もし一般事業で1070万売り上げることが出来ていれば、絶対必要経費としては1070万×15%≒161万円
さらに、不動産で-200万円の赤を計上する訳だからつまり、
1070万-161万-200万=709万円の年間フローを確保しつつ、実際は課税所得ゼロの状態になる事が可能となる
>>67
の続き で、まとめ
不動産運営も一つの事業だから、運営上必要な経費は計上、もしくは生活経費と按分できる
今回、一般事業としては自動的に72%を計上できる訳だから、内実は出来るだけ節約した方がいい
それでいて尚かつ交際や消耗品、出張、事務機材など、不動産管理にも必要と見做せるものは出来る限りもう一方の不動産収支内訳書で計上し、落す!
これにより不動産収支をマイナス200万円まで持っていけば、
一般事業所得300万+不動産所得-200万円-各種控除合計約100万≒0万円で、課税所得はゼロになるw
魔法みたいな話でしょ?w
もし一般事業で1070万売り上げることが出来ていれば、絶対必要経費としては1070万×15%≒161万円
さらに、不動産で-200万円の赤を計上する訳だからつまり、
1070万-161万-200万=709万円の年間フローを確保しつつ、実際は課税所得ゼロの状態になる事が可能となる
58: :2013/03/03(日) 13:43:40.03 ID:
廃業してる歯科医院も多いってテレビでも言ってたし
現にこれだけたくさんあるから実際多いだろうけど
廃業した歯医者って何やるの?
勤務歯科医の口ってあるの?
かといって、高い学費と年月をかけたわけだし、他の仕事するってわけにもいかないと思うんだけど
現にこれだけたくさんあるから実際多いだろうけど
廃業した歯医者って何やるの?
勤務歯科医の口ってあるの?
かといって、高い学費と年月をかけたわけだし、他の仕事するってわけにもいかないと思うんだけど
60: :2013/03/03(日) 13:48:57.23 ID:
でも人に使われるのが嫌で開業するって人が多いから、潰れた後実際にどうしてるのかは知らない
>>58
勤務医として年収300万でいいなら雇ってくれるところは沢山ある でも人に使われるのが嫌で開業するって人が多いから、潰れた後実際にどうしてるのかは知らない
61: :2013/03/03(日) 15:04:00.04 ID:
腐っても医療職だな
>>60
歯科医 求人でggってみたら、結構いい求人いっぱいあるじゃん 腐っても医療職だな
71: :2013/03/03(日) 22:18:00.27 ID:
もちろんその為にはかなり限定的条件をクリアしなければならない
すなわち
・極限まで切り詰めた運営の中で、衛生上問題の無い環境を確保しつつ
・院長1人でも診療進行上問題の無い診療パターンを身に付け、実践し、
・一方で至適環境の不動産を見つけ購入し、
・一般事業および不動産事業において必要な実務および経理および事務をすべて単独でこなす
これだけできれば理論上、課税所得ゼロで実フロー年間700万円近い状態を作り出すことができる
もちろんこの状態下では、所得住民税各種保険料すべて最低負担額で済ますことができる
もちろんマスコミ的にも筋金入りの『ワープア歯科』である
が、
実際は年に700万円近く自由になるお金がある事になる
さて、
すなわち
・極限まで切り詰めた運営の中で、衛生上問題の無い環境を確保しつつ
・院長1人でも診療進行上問題の無い診療パターンを身に付け、実践し、
・一方で至適環境の不動産を見つけ購入し、
・一般事業および不動産事業において必要な実務および経理および事務をすべて単独でこなす
これだけできれば理論上、課税所得ゼロで実フロー年間700万円近い状態を作り出すことができる
もちろんこの状態下では、所得住民税各種保険料すべて最低負担額で済ますことができる
もちろんマスコミ的にも筋金入りの『ワープア歯科』である
が、
実際は年に700万円近く自由になるお金がある事になる
さて、
72: :2013/03/03(日) 22:27:41.06 ID:
オレが書きたいことはおよそここまで
どうだろう?
これはマスコミの言ういわゆるワープア歯医者とは違うんじゃ無いだろうか?
実際はもっと借金があったり、過去にすでに破産経験があったり、サラリーマンには無い数々の苦労がある場合が殆どである
ただ最初から徹底的に割り切ってやり切る覚悟があれば、統計上はワープアと言うか所得ゼロとして処理されつつも、年間フロー700万円で暮らしている歯医者が、貴方の隣りにあるかもしれないお(*´ω`*)
たぶんみんなが思ったほど悪くないでしょ?
どうだろう?
これはマスコミの言ういわゆるワープア歯医者とは違うんじゃ無いだろうか?
実際はもっと借金があったり、過去にすでに破産経験があったり、サラリーマンには無い数々の苦労がある場合が殆どである
ただ最初から徹底的に割り切ってやり切る覚悟があれば、統計上はワープアと言うか所得ゼロとして処理されつつも、年間フロー700万円で暮らしている歯医者が、貴方の隣りにあるかもしれないお(*´ω`*)
たぶんみんなが思ったほど悪くないでしょ?
76: :2013/03/13(水) 22:26:42.78 ID:
前は感じなかったけど、今はやたら金儲けで根の治療ばかりされてるように感じます。
お金がかかりすぎが辛いのを話したら治療がずさんに感じました。
思いきって歯医者を変えたいのですが、治療費が安い歯科を探したいですが問い合わせの時に何て聞いたら良いですか?
一旦は治療が終わってますが詰めた歯の中が痛いです。
また根の治療かな?
お金がかかりすぎが辛いのを話したら治療がずさんに感じました。
思いきって歯医者を変えたいのですが、治療費が安い歯科を探したいですが問い合わせの時に何て聞いたら良いですか?
一旦は治療が終わってますが詰めた歯の中が痛いです。
また根の治療かな?
77: :2013/03/13(水) 23:12:06.30 ID:
歯のメンテナンスを怠ってた
高い勉強代と思って治療されてこい
治ったら毎食後の歯磨き忘れんなよ
>>76
が悪い 高い勉強代と思って治療されてこい
治ったら毎食後の歯磨き忘れんなよ
80: :2013/03/15(金) 22:37:30.24 ID:
誤解してる患者がもの凄く多いけど
根の治療(根管治療)はもの凄く保険点数が低い。
金儲けしたがる歯医者は1、2回で根の治療を終了する
その方が儲かるから。
根の治療を根気づよくやってくれる歯医者って
志の高い患者思いの良い歯医者なんだよ。
>>76
>今はやたら金儲けで根の治療ばかりされてるように感じます。 誤解してる患者がもの凄く多いけど
根の治療(根管治療)はもの凄く保険点数が低い。
金儲けしたがる歯医者は1、2回で根の治療を終了する
その方が儲かるから。
根の治療を根気づよくやってくれる歯医者って
志の高い患者思いの良い歯医者なんだよ。
91: :2013/04/04(木) 15:42:53.32 ID:
ワープア歯医者なんかありえない
ワークがあるならプアにならない
ビル清掃員とかとは違う
ワークがあるならプアにならない
ビル清掃員とかとは違う
93: :2013/04/04(木) 22:22:55.86 ID:
信じられないだろうが本当にワープア歯医者はいる。極少数派だが。
俺だ。
週5日勤務で手取り9万8千円
絶対可笑しいだろう?勤務区分は「歯科医勤務医」
俺はもう失う物が無いからわざわざココで働いているのかもしれない。
自殺する気満々出し。
最後に一つだけ楽しみがある。
労働基準法違反の方では無く
厚生労働省に内部告発をしようと思う。
紙カルテもレセコン情報も一生懸命ストックしといたぜ。
多くの歯医者が潰れるのは、実はこの内部告発なんだ。
歯医者はコンビニより多いとか、腕が良い悪いとか
金遣いが荒いとか、それらは全部ウソ。
>>91
>ワープア歯医者なんかありえない 信じられないだろうが本当にワープア歯医者はいる。極少数派だが。
俺だ。
週5日勤務で手取り9万8千円
絶対可笑しいだろう?勤務区分は「歯科医勤務医」
俺はもう失う物が無いからわざわざココで働いているのかもしれない。
自殺する気満々出し。
最後に一つだけ楽しみがある。
労働基準法違反の方では無く
厚生労働省に内部告発をしようと思う。
紙カルテもレセコン情報も一生懸命ストックしといたぜ。
多くの歯医者が潰れるのは、実はこの内部告発なんだ。
歯医者はコンビニより多いとか、腕が良い悪いとか
金遣いが荒いとか、それらは全部ウソ。
94: :2013/04/04(木) 23:09:44.08 ID:
嘘煽り文は混乱招くだけだからやめてくれナ
>>93
内部告発したら死ぬ前にちゃんとその医院が潰れたかどうかまで報告してくれ 嘘煽り文は混乱招くだけだからやめてくれナ