2: パンパスネコ(北海道):2013/05/22(水) 09:57:00.71 ID:tCMowZ4rP

ドリルの音が怖いお(;>_<;)

3: ぬこ(鳥取県):2013/05/22(水) 09:57:10.54 ID:0i0a6qUh0

気をつけても虫歯が次々とできてくるわ
俺が乳児のときに親と爺婆が何も考えずにペログチョしやがったんだろうな


92: ヒョウ(長崎県):2013/05/22(水) 12:31:17.95 ID:+FZo3EEE0

歯医者、通る

>>3
口の中の虫歯菌を減らすにはキシリトールがよい(ただし市販のはダメ。歯科で買うべし)
殺菌力があるわけではないが、口の中の環境を徐々に虫歯菌の住みにくい環境に変えていくことができる


96: パンパスネコ(庭):2013/05/22(水) 12:41:40.42 ID:F1SpBAQ+P

>>92
そうか、フロス使ってみようかな
虫歯になった親不知抜歯のため久々に歯医者通院したけど恐怖感半端なかったから
もう治療で行かなくていいように歯のケアきちんとやろうと思ったんだよ

歯間ブラシも使ったほうがいいのかな
あれが歯の間に入る気がしないんだけど


101: ヒョウ(長崎県):2013/05/22(水) 12:57:02.23 ID:+FZo3EEE0

>>96
歯間ブラシは無理して使わなくていい
使い方さえマスターしてるなら年取るまではフロスで十分


99: キジ白(内モンゴル自治区):2013/05/22(水) 12:48:22.46 ID:jITfTbGYO

>>92 口臭予防はどうしたら良いでしょうか?


101: ヒョウ(長崎県):2013/05/22(水) 12:57:02.23 ID:+FZo3EEE0

>>99
定期的な歯石取りと虫歯のチェック
日々の歯磨き+フロス、たまに舌磨き
あとは上でも書いたが口の中のばい菌を減らす努力
歯科医院専用と書かれたキシリトール製品や寝る前のリステリンなど

そしてこれらを正しくできれば口の中の病気とはほとんど一生おさらばと思って良い
ガンとか昔治療したところの再発とかはまた別だけどな


6: スミロドン(関東・甲信越):2013/05/22(水) 09:58:09.14 ID:yp+iyZooO

コンクールF使え


73: サイベリアン(静岡県):2013/05/22(水) 11:39:29.72 ID:LY47Bq+j0

>>6
以前この手のスレで存在を知り、
使ってみたら手放せなくなったでござる。
教えてくれた人ありがとう。


10: 白黒(愛知県):2013/05/22(水) 10:01:27.05 ID:0+UiSlKV0

歯石は自分で取れないから歯が悪くなくても
一年に一回ぐらいは歯医者に行ったほうがいいらしいな


209: コラット(香川県):2013/05/23(木) 00:19:37.51 ID:iEu4EDEW0

>>10
少なくとも5年以上は歯医者に行っていなくって、
歯石がポロッと取れて「歯が割れた」のかと思って急いで歯科医院に行った。

めちゃくちゃ分厚い歯石だったが、奇跡的にも内部に虫歯はなかった。


11: 縞三毛(内モンゴル自治区):2013/05/22(水) 10:01:53.72 ID:7fke/JF4O

治療途中で行かなくなって早一年…
いっそ総入れ歯にしたいorz


92: ヒョウ(長崎県):2013/05/22(水) 12:31:17.95 ID:+FZo3EEE0

>>11
総入れ歯は総入れ歯で大変なのよ
ときどき合わなくなるし歯ぐきや顎の骨はどんどん痩せていくし
1本でも自分の歯を残すというのが今の主流


15: ボンベイ(群馬県):2013/05/22(水) 10:05:46.09 ID:SW4pPdLt0

歯石削られてきたけど痛すぎわろた
どう考えても歯茎削ってるでしょアレ


132: ピューマ(神奈川県):2013/05/22(水) 14:16:29.69 ID:r0SoMhABP

>>15
削る機械2種類あるんだけど、歯石がつきすぎると痛い奴で取ることになる
まめに歯石除去しにいけば痛みあまり無いやつで取ってくれるよ


28: パンパスネコ(東京都):2013/05/22(水) 10:19:23.45 ID:TgCjzwx90

歯科助手のおっぱいが~とか言ってる奴ってなんなの?
違法だろそれ


31: ジョフロイネコ(岩手県):2013/05/22(水) 10:20:24.11 ID:GV4zHpo30

お腹は当たるけどあのぷにぷに感が良いよな
気を抜いた瞬間のぷにっとする瞬間が堪らん


32: チーター(北海道):2013/05/22(水) 10:20:30.46 ID:lF+miLD60

変なクラシック曲のリラックスのせいでかえって勃起してくるな


33: 白(関西・東海):2013/05/22(水) 10:20:43.65 ID:up53i1wcO

体が健康な奴は、歯医者に定期検診と歯石取り位は行っといた方が良いぞ。
たまには保険証も使ってやらんとな。


34: ラガマフィン(埼玉県):2013/05/22(水) 10:20:57.86 ID:sB/elWOA0

藪医者って結構いるからびっくりした
虫歯っぽい歯があってこれは虫歯じゃないのか
っていう指摘を歯医者にしたら汚れですって言われた
治療が終了して数年後どんどん広がって激痛を齎す歯になった
そして差歯に・・・前歯なのに


41: ラガマフィン(チベット自治区):2013/05/22(水) 10:25:48.57 ID:SlgMsTEn0

>>34
俺が通ってた歯医者は「虫歯みたいに見えたけど金属の器具で引っかいても引っかからないのでまだ今のところは汚れですねー」みたいなことを言ってたな
まだそのときは確かに汚れだったんじゃないの


45: ラガマフィン(埼玉県):2013/05/22(水) 10:29:39.66 ID:sB/elWOA0

>>41
金属でひっかいたかは知らんけど
確かに小さい黒い丸ぽちが付いてた。
それは前から気が付いていて
磨いても磨いても取れない。
磨いても取れない黒い歯の汚れって虫歯以外にあるか?


47: 黒(新疆ウイグル自治区):2013/05/22(水) 10:30:58.25 ID:MmeRMVNO0

歯茎の一部がありえないほどはれてるけどかねないからいけない


49: ラガマフィン(埼玉県):2013/05/22(水) 10:32:05.82 ID:sB/elWOA0

>>47
歯医者いかんと顔まで腫れるぞ


144: パンパスネコ(東日本):2013/05/22(水) 15:55:21.53 ID:RhE76+BSP

>>47
その腫れの中で今、すんごいスピードで歯槽骨が溶かされてるんだぜ


151: キジ白(内モンゴル自治区):2013/05/22(水) 16:09:50.02 ID:y1BbijVgO

>>144
俺、虫歯放置で歯槽骨溶けたけど
歯槽骨溶けてる時って歯茎が痛いというよりも
虫歯放置で神経が死んで行くときの痛みと似た感じで
歯が痛いって感じだったぞ。
歯茎は腫れてはなかったが虫歯じゃない歯の歯茎も押すと痛い感じだった
しかし
これを放置すると歯茎もなんともなくなって
歯も痛くなくなって、また放置コース
ここまでいってもクラウンで済んだので
歯に悩んでる多くの人は歯医者いけばどうにかなるんじゃないかと思った


51: アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/05/22(水) 10:33:09.79 ID:oLN32/gt0

正露丸詰めとけば痛くなくなるて婆ちゃが言ってた


92: ヒョウ(長崎県):2013/05/22(水) 12:31:17.95 ID:+FZo3EEE0

>>51
それやっちゃダメなことのひとつね


63: ラ・パーマ(東京都):2013/05/22(水) 11:11:27.66 ID:a8T2KRAc0

25年近く行かなかった。
奥歯がそれぞれ6本亡くなって歯抜け状態
良い歯は2本ぐらいしかない。
親知らずも虫歯にやられてすでに、クレーター
そして去年前歯がやられ、さすがにかっこ悪いんで

歯科医院に、でんわでかなりヒドイ状態だと知らせていた
すべて保険で治療してほしいとも申告済み

その場であれこれ言われることはなく淡々と治療開始
一回の治療は1000円~3000円銀歯とか高いのだけ1万位
それでも、週1ペースで半年ほどで終了。

正直、技術が進歩しているからか、子どもの頃に感じていたほど痛くはなかった。
お前ら、口臭が劇的に改善されて、飯もうまくなった。

おまえら絶対いいっとけ
後悔はしないし、まだ間に合う


64: オセロット(東京都):2013/05/22(水) 11:11:29.88 ID:R4CJfPtH0

怒られたりドン引かれる事にびびって来ないで放置する人が多いから、何も言わないって歯医者のやつが言ってたよ


71: アビシニアン(九州地方):2013/05/22(水) 11:35:48.50 ID:MbLxsHDLO

>>64
今は歯医者で客の奪い合いだから医者も優しいよね


292: コーニッシュレック(dion軍):2013/05/23(木) 22:28:30.92 ID:NzNYoC3A0

>>64
怒ることはしないし、ドン引きする態度も見せない。
ただ二十代前半のまぁまぁ可愛い女の子に入れ歯を作らなきゃいけなかった時は心が痛んだわ。


67: キジ白(熊本県):2013/05/22(水) 11:16:27.29 ID:Pf3obVJ40

怒られていかなくなるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう家に引きこもってろよwww


69: しぃ(大阪府):2013/05/22(水) 11:26:46.62 ID:AdL1CW450

「今日はお仕事お休みなんですか?」

俺は二度とその歯医者へ行かないと心に誓った


70: ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/22(水) 11:32:31.47 ID:zXfWpiae0

ハーイ
歯医者行けない
仕事が不規則で仕事の日は家帰るの23時近いから歯医者やってない
あと、高い の? 行ってないから知らないけど


77: バリニーズ(やわらか銀行):2013/05/22(水) 11:52:28.93 ID:bQzdRI+30

虫歯だらけだったけどここ数年フロス使うようにしてたら
この前の定期健診で虫歯ないって言われた
お前らもフロス使え
1時間かけて歯ブラシで一生懸命磨くより
3分歯ブラシ1分フロスしたほうがきれいになる


81: パンパスネコ(庭):2013/05/22(水) 12:08:05.73 ID:F1SpBAQ+P

フロス使ってみたいけどすきっ歯になりそうで怖い


87: バリニーズ(やわらか銀行):2013/05/22(水) 12:19:38.06 ID:bQzdRI+30

>>81
ならないならない
3年くらい使ってるけど歯医者で何も言われたことない
考えてみてよ
一日24時間のうち、ある歯間にフロスが入り込んでる時間は数秒
そのうち奥まで入り込んで歯茎を圧迫してる時間は1秒以下
そんな極めて短時間の小さな刺激で歯茎の形に癖がつくと思えるか?
そもそも口の中ってのは傷の治りがめちゃくちゃ早いものだ


92: ヒョウ(長崎県):2013/05/22(水) 12:31:17.95 ID:+FZo3EEE0

>>81
大丈夫
爪楊枝とかでぐりぐりしたり無理に太い歯間ブラシ突っ込んだりするとすきっ歯になることもあるけどな
それよりも歯と歯の間をきちんと掃除せずに歯周病になって歯ぐきが緩んだ結果すきっ歯になる確率の方がよほど高い


89: パンパスネコ(茸):2013/05/22(水) 12:25:42.01 ID:d0GbOu+1P

定期検診行くと次回はいつ来れますか?って
定期検診1回で済むんじゃねーのかよ虫歯無いのに何回通わせる気だ


94: アメリカンカール(東日本):2013/05/22(水) 12:32:32.01 ID:14FZzLX4O

>>89
以前行っていた歯医者の時はそう思った

今の歯医者は受付の娘が可愛いから通ってる


95: ピューマ(茸):2013/05/22(水) 12:38:48.77 ID:1aQ7t+mrP

かわいい子におっぱい当てられながら粘膜をいじめられるのが
マゾのにはたまらないから月一で歯石掃除にいってる


98: 黒トラ(茸):2013/05/22(水) 12:44:16.73 ID:z+8G9ciL0

かわいい子がいたら通うって奴はやっぱ多いんだな


118: ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/05/22(水) 14:02:27.70 ID:4Wt0XLil0

フロスって毎日使わないといけないの?


127: ヒョウ(長崎県):2013/05/22(水) 14:09:26.22 ID:+FZo3EEE0

>>118
虫歯は歯と歯の間からできることが多い
それは歯ブラシだけじゃ歯と歯の間まで磨けないからなんだけども
そもそも面積の広い平らな部分というのは歯と歯の間ほど神経質にならなくても汚れがもともとつきにくい
なので極端な言い方すれば、歯ブラシよりもフロスを一生懸命使えと言っても過言じゃないくらいだと思っている


120: ぬこ(静岡県):2013/05/22(水) 14:03:19.43 ID:kusSydPi0

フロス怖かったら、ドルツのジェットウォッシャーみたいな水流で歯糞洗い落とす口腔洗浄機買え
面白いほどカス落ちるぞ


121: ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/05/22(水) 14:04:58.69 ID:4Wt0XLil0

怖くないけど時間かかりそうだからなー


129: バリニーズ(やわらか銀行):2013/05/22(水) 14:13:18.72 ID:bQzdRI+30

>>121
全然かかんねーよ慣れれば1分
ガムはとりあえず食いカス口内から減らすって目的だけでいえば
シュガーレスならなんでもいいんじゃないのか
俺はリカルデントがあんま腹痛くならないからいつも買ってるけど


128: ボルネオヤマネコ(茨城県):2013/05/22(水) 14:11:47.66 ID:Fw79xoNP0

フロス2~3日使わないだけで、ものが詰まりやすい部分は歯周炎を起こす。
だから毎日どころか、毎食後だな。


165: ピューマ(京都府):2013/05/22(水) 17:32:25.67 ID:IQqzNp5gP

親が歯を大切にする必要を教えなかったからなあ
義歯がいっぱいあるのは全て親の責任

もし自分に子供がいたら毎日音波歯ブラシさせる


167: キジ白(内モンゴル自治区):2013/05/22(水) 17:37:45.89 ID:y1BbijVgO

俺は子供の頃から歯医者も行かず放置したが
そのおかげで歯が残ってると思ってる
昔は、すぐに削る風習だったから
あの時代に真面目に歯医者に通っていたら、もう歯はないかも。
長年放置しても穴が空いたりボロっとはいきにくい、虫歯進行の遅い俺にとっては
すぐには削らないほうが歯が残る


174: ハイイロネコ(庭):2013/05/22(水) 18:14:43.04 ID:nQzrucfZ0

市川が逃亡してた時のグッズにデンタルフロスあるんだよな
流石歯医者の息子
歯の大切さを知ってる


205: ターキッシュバン(埼玉県):2013/05/22(水) 23:34:02.54 ID:dd8U8c4Y0

コーヒーとかのステイン汚れを激落ち君とかで落とすのは
専門家的にはやめといた方がいいんですかね?


241: トラ(長崎県):2013/05/23(木) 10:30:28.56 ID:oH6HiNw80

>>205
絶対にダメ
君は車の表面をクレンザーで磨くのかね


226: ラグドール(山口県):2013/05/23(木) 07:18:42.56 ID:EzOlVCQZ0

ミルキー噛んでいたら奥歯の詰め物が取れた
取り敢えずアロンアルファでくっつけたけど
やっぱ歯医者に行ったほうがいいかな・・・


240: ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/05/23(木) 09:04:32.13 ID:YwM6Mxhf0

>>226
取れやすい状況→隙間から虫歯進行→粘着弱くなりポロっと

アロンで付け直しても見えない虫歯が進行し続けるだけ
とっとと歯医者行って削りなおして合った詰め物いれなおし推奨


227: ハイイロネコ(岐阜県):2013/05/23(木) 07:19:33.06 ID:+qkNaxb20

キャラメルならともかくミルキーで取れるとか詰めたやつの詰めが甘すぎ


233: バリニーズ(愛知県):2013/05/23(木) 08:29:52.90 ID:62G84Dy60

詰め物が取れて半年放置してたのを、流石にまずいと思って行ってきた
歯医者自体15年振りで凄い憂鬱だったけど、別に痛くなかったしスタッフも感じが良くてほっとしたよ
歯科医が何人かいるちょっと大きめのところだからか、設備も良くて正解だったな
ただ溜まりまくった歯石を取るのに時間かかったから、次は早めに行こうと思う


234: キジトラ(内モンゴル自治区):2013/05/23(木) 08:42:43.94 ID:+66fd1KRO

お客様扱いで治療も楽で
病院も疑ってかかられる時代だから医者側も変なことはできない
今の時代の歯医者なら
歯医者行きたくないな~ってこともないだろうが
今の30代以上の人は歯医者に行きたくないイメージの人も多いだろう


237: ツシマヤマネコ(茸):2013/05/23(木) 08:50:19.79 ID:CmAz2FV60

電動歯ブラシとかってどう?
手磨きよりも磨ける?


241: トラ(長崎県):2013/05/23(木) 10:30:28.56 ID:oH6HiNw80

>>237
正しい使い方をすれば短い時間で効果があるのは間違いない
ただ、俺の場合は手が自由なうちは手磨きを勧めてる


239: トラ(茨城県):2013/05/23(木) 09:00:53.65 ID:kk+t1OBy0

待合室に猫がいる、どう考えても保健所がゆるさんだろ。
田舎だからいいのか


253: ジャガランディ(神奈川県):2013/05/23(木) 12:40:39.07 ID:XMoBaw8dP

このスレ参考にして、ドラッグストアで薬用リステリン買ってきたよ
1リットルのが698円で尼より安かった
口ゆすいだら口内めちゃくちゃ痛かったけどかなりすっきり


255: トラ(岡山県):2013/05/23(木) 12:51:24.42 ID:l1ew6lL80

で、
差し歯がとれた時に
アロンアルファでつけるのって
いいの? ってかもうやっちゃったけど^^
仕事中だと歯医者行けないしー 仕事終わるの夜10時くらいになるしー
歯医者行けないからさぁ・・・


258: ジョフロイネコ(神奈川県):2013/05/23(木) 14:51:35.75 ID:mRPy20i8P

>>255
もともと、アロンアルファは医療用の接着剤だからアリ


260: トラ(長崎県):2013/05/23(木) 15:37:33.86 ID:oH6HiNw80

>>255
上にあるようにアロンアルファはもともと医療用だから別にかまわんが・・・
仕事が終わるのが夜の10時つっても365日仕事してるわけでもあるまい?
日曜診療している歯医者だって探せばあるはずだ


263: エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/05/23(木) 15:51:17.84 ID:4JiCn5hK0

>>255
俺も前歯の欠けたとこくっつけてたわ。
もうこれでいいんじゃないかと思うくらい意外と持つよな。


264: ジョフロイネコ(東京都):2013/05/23(木) 16:01:42.82 ID:2acye3XNP

アロンアルファでいいのか!
取れて1年経過しちゃったのでもう無理だなw
会社の近所なら時間取れるので歯医者行きたいけどハズレ引きそうで行けない(´・ω・`)


268: トラ(長崎県):2013/05/23(木) 18:17:47.52 ID:oH6HiNw80

>>264
まあ、「でいい」と言われるとちょっとアレだけど
応急処置としてはアリくらいに考えててください


276: キジ白(やわらか銀行):2013/05/23(木) 20:46:45.86 ID:4gvetmah0

歯医者は選んだほうがいいぞ
職人の世界だからマジでピンキリ


289: ジョフロイネコ(庭):2013/05/23(木) 22:18:45.16 ID:BwEH1BqeP

GW前に親不知抜いたけど抜くとき顎取れるかと思った
そして麻酔効いてたとき気づかず頬の内側噛み締めてたのか傷ができてでっかい口内炎に
痛くて眠れんかった
付近の歯茎触って嗅いだら超臭いし

親不知って何の為に生えてくるのさ
進化の過程で何で淘汰されなかったんだよ…


294:キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. (やわらか銀行):2013/05/23(木) 22:34:39.49 ID:8gyVjwF4P

一度予約キャンセルしてその後行きづらくなる奴多いんだろうな


295: コーニッシュレック(dion軍):2013/05/23(木) 22:39:45.96 ID:NzNYoC3A0

>>294
無断キャンセルはぶっ殺したくなるって知り合いの先生は言ってた。
まぁ無断キャンセルは死に時間になるから気持ちは分からないでもないけど、俺はあんまり気にしないなぁ。一本連絡くれると時間を有効に使えるから嬉しい。
通院を自己判断で中断するのは一番良くないよね


298: ノルウェージャンフォレストキャット (鹿児島県):2013/05/23(木) 22:45:44.13 ID:Psh68zBI0

しかし通うほうもなかなか大変だよね
酷いと数ヶ月半年は当たり前だし
治さないといけないのは分かってるけど毎回予約を取らなきゃならないし
時間もあけなきゃならないし、治療は不安だし・・・で


300: コーニッシュレック(dion軍):2013/05/23(木) 22:50:02.81 ID:NzNYoC3A0

>>298
酷くなればなるほど期間や回数がかかるから、定期的に受診して早期発見が大事なんだよね。小さい虫歯なら回数はかからないんだから。
他の病気と一緒だよ。


299: ジャングルキャット(東京都):2013/05/23(木) 22:49:00.09 ID:Q88nwYrr0

歯石とってくれって言ったら
おめーはこないだ取ったばかりだろーがって怒られた(´・ω・`)




GUM イージースルーフロッサー 12M
GUM イージースルーフロッサー 12M [ヘルスケア&amp;ケア用品]