1:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 19:59:55 ID:45dxGgwD0
ってか炭酸そのものが歯に悪いの?
良いならこれで一山当てちゃうよ?
ってか炭酸そのものが歯に悪いの?
良いならこれで一山当てちゃうよ?
5:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 20:03:26 ID:tkKdUK/f0
>>1
毎日やってみな
歯溶けるから
ラグビーで歯掛けたことがあって、破片をコーラに付けてたら5日でなくなってた
俺の歯(;;)
ああそうか石灰と酸は中和しあうって習ったよな
歯、解けるよな・・・
つ ポリデント
重要な会合の時は水と一緒に1分口に含んでいる
驚く位歯が真っ白になって泡のおかげか
歯茎がマッサージされて具合が良い
炭酸程度の弱酸ではせいぜいペリクルが剥がれて歯がつるつるしたように感じるだけじゃね?
プラークには多分無意味。
35:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:14:35 ID:Gi89Ks9F0
じみちに磨いてミラノールで洗浄しとけ 内緒だけどね
36:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:14:59 ID:hKqVOJTf0
ネットで検索して市内で一番評判いいとこ行ったら全然痛くねーのな
一回30分ぐらいで終わるし、評判いいだけに助手はみんなかわいいし
おっぱいは当たるし
フッ素配合の歯磨き粉使うようになって、まったく虫歯にならなくなった。
フッ素については、歯が黒くなる人がいるとか言って
反対してたのを聞いて、こりゃ効果あるんだろうなって思ってた。
歯周病はともかく、若いころはフッ素で虫歯知らずじゃないの?
本物の歯医者さん?
mixMP3だかって治療法はどうなの?
フッ素はマジ効き目あるぜ。
小学校の頃、コップ一杯分のフッ素水?を口の中に1分だか入れるってのを
やってたけど、そのころは歯磨きしなくても虫歯なかったな。
今はやべえwwww
74:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:23:49 ID:5XPlP1jZ0
アメリカじゃ水道水にフッ素を入れるようになってから歯科医の需要が激減して
大学の歯学部が閉鎖する羽目になったとか
地方だと子供にはフッ素(フッ化ジアンミン銀)を塗って虫歯を防いでいるが
黒くなっちゃうので都市では嫌がられるため使われない傾向がある
それでフッ素はどこでてにはいるんだ?
ただしアスベストみたいなことになったら
ぶっころすぞ
歯医者って
「あ~あぁ…、こんなになるまでほっといて・・・。
ちゃんと虫歯になったらすぐ来て下さいねぇ~(笑)」
みたいなこと言いそうで行きたくない
歯を抜いてブリッジにしてあるんだけど
いつもそこに食べカスが詰まって取れない
糸楊枝は使えないし爪楊枝は入らないし
それが口臭の原因になってる死にたい
漂白剤口に含んだまま中性洗剤飲めば最強じゃんよ
111:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:41:16 ID:BOq0xlYv0
入れ歯や銀歯は、歯医者さんじゃなくて歯科技工士が作ると聞きましたが、
診療所にも歯科技工士が大抵いるもんなんでしょうか?見たことないです。
歯医者さんの言うとおり、丁寧に磨くのが一番だね。
かなりひどい歯周病になって歯が何本かグラグラし始めてもうダメかと思ったけど
毛先のそろった歯ブラシで毛先をポケット突っ込むように毎食後数十分丁寧に磨いてたら
歯茎がピンク色になって歯もグラグラしなくなった。
磨くと誉めてくれる優しい歯医者さんだったから助かった。
看護婦が目の前でおっぱいちらつかせるから、痛みとか恐怖とかより
勃起しないかどうかが不安で不安でしょうがなかった。
144:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:52:40 ID:iNi3wua50
「痛かったら手を上げてくださいね」
↓
治療中痛かったので手を上げる
↓
「我慢して~」
最初から「痛かったら我慢してください」って言えよ畜生。
親知らずが、左右下からはえてきたけど痛みがなきゃ大丈夫?
もう結構はえてきて、歯の間に食べカスがつまるんだけど。現在22ス
>>歯科医さん
歯医者の受付の娘って、9割くらいの確立で美人なんだけど
なんでどうして?

コンクールF
>>1
毎日やってみな
歯溶けるから
11:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:04:50 ID:BOq0xlYv0
>>5
歯医者さん、エナメル質も酸に弱いの?
>>5
歯医者さん、エナメル質も酸に弱いの?
24:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 20:09:40 ID:tkKdUK/f0
>>11
骨と同じだと考えるといい(実際は違うけどイメージとして)
>>11
骨と同じだと考えるといい(実際は違うけどイメージとして)
33:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:13:40 ID:BOq0xlYv0
>>24
歯医者さん、虫歯予防/治療より、歯周病予防/治療の方が気になります。
最近歯茎が腫れやすいです。(特に寝起き後に)どうしたもんでしょうか。
あと、松本歯科大って就職率や開業率高いってマジですか?
>>24
歯医者さん、虫歯予防/治療より、歯周病予防/治療の方が気になります。
最近歯茎が腫れやすいです。(特に寝起き後に)どうしたもんでしょうか。
あと、松本歯科大って就職率や開業率高いってマジですか?
43:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 20:17:03 ID:tkKdUK/f0
>>33
歯石があるならまず早く取り除いてもらうこと
予防として市販の歯磨き粉(GUMなど)やデンタルリンスで歯周ポケットを重点的に磨きましょう
中年以降では研磨剤の入っていない液状のペーストを使うといいでしょう。
松歯の知り合いはいないので知らん
10:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:04:27 ID:LEFigxNi0>>33
歯石があるならまず早く取り除いてもらうこと
予防として市販の歯磨き粉(GUMなど)やデンタルリンスで歯周ポケットを重点的に磨きましょう
中年以降では研磨剤の入っていない液状のペーストを使うといいでしょう。
松歯の知り合いはいないので知らん
ラグビーで歯掛けたことがあって、破片をコーラに付けてたら5日でなくなってた
俺の歯(;;)
18:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:06:42 ID:tkKdUK/f0
>>10
脱灰液に入れてどーすんのw
最近では学校に歯が折れたとき抜けたときのための保存液を備えてる
なければ牛乳に
水とかでもダメ
>>10
脱灰液に入れてどーすんのw
最近では学校に歯が折れたとき抜けたときのための保存液を備えてる
なければ牛乳に
水とかでもダメ
46:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:17:30 ID:LEFigxNi0
>>18
水でも駄目なのか。トリビアですな。
>>18
水でも駄目なのか。トリビアですな。
73:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 20:23:45 ID:tkKdUK/f0
>>46
乾燥しないことが重要だが、等張性が口腔内と同じものでないとならない
かといって唾液だと雑菌だらけ
>>46
乾燥しないことが重要だが、等張性が口腔内と同じものでないとならない
かといって唾液だと雑菌だらけ
78:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:25:57 ID:JUs21bK+O
>>73なるほど~っうか俺の歯はもう手遅れ状態ですが(´・ω・`)
15:1:2006/07/19(水) 20:05:46 ID:45dxGgwD0>>73なるほど~っうか俺の歯はもう手遅れ状態ですが(´・ω・`)
ああそうか石灰と酸は中和しあうって習ったよな
歯、解けるよな・・・
21:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:07:54 ID:u8xE/zIG0
>>15
虫歯治療が痛いんだけど、
注射以外で痛みを抑える方法ないのかな?
>>15
虫歯治療が痛いんだけど、
注射以外で痛みを抑える方法ないのかな?
24:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 20:09:40 ID:tkKdUK/f0
>>21
あるにはあるけど診療所レベルでは大抵無理
痛みを抑えるというか痛みとかどうでもよくなるかんじ
20:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:07:20 ID:YcAjCuyq0>>21
あるにはあるけど診療所レベルでは大抵無理
痛みを抑えるというか痛みとかどうでもよくなるかんじ
つ ポリデント
重要な会合の時は水と一緒に1分口に含んでいる
驚く位歯が真っ白になって泡のおかげか
歯茎がマッサージされて具合が良い
31:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:13:16 ID:tkKdUK/f0
>>20
やめとけ
>>20
やめとけ
89:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:32:56 ID:NOioeQzK0
>>20
何かヤバそうだなそれw
29:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:12:25 ID:p7UM7bSD0>>20
何かヤバそうだなそれw
炭酸程度の弱酸ではせいぜいペリクルが剥がれて歯がつるつるしたように感じるだけじゃね?
プラークには多分無意味。
35:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:14:35 ID:Gi89Ks9F0
じみちに磨いてミラノールで洗浄しとけ 内緒だけどね
36:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:14:59 ID:hKqVOJTf0
ネットで検索して市内で一番評判いいとこ行ったら全然痛くねーのな
一回30分ぐらいで終わるし、評判いいだけに助手はみんなかわいいし
おっぱいは当たるし
41:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:16:09 ID:eDL9Sv/i0
>>36
俺もそんな感じだった
かわいい助手が歯の磨き方をむちゃくちゃ丁寧に教えてくれてとても幸せな気分になったよ
47:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:17:53 ID:m72yKuU00>>36
俺もそんな感じだった
かわいい助手が歯の磨き方をむちゃくちゃ丁寧に教えてくれてとても幸せな気分になったよ
フッ素配合の歯磨き粉使うようになって、まったく虫歯にならなくなった。
フッ素については、歯が黒くなる人がいるとか言って
反対してたのを聞いて、こりゃ効果あるんだろうなって思ってた。
歯周病はともかく、若いころはフッ素で虫歯知らずじゃないの?
59:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:20:33 ID:Gi89Ks9F0
>>47
そこでミラノールですよ
医者に言えば処方箋に書いてくれる
48:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:18:20 ID:M4s1ZIc90>>47
そこでミラノールですよ
医者に言えば処方箋に書いてくれる
本物の歯医者さん?
mixMP3だかって治療法はどうなの?
64:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 20:21:50 ID:tkKdUK/f0
>>48
この質問に答えるの何度目だろうw
使ってるけど中年以降だと意味ないだろうね
61:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:21:09 ID:6hZoot5t0>>48
この質問に答えるの何度目だろうw
使ってるけど中年以降だと意味ないだろうね
フッ素はマジ効き目あるぜ。
小学校の頃、コップ一杯分のフッ素水?を口の中に1分だか入れるってのを
やってたけど、そのころは歯磨きしなくても虫歯なかったな。
今はやべえwwww
74:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:23:49 ID:5XPlP1jZ0
アメリカじゃ水道水にフッ素を入れるようになってから歯科医の需要が激減して
大学の歯学部が閉鎖する羽目になったとか
95:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 20:35:47 ID:tkKdUK/f0
>>74
しかしアメリカではフッ素の危険性へ再び疑問視する傾向があって
いくつかの州ではフロリデーションを中止してるよ
79:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:26:07 ID:tkKdUK/f0>>74
しかしアメリカではフッ素の危険性へ再び疑問視する傾向があって
いくつかの州ではフロリデーションを中止してるよ
地方だと子供にはフッ素(フッ化ジアンミン銀)を塗って虫歯を防いでいるが
黒くなっちゃうので都市では嫌がられるため使われない傾向がある
81:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:29:32 ID:m72yKuU00
>>79
子供のころに、ゴムみたいな歯型のをカミカミさせられたけど、あれかな?
酸っぱかったです。
>>79
子供のころに、ゴムみたいな歯型のをカミカミさせられたけど、あれかな?
酸っぱかったです。
108:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:39:55 ID:tkKdUK/f0
>>81
それは印象材といって型をとるためのゴムです
サホライド(フッ化ジアンミン銀)は筆でペタペタ塗るだけです
80:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:26:16 ID:ewqFYe0y0>>81
それは印象材といって型をとるためのゴムです
サホライド(フッ化ジアンミン銀)は筆でペタペタ塗るだけです
それでフッ素はどこでてにはいるんだ?
ただしアスベストみたいなことになったら
ぶっころすぞ
87:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 20:32:10 ID:tkKdUK/f0
>>80
ぶっ殺す前に自分が死ぬんじゃないの?w
アメリカだとタブレットとか売ってるんだけどね
日本で市販されているのは現状では歯磨き粉のみだな、1000ppmだし十分
フッ化物に対する歯質の反応性は若い人じゃないとないからね
94:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:35:43 ID:yXwuLgLp0>>80
ぶっ殺す前に自分が死ぬんじゃないの?w
アメリカだとタブレットとか売ってるんだけどね
日本で市販されているのは現状では歯磨き粉のみだな、1000ppmだし十分
フッ化物に対する歯質の反応性は若い人じゃないとないからね
歯医者って
「あ~あぁ…、こんなになるまでほっといて・・・。
ちゃんと虫歯になったらすぐ来て下さいねぇ~(笑)」
みたいなこと言いそうで行きたくない
99:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 20:36:58 ID:tkKdUK/f0
>>94
そういう心無いヤツのとこには行かなくていいよ
漏れなら、そういう言葉で患者を傷つけることがあると知ってるから言わない
103:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:37:56 ID:xVwbtEPk0>>94
そういう心無いヤツのとこには行かなくていいよ
漏れなら、そういう言葉で患者を傷つけることがあると知ってるから言わない
歯を抜いてブリッジにしてあるんだけど
いつもそこに食べカスが詰まって取れない
糸楊枝は使えないし爪楊枝は入らないし
それが口臭の原因になってる死にたい
116:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:42:27 ID:74npqH1wO
>>103
超音波歯ブラシ使えば一瞬で解決
>>103
超音波歯ブラシ使えば一瞬で解決
146:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:53:34 ID:xVwbtEPk0
>>116
ググッた
これもいいかもしれないけど
水圧で取れるようなのないかな
>>116
ググッた
これもいいかもしれないけど
水圧で取れるようなのないかな
176:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 21:03:29 ID:+UnSzoYc0
>>103
遅レスだけど
俺はブリッジした歯医者でスーパーフロスとかいうの買ってつかってるよ
近所の歯科医で扱ってれば売ってくれるよ\800ぐらいだし
106:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:39:22 ID:PTvg5+o8O>>103
遅レスだけど
俺はブリッジした歯医者でスーパーフロスとかいうの買ってつかってるよ
近所の歯科医で扱ってれば売ってくれるよ\800ぐらいだし
漂白剤口に含んだまま中性洗剤飲めば最強じゃんよ
111:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:41:16 ID:BOq0xlYv0
入れ歯や銀歯は、歯医者さんじゃなくて歯科技工士が作ると聞きましたが、
診療所にも歯科技工士が大抵いるもんなんでしょうか?見たことないです。
120:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:43:24 ID:tkKdUK/f0
ポリデントとか漂白剤とかバカ言ってるんじゃねーよw
>>111
大抵は工場に発注
ウチには技工士いるよ
自分でも作るけど
112:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:41:31 ID:m17Zibeu0ポリデントとか漂白剤とかバカ言ってるんじゃねーよw
>>111
大抵は工場に発注
ウチには技工士いるよ
自分でも作るけど
歯医者さんの言うとおり、丁寧に磨くのが一番だね。
かなりひどい歯周病になって歯が何本かグラグラし始めてもうダメかと思ったけど
毛先のそろった歯ブラシで毛先をポケット突っ込むように毎食後数十分丁寧に磨いてたら
歯茎がピンク色になって歯もグラグラしなくなった。
磨くと誉めてくれる優しい歯医者さんだったから助かった。
115:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:42:15 ID:eDL9Sv/i0
>>112
数十分は磨きすぎだろ
>>112
数十分は磨きすぎだろ
129:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:45:57 ID:tkKdUK/f0
>>115
その通り
5分以上10分以内でテレビ見ながら、本を読みながら歯を磨くといい
大切なのは時間をかけることで磨いた気になってしまわないようにすること
一本一本ていねいに、歯間はつまようじとか糸楊枝で、奥歯の奥の面もきっちりと
>>115
その通り
5分以上10分以内でテレビ見ながら、本を読みながら歯を磨くといい
大切なのは時間をかけることで磨いた気になってしまわないようにすること
一本一本ていねいに、歯間はつまようじとか糸楊枝で、奥歯の奥の面もきっちりと
132:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:47:40 ID:m17Zibeu0
>>115
いや、マジで
歯ブラシでさっとブラッシング、
ウォーターピックで掃除、
歯ブラシで歯周ポケットを丁寧にブラッシング、
回転式の電動歯ブラシで全体をブラッシング、
歯間ブラシで掃除
ってやってたら
全部で20分くらいかかったw
>>115
いや、マジで
歯ブラシでさっとブラッシング、
ウォーターピックで掃除、
歯ブラシで歯周ポケットを丁寧にブラッシング、
回転式の電動歯ブラシで全体をブラッシング、
歯間ブラシで掃除
ってやってたら
全部で20分くらいかかったw
136:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:48:29 ID:YnFD/Jax0
>>132
俺も歯列矯正してるけど、それくらい時間かけてる。
114:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:42:13 ID:tB6v2CLY0>>132
俺も歯列矯正してるけど、それくらい時間かけてる。
看護婦が目の前でおっぱいちらつかせるから、痛みとか恐怖とかより
勃起しないかどうかが不安で不安でしょうがなかった。
144:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:52:40 ID:iNi3wua50
「痛かったら手を上げてくださいね」
↓
治療中痛かったので手を上げる
↓
「我慢して~」
最初から「痛かったら我慢してください」って言えよ畜生。
145:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:53:27 ID:mvqwHHq30
>>144
「痛かったら手を上げてくださいね」
↓
治療中痛かったので手を上げる
↓
偶然の事故で助手さんの胸に手が当たる
じゃね?
>>144
「痛かったら手を上げてくださいね」
↓
治療中痛かったので手を上げる
↓
偶然の事故で助手さんの胸に手が当たる
じゃね?
151:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 20:54:55 ID:iNi3wua50
>>145
これからは積極的に偶然の事故を狙っていこうと思います。
182:番組の途中ですが名無しです:2006/07/19(水) 21:05:23 ID:wIBJPZ7Y0>>145
これからは積極的に偶然の事故を狙っていこうと思います。
親知らずが、左右下からはえてきたけど痛みがなきゃ大丈夫?
もう結構はえてきて、歯の間に食べカスがつまるんだけど。現在22ス
189:マジレス歯科医:2006/07/19(水) 21:09:03 ID:tkKdUK/f0
>>182
レントゲンとってもらって、倒れて埋まったままとかじゃなければ大丈夫
食べかすとか溜まらないようによく磨いてください
生えたばかりの歯というのはフッ化物で歯質を強化できるチャンス!!
257:番組の途中ですが名無しです:2006/07/20(木) 00:02:40 ID:PxckFEms0>>182
レントゲンとってもらって、倒れて埋まったままとかじゃなければ大丈夫
食べかすとか溜まらないようによく磨いてください
生えたばかりの歯というのはフッ化物で歯質を強化できるチャンス!!
>>歯科医さん
歯医者の受付の娘って、9割くらいの確立で美人なんだけど
なんでどうして?

コンクールF
歯垢と食べかすは違う!
歯垢は軽く歯ブラシでこするだけで、簡単にとれるんだけど、歯石になると削らないと取れないから厄介。