1:卵の名無しさん:04/11/17 11:41:06 ID:Zr5rhXba
とっても暇です。
そこで節約方法を教えあって、経費を節約させましょう。
オイラの節約法
印象トレーのアルジネート溶解液は重曹を使用。
全顎印象用トレーはモデリングを盛っておいて使いまわし。
使用前に軟化して歯や顎堤になんとなくあわせる事ができるので、少数歯残存症例でも
楽に印象材の量を少なくとることができる。しかも上手に印象をとれる。
とっても暇です。
そこで節約方法を教えあって、経費を節約させましょう。
オイラの節約法
印象トレーのアルジネート溶解液は重曹を使用。
全顎印象用トレーはモデリングを盛っておいて使いまわし。
使用前に軟化して歯や顎堤になんとなくあわせる事ができるので、少数歯残存症例でも
楽に印象材の量を少なくとることができる。しかも上手に印象をとれる。
TEKのポストに釣具屋から買ってきた、グラスファイバーの芯を使用。
ただ黒かったので、白い物を探してます。
金柑バサミも釣具屋から買ってきました。600円ぐらいでした。
把針器、歯肉バサミも同じ形態のものが安く売ってました。
把針器を1500円で買ってきてみましたが、釣具としては1流メーカーの物でしたが精度が悪く
開閉の使用感が良くないので使ってないです。
あとゴム質印象材は工業用のトシコンにしようと思うのですが、どこで買っていいのかわからないです。
メーカーや材料名、購入場所を知ってる方は教えてください。
4:卵の名無しさん:04/11/27 11:25:23 ID:SAqEVCv0
ガスきれたから、ホームセンターで買ってこよう。
良いスレですね
シリコンは信越シリコンの
工業用が安いです
NCは試薬の次亜塩素酸ナトリウムが安いです
ネオダインは酸化亜鉛とユージノールを
自分で混ぜて作ればすごく安いです
カリエスディテクターも
自作は安いはず
10:卵の名無しさん:04/12/10 17:45:55 ID:6Tzgs1UV
ウチでも矯正はじめるべ、と思って医局員バイトを月イチで呼ぶ場合
節約のつもりで機材はバイト側が持参、で契約するのは止めるべし!
バイト側もそのほうが採用されやすいと思って自前で機材を持参するのだが
月々の材料代は大したことないのに、機材負担の分といって
高めに歩合を設定させられることになるぞ!
チェアタイムを食われるだけで、矯正からうまいことPMTCや審美ホテツに誘導しないと
手元になんにも残らんぞ!
おまけに急に転属になったとか言ってバイトの先生に逃げられた場合、
機材がないから次のDrが決まるまで応急処置もできない、
クレームの嵐になるぞ! 矯正機材は消耗品以外は医院側持ちで!!
11:卵の名無しさん:04/12/11 12:58:27 ID:Agh1e/t4
かなり前の話だから今はどうか知らぬが。
通常器材購入は材料屋を通して買うのが一般的だが
矯正の場合、直取引のことが多い。
で矯正の学会などでメーカーから直接買うことができるのだが、
大手の歯科材料の子会社が矯正部門で出てくる。
矯正の材料と一般歯科の材料を同時にメーカー直で買えて
材料屋通さずウマー。
と思ったら他メーカーに安いのがあった。
こだわりなく、安けりゃよかったのでしばらくウツ。
14:卵の名無しさん:04/12/17 00:06:27 ID:0xRz3z1v
工業用シリコンなんて、三重で裁判で200万取られたのらんのんか?
15:卵の名無しさん:04/12/22 15:37:03 ID:Zm15r4CT
工業用の印象材が売ってるよ!!
27:卵の名無しさん:05/01/21 21:12:52 ID:qwfvV52s0
通販で超硬石こう買いました。、材料屋から買った普通石こうより安い値段です。
もう直ぐ、今使ってる硬石こう(普通石こうより安い)がなくなるので、
超硬せっこう使ってみようと思います。
アルジネートと超硬石こうは合わないという噂もあるけど、
楽しみです。
28:卵の名無しさん:05/01/24 23:00:43 ID:32rViypF0
今まで仕入れの大半を地元の材料屋からだったのを、
9割、通販にしました。材料代が半分になりました。
石膏類全て・印象材・ワッテ・グローブ・マスク・レジン・注射針……
今まで、なんであんなに高いの買ってたのか、悔しくなる位、性能かわらないよ。
29:卵の名無しさん:05/01/25 00:32:01 ID:Tnn8t2Dm0
質問
手拭の紙
5000枚4500円
高いですか?
材料屋から買った。
高いのだったら、今度買う時、
違うのにします。
6000枚で4680円のを買ってる。
しーあいです。
ガスライター用を使ってるよ。
中身だけ入れ替えしてる。
えーとAQボンドをメインで使ってます。
不満なしです。
Gボンドもいいかもしれませんが、操作感がよくありません。
液の性状がなんとなくと均一に塗布しにくい感じします。
Gボンドはキャンペーンなのか少し安いですが、
もう一度使用するには勇気が要ります。
個人的感想です。
人によって感じ方違うと思います。
57:卵の名無しさん:05/02/05 21:22:52 ID:5CXYS/um0
超硬石膏10kg3800円買って使い始めたけど、
気泡入りにくいし、精度も良いし、
良いです。
硬石膏より900円ほど高いけど。
硬石こうはバイブ使って流しにくかったです。
この値段どうです?
62:卵の名無しさん:05/02/09 15:57:18 ID:yY9b+E7a0
材料やさんに通販のカタログを見せてそれ値段をより安くしてもらい買う。
63:卵の名無しさん:05/02/09 21:01:32 ID:KhFM0qLW0
なぜかわからないがメーカー品は材料屋で買った方が安いことが多い。
しかし、時々、通販でメーカー品買った方が安いことがあるので、
通販のカタログチェクは必要です。
70:卵の名無しさん:05/02/11 00:51:50 ID:vPKVSaL2O
>69通販は安いのか。
普通石膏が一番使う。前装冠は硬石膏。
超硬はニューフジロックってやつだったかな。
アルジネートはアルジエースZです。
この前、知り合いがうち医院を見学に来て、
アルジエースZ使ってるのみて、
アルジエースZ気泡が入りにくくて最高と言ってた。
通販で売られてる無名のアルジネートは品質が不安で使ったことありません。
79:卵の名無しさん:05/02/14 21:24:26 ID:F2E8Z4At0
おすすめの通販はどこですか?
できればこのスレに貼ってください
80:卵の名無しさん:05/02/14 21:47:52 ID:yGe3vEwE0
宣伝になっちゃうし、業者と間違われてもヤだしな。張るのは勘弁。
シー○イ
フィー○
ハッピー○ンズ
メディ○ルバリュー
うちが頼んでる回数が多い順にこんな感じです。
と言っても、シー○イで7割がた買ってるw 消耗品とか、激安で。
地元の業者からは、医薬品や機器類だけです。他にお薦めあったらヨロ。
82:卵の名無しさん:05/02/15 18:25:19 ID:7DN3CYJZ0
中古のチェアーってどこで買えますか?アフターサービスありで。
ついでにどこのチェアーがおすすめかも教えてください。(新品、中古)
アルジエースZと紫陽花
アローマファインと紫陽花
この組み合わせ かなりいい
86:卵の名無しさん:05/02/15 22:34:32 ID:bJjhz/EqO
ボンディング
ワンナップボンドFプラスはちと被膜が厚い感じがある
Gボンド→強エアーで飛ばさないとダメだがこの強エアーが人によって感覚が違う為テクニックムラが起こる 慣れたら物は良い
AQボンド 特に悪い所が無い
91:卵の名無しさん:05/02/16 01:25:47 ID:Cl/NCWWl0
松風のクリーン20は860回使えると書いてありますが、
1本で半年ほど使えると解釈していいのでしょうか?
網トレーは印象剤がとれにくいですね
みなさんトレーはどのメーカーを使ってますか?
綿栓はアルコールワッテで巻くといいですよ。
アルコールはすぐに飛ぶし、ある意味清潔。
新米に任せても太くならない
アシスタントって清潔不潔がわかってないから
そういう意味でも安心です。
144:卵の名無しさん:05/02/19 20:23:39 ID:wUOzeMZ50
綿栓って火炎滅菌するんでないの。アルコールだと火ついちゃうよ。
グローブ3枚重ね、釣りだと思うがおもろいアイデアだ。少し感心。
常勤とパートが居て、午前中が暇で早く終わっても片付けするふりして
何とか時間稼ごうとするパートなど
どうします皆さん
153:卵の名無しさん:05/02/20 12:14:16 ID:mIerIdp00
基本的に給料は高め、人手はちょっと足りないくらいにします。
常勤に小遣いあげてパートはクビ
あるいはその反対にする。
その代わり休みはちゃんと確保
帰る時間もきっちり守るようにする。
仕事がきつくても給料が悪くなければ我慢するし
帰宅時間が決まっていて休みもきっちりしていればやめません。
福利厚生がしっかりしていればなおさらです。
人件費といいますが実際には人手が余っていることが多い。
パートにしても生活がかかっているわけで、時間を稼ぐのは当然です。
169:卵の名無しさん:05/02/22 18:51:22 ID:SGZSsOJv0
そんなみみっちい事より、会計事務を自分でやるとかなり浮くよ。
数年間会計事務所にやらせていた資料あれば、あとは、パソコンに
弥生でも入れて、通帳と現金出納帳、売掛帳、買掛帳さえつければ
出来上がり。
あと、自分で経理をすると、金の流れがわかる。
パソコンと、会計ソフトが無かった頃は、どう考えても、会計事務所
にやってもらうしかなかっただろうが、今は、これさえあれば、
簡単に、決算書や申告書を自動的につくってくれるよ。
勇気を出して、税理士を首にしよう。
Ciメディカルいいですよね~。助かってます!
後、歯科材料屋からでなく薬問屋から直接エタや精製水を入れると
大分違います。安いの探して持って来てくれるし!
ウチは在庫係りに何冊かの通販の本で検討させてどこがいくらか比較対象
ノート作ってもらってます。
弥生会計は使えますよ~。一度作ってしまえば後は税理士いらず!
203:卵の名無しさん:05/03/08 13:48:59 ID:/i7rwlgi0
通販でロキソニン3000個いくらで売ってるけど。
3000個って、一年で使いきれますか?
1000個なら買ってもいいと思った。
なーなー
通販系の材料屋一覧URLみたいなのまとめた香具師はいねーか?
PDRとサンスターダイレクトしかうちの医院にはカタログないし他しらねーんだよね
薬も薬価ギリギリ(99.5%とか)で持ってくる業者しかしらねーから
どっちも激しく無駄っぽい気がしてさ
節約の先輩方教えてキボンヌ
通販は買いたいときに少数だと送料がかかるのがネックだな
いろいろ頼むと結局高くつくし、在庫抱えるのも嫌だしな
技工料も通販にならないかな ボソッ
印象材は何採るにしてもアルジネートメイン。
Br.はもちろん寒天も使うけどね。
コツは一秒でも早く石膏注ぐことだけ。
ラバーなんてもったいなくて使ってられないよ。
255:卵の名無しさん:2005/03/22(火) 08:02:39 ID:e32gPBMP0
インレーにも寒天使いますよ。
アルジネートだけだとどうしても細かいところが採れないですから。
もっとも無駄だと思うのは、フルデンチャーにラバーですね。
下顎のフルにしても練りの固さを変えて2回に分けて採れば
アルジネートで十分以上の印象が採れます。
別に真似しないでもらっていいですよ。
そういうことを言う人に限ってこっそり試したりするんでしょうけど(笑)
ちなみに、義歯の指摘チェックのフィットチェッカー。
あれも無駄だと思いませんか?アルジネートで一回やってみると
目からうろこ落ちますよ。操作性は悪いですけどね。
これも練りの固さで義歯の当たり具合の違いが分かってくるようになります。
ウチでも「のり」は大活躍。
でも「のり出して。」とは患者の前で言えずに
「あれ出して。」って言ってます。
265:サービス:2005/03/23(水) 19:39:31 ID:h59uAu+K0
下のFDでTCとかしてこれくらいかなと外形が決まったら
そのFDの粘膜面にラボシリコンを圧接(石膏を印象材に盛る要領)
細かいところはラボシリコンを小さくちぎってね!
硬化したら義歯を取り出し返しましょう。
模型の出来上がり!!
咬合床を作ってもらいBT
試適の時TCで咬座印象
お試しください
で、BTによって粘膜面の適合は変わるので
フィットチェッカーやアルジネートはあんまり当てにならないよ
「上のFDゆるくても前歯部のBT調整したら吸着した」
BTしっかり見てね
サービス!!! サービスマン!!!
通販と材料屋を競合させることが重要と思う。
同じ物を倍近い値段で、買ってるとなめられます。
時々、材料屋でも通販でも、なんでこんなに安いのか
というのがありますが、
激しい企業努力の結果と思う。
安いと知ってて、無視して高いもの買うのは、
すごく、安く売ってるところに無慈悲のように思う。
334:卵の名無しさん:2005/03/26(土) 10:47:37 ID:kyI6mwEK0
金属の除去にはダイヤが1番、今は価格も下がった。
カーバイドバーは歯を削合するもの。
マージンも歯質を削合ごうするならアリ。
新しいカーバイドバーが折れるのは当たり前。
CRのせっかくはダイヤモンド、金属がでたらカーバイト
使い分けは常識だろ
ダイヤモンドが一番硬いから金属を一番削れるという
単純な発想なんだろうけど
歯科治療時の条件を忘れている
ただ面は綺麗だろうね
さらなる綺麗さなら石、シリコン
一部の除去バーは折れるが、あそことあそこは折れない
もう自分で探せや、一本数百円だ
342:卵の名無しさん:2005/03/30(水) 15:07:11 ID:cVbbl8E90
予防とホワイトニングに重点を置いて黒字を出すというのは難しいでしょうか?
年齢やデンタルIQによってリコールの間隔や処置の内容を調節して
治療はなるべく消極的に
(不適合なホテツ物でも余程のものでない限り信頼関係が築けるまでいじらない)
ただしやるときは(自費で)やる
みたいなのを考えているのですが。
私の実家の地域ではもはや治療では無理だという実感があり
一方で予防に対する関心は大きいんです。
資料などがあればご教授願います。
343:卵の名無しさん:2005/03/31(木) 20:12:03 ID:/DMoRdjf0
2~3回は来る、あとが続かない
サロンみたいな空気が作れれば可能
自費での予防は不可
優秀なスタッフと膨大な顧客の確保
ができれば吉
院長の資質にかかるでしょう
353:卵の名無しさん:2005/04/02(土) 13:07:44 ID:fPnENx7n0
盆ディングなどにつかう小さなスポンジは、100円ショップで
化粧用のパフパフやるスポンジ(パフっていうのか?あれ)
を小さく切って使ってますよ。
歯面研磨用のペーストは勿論普通の歯磨き粉だ。
しかも試供品ですよ。
うちのリーマーボックスは100円ショップの台所スポンジに
リーマーやファイルを刺している。
すでに「ボックス」じゃないな(笑)
超音波洗浄機は勿論、家電量販店で買ってきた眼鏡用のやつだ。
手洗い用の洗剤は台所用の中性洗剤を薄めて使っている。
手袋している場合の手洗に限るけど、素手じゃないから手荒れもしない。
手袋についた臭いも患者さんにはおおむね好評。
勿論、ボトルは昔買ったちゃんとした奴ね。
通販は、とにかく試供品を貰いまくりましょう。
歯ブラシとか、「スタッフ全員で比較して購入検討したいので全種類
人数分送ってくれ」というといっぱいくれるぞ。
何回もやると駄目だけどね。
さぁ、みんなもっとネタを出し合いましょうよ!
361:卵の名無しさん:2005/04/07(木) 21:10:54 ID:PUhg8b4d0
報告なんだけど、
収縮させるアルジネート剥離液買って使って1月以上たった。
今のペースで使ってると半年もつ。2400円が半年もつなんて夢みたいだ。
前は、溶解させるやつ使ってたので、月2000円くらいかかった。
衛生士に液の管理させるのをやめて、自分で液の管理してるのも
節約になってると思う。
衛生士は3、4日ほどで液を取り替えてたみたいだったし。
362:卵の名無しさん:2005/04/08(金) 01:07:33 ID:kU3V6Hey0
差し支え無ければ商品名プリーズ
やっぱ材料屋によって価格のばらつきはありますか?
GoAのトレースに使う、紺色のインクの代用品になる
物を知ってたら教えて~!!
歯科用は、6000円もするんよ・・・!!
401:卵の名無しさん:2005/05/19(木) 02:23:58 ID:/tryDJhT0
広く塗れて、引っ掻けば簡単に剥がれる物なら何でも良しでしょ。
例えば昔ながらの修正液とか使ってみて。
ゼブラのポスカなんてのも使える。文房具屋さんで280円。
404:卵の名無しさん:2005/05/19(木) 20:51:51 ID:Tw5ViUbm0
プレートがメタルであれば油性マジックでもOK
トレースしたあとセロハンテープを張って全体をこすると有る程度
転写が出来るので、それをカルテに貼って保存。
カルテコンの場合はデジカメで撮って保存。
咬合器にマウントする為の場合は即重盛って硬化するまでに運動させ、
それを何度か繰り返し各所一点に収束させる。
で、シリコンバイトか石膏でtake
405:卵の名無しさん:2005/05/20(金) 01:45:37 ID:s2/u/x/Y0
GoA,実際に役立ちますかね?
ショック!!!
薬袋ですが、印刷してあるのを通販で買うと安いです。
今、発見したところです。
今まで、通販で、何も印刷されてない紙袋に、
図柄をダウンロードして、印刷してました。
節約上手と思っていた自分が情けないです。
印刷してあるのを通販で買うと、
半顎以下でした(一袋1.5円)。
443:卵の名無しさん:2005/06/08(水) 11:19:55 ID:qKZuO+j90
元スレは話題も変わっているので
こちらに書きます。
ヨシダ製オプチカのLED化
超高輝度白色LED(5mm) 狭角(15°)タイプの
10000mcd から25000mcdに変更しました。
まだ暗い感じはありますが、かなり明るくなりました。
100円ですし、すぐに切れるメーカー物よりいいかも。
446:卵の名無しさん:2005/06/08(水) 13:40:15 ID:fx2LN8Fy0
LEDは明るすぎると目がやられますよ
ちょっと暗めで使うのをお勧めします
449:卵の名無しさん:2005/06/11(土) 23:58:22 ID:4t+mVRbm0
歯科業界ってかなり閉鎖的だから、市場競争原理が働いてないよね。
ほとんどが業者の言い値で購入してるんじゃない?
450:卵の名無しさん:2005/06/12(日) 00:05:33 ID:/d1lME0p0
今までが無防備過ぎたってのはあるよね。
技工室のエアガンなんか、モロ工業用でホームセンターだと¥1,000~2,000なのが
平気で¥5,000とかしてるもんな。
451:名無しさんの主張:2005/06/12(日) 01:04:19 ID:OhxBNEnm0
寒天印象財のポットが壊れました。
修理でも新規購入でも5万円はかかります。
時間もないので近所の量販店で3リットルの
湯沸しポットを購入しました。
98度、90度、60度の温度設定。
98度で沸騰させ、20分後に60度に
設定し直す。
これでまったく問題なし。
購入価格7000円弱、後日別の量販店で
3000円で販売していました。
修正 洗剤でなく石けんです。
デパート、スーパー、図書館などのトイレに置いてある
のと同じ薬用液体石けんを
診療室用の手洗いに使うと
薬用液体石けん用の経費が
10分の1になることを発見したが
君はそれを使う勇気があるか?
歯科用のは、それに香料と潤い成分を加え
さらに泡立ち易くしたもののようだ。
その付加価値が付いて値段が10倍。
従業員は手洗いくらい贅沢したいだろ。
安いだけの理由で使う勇気がでない。
たとえ、毎日使ってるのと主成分が同じでも。
456:卵の名無しさん:2005/06/12(日) 22:57:19 ID:Ot5Wxd650
歯科用のは香料が入っているので、
患者さんには不快感を与える事が多い。
さらに、潤い成分など、ラテックスには必要ない。
例の、安いのは歯科用に最適ですし、
消毒力が強いので、レストラン、食品工場でも使われるそうだが、
診療室で使うと、スタッフが、
「うち院長がケチでトイレ用の石けん使って
患者さんが可哀想。」
なんて言うに決まってる。
462:卵の名無しさん:2005/06/13(月) 20:49:24 ID:UhB8R3KV0
最近の節約。
咬合紙ーカーボン紙
寒天ーポット
マスクー洗えるやつ。中のガーゼのみ新品にして使ったものは滅菌後
アルコールガーゼに。使いまわし。
紙コップー使用後汚物入れ。
技工士免許持ってる歯科助手雇ってテック、即時義歯、バイト、個人トレー
とか作ってもらう。
471:卵の名無しさん:2005/06/21(火) 23:34:43 ID:Ud4lUDdt0
ペーパータオル安いとこ知らない?
BSAが安そうだけど、どうかな?
漏れは 明日○○ のモノを使っているが
ジェットタオルとかエアータオルとかは長期的に見ると
そっちの方が安いんじゃねぇの
ただ音がうるさそうだか・・
安くて良いグロブは思わず、買いだめしてしまいます。
値上げが怖いのです。
反って損かなとも思うが、
長期的には得してるかなぁ?

最新 歯科医院の経営と労務管理
クチコミを見る
ただ黒かったので、白い物を探してます。
金柑バサミも釣具屋から買ってきました。600円ぐらいでした。
把針器、歯肉バサミも同じ形態のものが安く売ってました。
把針器を1500円で買ってきてみましたが、釣具としては1流メーカーの物でしたが精度が悪く
開閉の使用感が良くないので使ってないです。
あとゴム質印象材は工業用のトシコンにしようと思うのですが、どこで買っていいのかわからないです。
メーカーや材料名、購入場所を知ってる方は教えてください。
4:卵の名無しさん:04/11/27 11:25:23 ID:SAqEVCv0
ガスきれたから、ホームセンターで買ってこよう。
45:卵の名無しさん:05/02/03 00:52:02 ID:GdV0tq3R0
>>4のガスってのは、ガスバーナー用のものですかね。
モリタのガスバーナー使ってるんですが、補充用のガス(ガスボンベ?)で、
安い代用品があれば教えてください。
8:GJ:04/12/01 23:43:07 ID:sqC/c3n3>>4のガスってのは、ガスバーナー用のものですかね。
モリタのガスバーナー使ってるんですが、補充用のガス(ガスボンベ?)で、
安い代用品があれば教えてください。
良いスレですね
シリコンは信越シリコンの
工業用が安いです
NCは試薬の次亜塩素酸ナトリウムが安いです
ネオダインは酸化亜鉛とユージノールを
自分で混ぜて作ればすごく安いです
カリエスディテクターも
自作は安いはず
10:卵の名無しさん:04/12/10 17:45:55 ID:6Tzgs1UV
ウチでも矯正はじめるべ、と思って医局員バイトを月イチで呼ぶ場合
節約のつもりで機材はバイト側が持参、で契約するのは止めるべし!
バイト側もそのほうが採用されやすいと思って自前で機材を持参するのだが
月々の材料代は大したことないのに、機材負担の分といって
高めに歩合を設定させられることになるぞ!
チェアタイムを食われるだけで、矯正からうまいことPMTCや審美ホテツに誘導しないと
手元になんにも残らんぞ!
おまけに急に転属になったとか言ってバイトの先生に逃げられた場合、
機材がないから次のDrが決まるまで応急処置もできない、
クレームの嵐になるぞ! 矯正機材は消耗品以外は医院側持ちで!!
11:卵の名無しさん:04/12/11 12:58:27 ID:Agh1e/t4
かなり前の話だから今はどうか知らぬが。
通常器材購入は材料屋を通して買うのが一般的だが
矯正の場合、直取引のことが多い。
で矯正の学会などでメーカーから直接買うことができるのだが、
大手の歯科材料の子会社が矯正部門で出てくる。
矯正の材料と一般歯科の材料を同時にメーカー直で買えて
材料屋通さずウマー。
と思ったら他メーカーに安いのがあった。
こだわりなく、安けりゃよかったのでしばらくウツ。
14:卵の名無しさん:04/12/17 00:06:27 ID:0xRz3z1v
工業用シリコンなんて、三重で裁判で200万取られたのらんのんか?
15:卵の名無しさん:04/12/22 15:37:03 ID:Zm15r4CT
工業用の印象材が売ってるよ!!
27:卵の名無しさん:05/01/21 21:12:52 ID:qwfvV52s0
通販で超硬石こう買いました。、材料屋から買った普通石こうより安い値段です。
もう直ぐ、今使ってる硬石こう(普通石こうより安い)がなくなるので、
超硬せっこう使ってみようと思います。
アルジネートと超硬石こうは合わないという噂もあるけど、
楽しみです。
28:卵の名無しさん:05/01/24 23:00:43 ID:32rViypF0
今まで仕入れの大半を地元の材料屋からだったのを、
9割、通販にしました。材料代が半分になりました。
石膏類全て・印象材・ワッテ・グローブ・マスク・レジン・注射針……
今まで、なんであんなに高いの買ってたのか、悔しくなる位、性能かわらないよ。
29:卵の名無しさん:05/01/25 00:32:01 ID:Tnn8t2Dm0
質問
手拭の紙
5000枚4500円
高いですか?
材料屋から買った。
高いのだったら、今度買う時、
違うのにします。
30:卵の名無しさん:05/01/25 00:39:02 ID:Tnn8t2Dm0
>>29
自己レスだが、布タオルかけておく方がずっと安いね。
紙一枚一円だもね。
一回手洗いで、2枚使う。
スタッフも使うから、
患者一人に15枚使うとすると、
30人診るとすると、
一日500枚くらい。
と言うことは
一日450円くらい。
32:卵の名無しさん:05/01/25 00:40:40 ID:TcVqlQIS0>>29
自己レスだが、布タオルかけておく方がずっと安いね。
紙一枚一円だもね。
一回手洗いで、2枚使う。
スタッフも使うから、
患者一人に15枚使うとすると、
30人診るとすると、
一日500枚くらい。
と言うことは
一日450円くらい。
6000枚で4680円のを買ってる。
33:卵の名無しさん:05/01/25 00:41:54 ID:Tnn8t2Dm0
>>32
微妙に安いですね。
どこから手に入れるのでしょうか?
34:卵の名無しさん:05/01/25 00:46:18 ID:TcVqlQIS0>>32
微妙に安いですね。
どこから手に入れるのでしょうか?
しーあいです。
35:卵の名無しさん:05/01/25 00:55:02 ID:Tnn8t2Dm0
>>34
今、みつけたのですが、
FDで6000枚、4300円ありました。
クソ、今日5000枚4500円注文したばかりなのに。
>>34
今、みつけたのですが、
FDで6000枚、4300円ありました。
クソ、今日5000枚4500円注文したばかりなのに。
36:卵の名無しさん:05/01/25 01:05:19 ID:TcVqlQIS0
>>35
安いッスねw
いずれにしても、材料屋が一番高いと思っていた方がいい。
関係は薄くなってきたが、こっちも生き残りにかけなきゃいけないからね。
>>35
安いッスねw
いずれにしても、材料屋が一番高いと思っていた方がいい。
関係は薄くなってきたが、こっちも生き残りにかけなきゃいけないからね。
66:卵の名無しさん:05/02/11 00:05:32 ID:jNnR4ALA0
>>36
8000枚で3980円のペーパータオルを通販で見つけたのですが。
5000枚で4500円のを買う人は馬鹿?
46:卵の名無しさん:05/02/03 09:39:50 ID:SY6Xr6W40>>36
8000枚で3980円のペーパータオルを通販で見つけたのですが。
5000枚で4500円のを買う人は馬鹿?
ガスライター用を使ってるよ。
中身だけ入れ替えしてる。
47:卵の名無しさん:05/02/04 23:02:06 ID:xPXttjxf0
>>46
なるほど、ありがとうございます。
ところで、皆様ボンディング剤は何をお使いですか?
うちはワンナップボンドですが、2液を混ぜるより、1液のみのほうが、
経済的かなと思って、変えようかなと思ってます。
GボンドやAQボンドはいかかでしょう?
微妙にスレ違いかもしれませんが、妥当なスレが見つからなかったもので…。
52:卵の名無しさん:05/02/05 00:10:02 ID:02pdpgjz0>>46
なるほど、ありがとうございます。
ところで、皆様ボンディング剤は何をお使いですか?
うちはワンナップボンドですが、2液を混ぜるより、1液のみのほうが、
経済的かなと思って、変えようかなと思ってます。
GボンドやAQボンドはいかかでしょう?
微妙にスレ違いかもしれませんが、妥当なスレが見つからなかったもので…。
えーとAQボンドをメインで使ってます。
不満なしです。
Gボンドもいいかもしれませんが、操作感がよくありません。
液の性状がなんとなくと均一に塗布しにくい感じします。
Gボンドはキャンペーンなのか少し安いですが、
もう一度使用するには勇気が要ります。
個人的感想です。
人によって感じ方違うと思います。
57:卵の名無しさん:05/02/05 21:22:52 ID:5CXYS/um0
超硬石膏10kg3800円買って使い始めたけど、
気泡入りにくいし、精度も良いし、
良いです。
硬石膏より900円ほど高いけど。
硬石こうはバイブ使って流しにくかったです。
この値段どうです?
62:卵の名無しさん:05/02/09 15:57:18 ID:yY9b+E7a0
材料やさんに通販のカタログを見せてそれ値段をより安くしてもらい買う。
63:卵の名無しさん:05/02/09 21:01:32 ID:KhFM0qLW0
なぜかわからないがメーカー品は材料屋で買った方が安いことが多い。
しかし、時々、通販でメーカー品買った方が安いことがあるので、
通販のカタログチェクは必要です。
70:卵の名無しさん:05/02/11 00:51:50 ID:vPKVSaL2O
>69通販は安いのか。
普通石膏が一番使う。前装冠は硬石膏。
超硬はニューフジロックってやつだったかな。
72:卵の名無しさん:05/02/11 00:56:51 ID:jNnR4ALA0
>>70
ニューフジロックって今使っている超硬の三倍以上の値段だね。
僕の超硬はタフストーン。
>>70
ニューフジロックって今使っている超硬の三倍以上の値段だね。
僕の超硬はタフストーン。
73:卵の名無しさん:05/02/11 00:57:59 ID:enuiALW20
>>70
うちも通販の超硬を使ってる。今は18キロの袋だったかな。断然安い。
面あれがあるとか言ってるが、紛液比をある程度守って(硬石膏より硬く)すると全然np。
77:卵の名無しさん:05/02/11 01:07:25 ID:jNnR4ALA0>>70
うちも通販の超硬を使ってる。今は18キロの袋だったかな。断然安い。
面あれがあるとか言ってるが、紛液比をある程度守って(硬石膏より硬く)すると全然np。
アルジネートはアルジエースZです。
この前、知り合いがうち医院を見学に来て、
アルジエースZ使ってるのみて、
アルジエースZ気泡が入りにくくて最高と言ってた。
通販で売られてる無名のアルジネートは品質が不安で使ったことありません。
79:卵の名無しさん:05/02/14 21:24:26 ID:F2E8Z4At0
おすすめの通販はどこですか?
できればこのスレに貼ってください
80:卵の名無しさん:05/02/14 21:47:52 ID:yGe3vEwE0
宣伝になっちゃうし、業者と間違われてもヤだしな。張るのは勘弁。
シー○イ
フィー○
ハッピー○ンズ
メディ○ルバリュー
うちが頼んでる回数が多い順にこんな感じです。
と言っても、シー○イで7割がた買ってるw 消耗品とか、激安で。
地元の業者からは、医薬品や機器類だけです。他にお薦めあったらヨロ。
82:卵の名無しさん:05/02/15 18:25:19 ID:7DN3CYJZ0
中古のチェアーってどこで買えますか?アフターサービスありで。
ついでにどこのチェアーがおすすめかも教えてください。(新品、中古)
83:卵の名無しさん:05/02/15 18:41:29 ID:alVUYu7X0
>>82
お勧めはモリタのスペースライン
何故かというとアシストレスでも診療出来ちゃうから。
しかも、モリタの中では壊れにくい定番機種。
人件費などのランニングコストや、診療スピード、
将来起こりうる被雇用者のレベルダウンを考えると
これは開業向きのチェアだと思う。
だが、これ高いんだよね。
しかもエリアと呼ばれるキャビネットが無いと
本領を発揮できないシステム。
>>82
お勧めはモリタのスペースライン
何故かというとアシストレスでも診療出来ちゃうから。
しかも、モリタの中では壊れにくい定番機種。
人件費などのランニングコストや、診療スピード、
将来起こりうる被雇用者のレベルダウンを考えると
これは開業向きのチェアだと思う。
だが、これ高いんだよね。
しかもエリアと呼ばれるキャビネットが無いと
本領を発揮できないシステム。
87:卵の名無しさん:05/02/15 22:52:11 ID:K0URvpi20
>>82
チェアーメーカー比較
デザイン:モリタ>タカラ>ヨシダ>オサダ
実用性(信頼性):オサダ>モリタ>ヨシダ>タカラ
結局トータルではモリタかなぁ・・・。
あと、中古チェアーは縁故無いと難しいよ。
基本的に市場に出てこないし。
材料屋は「PL法が云々・・・」と中古の扱いを断るし。
「新品も買うからお宅の中古も面倒見てよ」
と交渉してみよう。
85:卵の名無しさん:05/02/15 22:30:27 ID:bJjhz/EqO>>82
チェアーメーカー比較
デザイン:モリタ>タカラ>ヨシダ>オサダ
実用性(信頼性):オサダ>モリタ>ヨシダ>タカラ
結局トータルではモリタかなぁ・・・。
あと、中古チェアーは縁故無いと難しいよ。
基本的に市場に出てこないし。
材料屋は「PL法が云々・・・」と中古の扱いを断るし。
「新品も買うからお宅の中古も面倒見てよ」
と交渉してみよう。
アルジエースZと紫陽花
アローマファインと紫陽花
この組み合わせ かなりいい
86:卵の名無しさん:05/02/15 22:34:32 ID:bJjhz/EqO
ボンディング
ワンナップボンドFプラスはちと被膜が厚い感じがある
Gボンド→強エアーで飛ばさないとダメだがこの強エアーが人によって感覚が違う為テクニックムラが起こる 慣れたら物は良い
AQボンド 特に悪い所が無い
91:卵の名無しさん:05/02/16 01:25:47 ID:Cl/NCWWl0
松風のクリーン20は860回使えると書いてありますが、
1本で半年ほど使えると解釈していいのでしょうか?
94:卵の名無しさん:05/02/16 17:10:09 ID:hP8ui0WZ0
>>91
そんなには使えなかった。1ヶ月に1回交換してた。
なもんで、今はシー○イのトレークリーナー(クリーン20と同タイプ)を
月1交換で使ってます。節約のポイントは、液を入れる容器をちっちゃい物にする事かな。
95:卵の名無しさん:05/02/16 21:45:10 ID:9t21ed6L0>>91
そんなには使えなかった。1ヶ月に1回交換してた。
なもんで、今はシー○イのトレークリーナー(クリーン20と同タイプ)を
月1交換で使ってます。節約のポイントは、液を入れる容器をちっちゃい物にする事かな。
網トレーは印象剤がとれにくいですね
みなさんトレーはどのメーカーを使ってますか?
96:卵の名無しさん:05/02/16 22:09:50 ID:R2chhH9V0
>>95
> 網トレーは印象剤がとれにくいですね
> みなさんトレーはどのメーカーを使ってますか?
フルで採る場合は、プリムデントのアルミトレー400円です。
アルミはグニャグニャですが、自由に形態を変えられるので
一度使うとやめられません。
硬いトレーのほうが、印象精度がいいそうだが、
問題無く使ってます。
片側の印象はYS回転トレー230円です。
142:卵の名無しさん:05/02/19 19:12:40 ID:yete+9aI0>>95
> 網トレーは印象剤がとれにくいですね
> みなさんトレーはどのメーカーを使ってますか?
フルで採る場合は、プリムデントのアルミトレー400円です。
アルミはグニャグニャですが、自由に形態を変えられるので
一度使うとやめられません。
硬いトレーのほうが、印象精度がいいそうだが、
問題無く使ってます。
片側の印象はYS回転トレー230円です。
綿栓はアルコールワッテで巻くといいですよ。
アルコールはすぐに飛ぶし、ある意味清潔。
新米に任せても太くならない
アシスタントって清潔不潔がわかってないから
そういう意味でも安心です。
144:卵の名無しさん:05/02/19 20:23:39 ID:wUOzeMZ50
綿栓って火炎滅菌するんでないの。アルコールだと火ついちゃうよ。
グローブ3枚重ね、釣りだと思うがおもろいアイデアだ。少し感心。
145:卵の名無しさん:05/02/19 22:31:48 ID:LhXrFuJX0
>>144
昔の根治の本をみると、アルコールを綿栓につけてから、火炎に通すと書いてあります。
何もつけないで、綿栓を火炎に通すのは、
ささくれた、綿をとばすくらいの意味しかないよ。
だって、指を一瞬火炎に通しても、
ぜんぜん滅菌にならないでしょ。
152:卵の名無しさん:05/02/20 02:12:49 ID:+GtMY19W0>>144
昔の根治の本をみると、アルコールを綿栓につけてから、火炎に通すと書いてあります。
何もつけないで、綿栓を火炎に通すのは、
ささくれた、綿をとばすくらいの意味しかないよ。
だって、指を一瞬火炎に通しても、
ぜんぜん滅菌にならないでしょ。
常勤とパートが居て、午前中が暇で早く終わっても片付けするふりして
何とか時間稼ごうとするパートなど
どうします皆さん
153:卵の名無しさん:05/02/20 12:14:16 ID:mIerIdp00
基本的に給料は高め、人手はちょっと足りないくらいにします。
常勤に小遣いあげてパートはクビ
あるいはその反対にする。
その代わり休みはちゃんと確保
帰る時間もきっちり守るようにする。
仕事がきつくても給料が悪くなければ我慢するし
帰宅時間が決まっていて休みもきっちりしていればやめません。
福利厚生がしっかりしていればなおさらです。
人件費といいますが実際には人手が余っていることが多い。
パートにしても生活がかかっているわけで、時間を稼ぐのは当然です。
169:卵の名無しさん:05/02/22 18:51:22 ID:SGZSsOJv0
そんなみみっちい事より、会計事務を自分でやるとかなり浮くよ。
数年間会計事務所にやらせていた資料あれば、あとは、パソコンに
弥生でも入れて、通帳と現金出納帳、売掛帳、買掛帳さえつければ
出来上がり。
あと、自分で経理をすると、金の流れがわかる。
パソコンと、会計ソフトが無かった頃は、どう考えても、会計事務所
にやってもらうしかなかっただろうが、今は、これさえあれば、
簡単に、決算書や申告書を自動的につくってくれるよ。
勇気を出して、税理士を首にしよう。
170:卵の名無しさん:05/02/22 21:55:42 ID:ZKpyZ4HL0
>>169
今は半分くらい自分でやるコースもあるよ。
全部お任せよりも4割引くらいかな?。
まずはそれでやってみる。
180:偽お嬢:05/03/02 00:25:52 ID:ahfmtQBL0>>169
今は半分くらい自分でやるコースもあるよ。
全部お任せよりも4割引くらいかな?。
まずはそれでやってみる。
Ciメディカルいいですよね~。助かってます!
後、歯科材料屋からでなく薬問屋から直接エタや精製水を入れると
大分違います。安いの探して持って来てくれるし!
ウチは在庫係りに何冊かの通販の本で検討させてどこがいくらか比較対象
ノート作ってもらってます。
弥生会計は使えますよ~。一度作ってしまえば後は税理士いらず!
203:卵の名無しさん:05/03/08 13:48:59 ID:/i7rwlgi0
通販でロキソニン3000個いくらで売ってるけど。
3000個って、一年で使いきれますか?
1000個なら買ってもいいと思った。
207:卵の名無しさん:05/03/08 16:54:26 ID:n0qAm6VU0
>>203
やめたほうがいいと思う。
薬は古くなるほど薬効は落ちる。使用期限内でも。
飲んだけど、ちっとも痛みがおさまらない(怒)!! など言われたら、
しゃくだし、診断に悩むかもしれん。
安いものを使いたかったら、後発品を使えばいいとおもう。
後発品なら、価格は3~5割程度だ。薬効が同等かは、難しいところだが。
211:卵の名無しさん:05/03/09 23:12:28 ID:PuNE120A0>>203
やめたほうがいいと思う。
薬は古くなるほど薬効は落ちる。使用期限内でも。
飲んだけど、ちっとも痛みがおさまらない(怒)!! など言われたら、
しゃくだし、診断に悩むかもしれん。
安いものを使いたかったら、後発品を使えばいいとおもう。
後発品なら、価格は3~5割程度だ。薬効が同等かは、難しいところだが。
なーなー
通販系の材料屋一覧URLみたいなのまとめた香具師はいねーか?
PDRとサンスターダイレクトしかうちの医院にはカタログないし他しらねーんだよね
薬も薬価ギリギリ(99.5%とか)で持ってくる業者しかしらねーから
どっちも激しく無駄っぽい気がしてさ
節約の先輩方教えてキボンヌ
213:卵の名無しさん:05/03/10 02:23:16 ID:45WGo3oG0
>>211
シーアイ(歯愛)、フィード、アルファメディカル、グレース、ハッピーハンズ。
小林薬品。
何を買うの? 薬にはゲロとゾロがありロキソニンにはロルフェナミンがあるけど
なぜ処方箋を出さないのか疑問。
217:卵の名無しさん:05/03/13 14:24:57 ID:1e4W4sUG0>>211
シーアイ(歯愛)、フィード、アルファメディカル、グレース、ハッピーハンズ。
小林薬品。
何を買うの? 薬にはゲロとゾロがありロキソニンにはロルフェナミンがあるけど
なぜ処方箋を出さないのか疑問。
通販は買いたいときに少数だと送料がかかるのがネックだな
いろいろ頼むと結局高くつくし、在庫抱えるのも嫌だしな
技工料も通販にならないかな ボソッ
219:卵の名無しさん:05/03/14 16:38:17 ID:qHaauard0
>>217
そこがむこうのねらいでしょ。
いらないものをいかに買わせるかが。
>>217
そこがむこうのねらいでしょ。
いらないものをいかに買わせるかが。
220:卵の名無しさん:05/03/14 21:38:43 ID:6/DjDdNs0
>>219
通販はうまく利用すれば、すごく得ですね。
そのため綿密な計算が必要。
何日後に、何が無くなり、
その次何がなくなるか?
また、トイレットペーパーやコピー用紙、洗剤なども
売ってるので、それらと上手く組み合わせて、
いくのが大切。
在庫ですが、少ない方がいいことに間違いないが、
最終的には、1年間にどれだけ得をしたかが重要。
したがって、まとめ買いも悪くない。
251:卵の名無しさん:2005/03/21(月) 21:03:05 ID:5wqc4AW40>>219
通販はうまく利用すれば、すごく得ですね。
そのため綿密な計算が必要。
何日後に、何が無くなり、
その次何がなくなるか?
また、トイレットペーパーやコピー用紙、洗剤なども
売ってるので、それらと上手く組み合わせて、
いくのが大切。
在庫ですが、少ない方がいいことに間違いないが、
最終的には、1年間にどれだけ得をしたかが重要。
したがって、まとめ買いも悪くない。
印象材は何採るにしてもアルジネートメイン。
Br.はもちろん寒天も使うけどね。
コツは一秒でも早く石膏注ぐことだけ。
ラバーなんてもったいなくて使ってられないよ。
255:卵の名無しさん:2005/03/22(火) 08:02:39 ID:e32gPBMP0
インレーにも寒天使いますよ。
アルジネートだけだとどうしても細かいところが採れないですから。
もっとも無駄だと思うのは、フルデンチャーにラバーですね。
下顎のフルにしても練りの固さを変えて2回に分けて採れば
アルジネートで十分以上の印象が採れます。
別に真似しないでもらっていいですよ。
そういうことを言う人に限ってこっそり試したりするんでしょうけど(笑)
ちなみに、義歯の指摘チェックのフィットチェッカー。
あれも無駄だと思いませんか?アルジネートで一回やってみると
目からうろこ落ちますよ。操作性は悪いですけどね。
これも練りの固さで義歯の当たり具合の違いが分かってくるようになります。
261:卵の名無しさん:2005/03/23(水) 00:46:28 ID:j8JJ4d4o0
>>255
今度アルジネートで試してみようと思う。フローをよくするのにやわらかく練るんだよね。
>>255
今度アルジネートで試してみようと思う。フローをよくするのにやわらかく練るんだよね。
262:卵の名無しさん:2005/03/23(水) 07:37:35 ID:WARkmrdM0
>>261
透明レジン面白そうですね。
でもうちの技工士、新しいことするの嫌がるからなぁ。
アルジネートの硬さは症例によっても変えます。
咬合が強い人には少し固めがいいですね。
>>261
透明レジン面白そうですね。
でもうちの技工士、新しいことするの嫌がるからなぁ。
アルジネートの硬さは症例によっても変えます。
咬合が強い人には少し固めがいいですね。
286:卵の名無しさん:2005/03/24(木) 11:08:18 ID:9m0AVjL20
>>261
15年くらい前かなぁ・・当時有名だった染○成一郎センセの講演聴きに言ったら、
透明レジンの義歯が出てきた。
その時は審美性が良いって事しか言われなかったけど、なるほどね、圧迫された歯肉の様子が見えるよね。
染○センセは「くれぐれも透明レジンの義歯を保険でやらないで」ってクギを刺していた。
264:卵の名無しさん:2005/03/23(水) 13:18:39 ID:P+jX6nU80>>261
15年くらい前かなぁ・・当時有名だった染○成一郎センセの講演聴きに言ったら、
透明レジンの義歯が出てきた。
その時は審美性が良いって事しか言われなかったけど、なるほどね、圧迫された歯肉の様子が見えるよね。
染○センセは「くれぐれも透明レジンの義歯を保険でやらないで」ってクギを刺していた。
ウチでも「のり」は大活躍。
でも「のり出して。」とは患者の前で言えずに
「あれ出して。」って言ってます。
265:サービス:2005/03/23(水) 19:39:31 ID:h59uAu+K0
下のFDでTCとかしてこれくらいかなと外形が決まったら
そのFDの粘膜面にラボシリコンを圧接(石膏を印象材に盛る要領)
細かいところはラボシリコンを小さくちぎってね!
硬化したら義歯を取り出し返しましょう。
模型の出来上がり!!
咬合床を作ってもらいBT
試適の時TCで咬座印象
お試しください
で、BTによって粘膜面の適合は変わるので
フィットチェッカーやアルジネートはあんまり当てにならないよ
「上のFDゆるくても前歯部のBT調整したら吸着した」
BTしっかり見てね
サービス!!! サービスマン!!!
270:卵の名無しさん:2005/03/23(水) 20:43:22 ID:Us06ACn40
>>265
TコンのかわりにFdr-Periを使うとさらにいいですよ。
>>265
TコンのかわりにFdr-Periを使うとさらにいいですよ。
271:卵の名無しさん:2005/03/23(水) 21:45:21 ID:j8JJ4d4o0
>>265
適合の確認の時は上下それぞれ別個にやるんでないですか?
その後咬合のチェックへ進める。
かませて落ちてくるなら咬合調整。かませる前に落ちるなら適合や床縁形態チェック。
ぞれぞれの吸着を調べるにはフィットチェッカーやアルジネートは有効なのでは?
ラボシリ使うのいいですね。今までTcondしたらシリコンでウォッシュして石膏ついで
固まるまで患者に待ってもらってました。待ってもらう時間と、印象材のシリコンを剥がすのが
億劫でした。
272:卵の名無しさん:2005/03/23(水) 21:58:49 ID:wMUd57Rm0>>265
適合の確認の時は上下それぞれ別個にやるんでないですか?
その後咬合のチェックへ進める。
かませて落ちてくるなら咬合調整。かませる前に落ちるなら適合や床縁形態チェック。
ぞれぞれの吸着を調べるにはフィットチェッカーやアルジネートは有効なのでは?
ラボシリ使うのいいですね。今までTcondしたらシリコンでウォッシュして石膏ついで
固まるまで患者に待ってもらってました。待ってもらう時間と、印象材のシリコンを剥がすのが
億劫でした。
通販と材料屋を競合させることが重要と思う。
同じ物を倍近い値段で、買ってるとなめられます。
時々、材料屋でも通販でも、なんでこんなに安いのか
というのがありますが、
激しい企業努力の結果と思う。
安いと知ってて、無視して高いもの買うのは、
すごく、安く売ってるところに無慈悲のように思う。
334:卵の名無しさん:2005/03/26(土) 10:47:37 ID:kyI6mwEK0
金属の除去にはダイヤが1番、今は価格も下がった。
カーバイドバーは歯を削合するもの。
マージンも歯質を削合ごうするならアリ。
新しいカーバイドバーが折れるのは当たり前。
337:卵の名無しさん:2005/03/26(土) 13:26:12 ID:UohnFHox0
>>334
カーバイドで形成する際、CR充填があると削れないのよ。
臼歯2級KP時の、1級CRとかね・・・。
やっぱ形成はダイヤモンドじゃない?
窩壁の仕上げはプレーンカットのカーバイドがいいなぁ。
339:卵の名無しさん:2005/03/26(土) 22:13:21 ID:BJvGV6+w0>>334
カーバイドで形成する際、CR充填があると削れないのよ。
臼歯2級KP時の、1級CRとかね・・・。
やっぱ形成はダイヤモンドじゃない?
窩壁の仕上げはプレーンカットのカーバイドがいいなぁ。
CRのせっかくはダイヤモンド、金属がでたらカーバイト
使い分けは常識だろ
ダイヤモンドが一番硬いから金属を一番削れるという
単純な発想なんだろうけど
歯科治療時の条件を忘れている
ただ面は綺麗だろうね
さらなる綺麗さなら石、シリコン
一部の除去バーは折れるが、あそことあそこは折れない
もう自分で探せや、一本数百円だ
342:卵の名無しさん:2005/03/30(水) 15:07:11 ID:cVbbl8E90
予防とホワイトニングに重点を置いて黒字を出すというのは難しいでしょうか?
年齢やデンタルIQによってリコールの間隔や処置の内容を調節して
治療はなるべく消極的に
(不適合なホテツ物でも余程のものでない限り信頼関係が築けるまでいじらない)
ただしやるときは(自費で)やる
みたいなのを考えているのですが。
私の実家の地域ではもはや治療では無理だという実感があり
一方で予防に対する関心は大きいんです。
資料などがあればご教授願います。
343:卵の名無しさん:2005/03/31(木) 20:12:03 ID:/DMoRdjf0
2~3回は来る、あとが続かない
サロンみたいな空気が作れれば可能
自費での予防は不可
優秀なスタッフと膨大な顧客の確保
ができれば吉
院長の資質にかかるでしょう
353:卵の名無しさん:2005/04/02(土) 13:07:44 ID:fPnENx7n0
盆ディングなどにつかう小さなスポンジは、100円ショップで
化粧用のパフパフやるスポンジ(パフっていうのか?あれ)
を小さく切って使ってますよ。
歯面研磨用のペーストは勿論普通の歯磨き粉だ。
しかも試供品ですよ。
うちのリーマーボックスは100円ショップの台所スポンジに
リーマーやファイルを刺している。
すでに「ボックス」じゃないな(笑)
超音波洗浄機は勿論、家電量販店で買ってきた眼鏡用のやつだ。
手洗い用の洗剤は台所用の中性洗剤を薄めて使っている。
手袋している場合の手洗に限るけど、素手じゃないから手荒れもしない。
手袋についた臭いも患者さんにはおおむね好評。
勿論、ボトルは昔買ったちゃんとした奴ね。
通販は、とにかく試供品を貰いまくりましょう。
歯ブラシとか、「スタッフ全員で比較して購入検討したいので全種類
人数分送ってくれ」というといっぱいくれるぞ。
何回もやると駄目だけどね。
さぁ、みんなもっとネタを出し合いましょうよ!
361:卵の名無しさん:2005/04/07(木) 21:10:54 ID:PUhg8b4d0
報告なんだけど、
収縮させるアルジネート剥離液買って使って1月以上たった。
今のペースで使ってると半年もつ。2400円が半年もつなんて夢みたいだ。
前は、溶解させるやつ使ってたので、月2000円くらいかかった。
衛生士に液の管理させるのをやめて、自分で液の管理してるのも
節約になってると思う。
衛生士は3、4日ほどで液を取り替えてたみたいだったし。
362:卵の名無しさん:2005/04/08(金) 01:07:33 ID:kU3V6Hey0
差し支え無ければ商品名プリーズ
364:卵の名無しさん:2005/04/08(金) 01:24:50 ID:zf1OAPRN0
>>362
91,94
375:卵の名無しさん:2005/04/12(火) 23:24:49 ID:bw61ShsQ0>>362
91,94
やっぱ材料屋によって価格のばらつきはありますか?
376:卵の名無しさん:2005/04/13(水) 00:41:21 ID:u3kSo5xb0
>>375
あります。
暇な時間に調べて比較の必要アリかと。
通販も安い場合と高い場合があるし。
業者のセール時に多めに買って預かりにしてもらうのもイイかも。
>>375
あります。
暇な時間に調べて比較の必要アリかと。
通販も安い場合と高い場合があるし。
業者のセール時に多めに買って預かりにしてもらうのもイイかも。
377:卵の名無しさん:2005/04/13(水) 12:43:22 ID:H+4YCNd10
>>375
価格差があるから、どうにかしろ、といえば多少の金額差は負けてくれます。
一般商店で取り扱いのあるものは、そちらで買ったほうが安い場合があります。
電気店で滅菌灯、光重合ランプ、など。
医療系のものは医科材料店からの方が安いです。
針、糸など
歯科専用材料のみ歯科材料店を通すのが得策です。
>>375
価格差があるから、どうにかしろ、といえば多少の金額差は負けてくれます。
一般商店で取り扱いのあるものは、そちらで買ったほうが安い場合があります。
電気店で滅菌灯、光重合ランプ、など。
医療系のものは医科材料店からの方が安いです。
針、糸など
歯科専用材料のみ歯科材料店を通すのが得策です。
380:卵の名無しさん:2005/04/14(木) 15:07:06 ID:d9egM16w0
>>377
殺菌灯は電気店でも手にはいるが、通販が安い
材料点によってはあまり差がない
光重合の大手ブランドのランプは通販でも手に入りにくく、
ブランドによって性能と寿命が著しく違う
そんなに高いものでも頻繁に変えるものでもなし、策におぼれない方がよい
400:卵の名無しさん:2005/05/18(水) 23:08:15 ID:RtzFZPW90>>377
殺菌灯は電気店でも手にはいるが、通販が安い
材料点によってはあまり差がない
光重合の大手ブランドのランプは通販でも手に入りにくく、
ブランドによって性能と寿命が著しく違う
そんなに高いものでも頻繁に変えるものでもなし、策におぼれない方がよい
GoAのトレースに使う、紺色のインクの代用品になる
物を知ってたら教えて~!!
歯科用は、6000円もするんよ・・・!!
401:卵の名無しさん:2005/05/19(木) 02:23:58 ID:/tryDJhT0
広く塗れて、引っ掻けば簡単に剥がれる物なら何でも良しでしょ。
例えば昔ながらの修正液とか使ってみて。
ゼブラのポスカなんてのも使える。文房具屋さんで280円。
404:卵の名無しさん:2005/05/19(木) 20:51:51 ID:Tw5ViUbm0
プレートがメタルであれば油性マジックでもOK
トレースしたあとセロハンテープを張って全体をこすると有る程度
転写が出来るので、それをカルテに貼って保存。
カルテコンの場合はデジカメで撮って保存。
咬合器にマウントする為の場合は即重盛って硬化するまでに運動させ、
それを何度か繰り返し各所一点に収束させる。
で、シリコンバイトか石膏でtake
405:卵の名無しさん:2005/05/20(金) 01:45:37 ID:s2/u/x/Y0
GoA,実際に役立ちますかね?
407:卵の名無しさん:2005/05/20(金) 21:14:08 ID:ZVqHCA+f0
>>405
勤務の時はゴシックアーチ採ってたけど、
トレース板を口腔内に入れてゴシック採って
かますと咬合圧が前後左右左右均等になって、
良いバイトの義歯ができます。
ろう提のバイトだと、
前後左右的に必ずしも、
顎堤に対する圧がバランス取れてないことがあります。
ゴシックすると、義歯完成、試適の時
バイトがぴったり合います。
現在開業してますが、
毎回個人トレーを自分でつくるので、
その上ゴシックの装置つくるのは
面倒でできません。
424:卵の名無しさん:2005/05/26(木) 01:13:21 ID:kfrLlVlU0>>405
勤務の時はゴシックアーチ採ってたけど、
トレース板を口腔内に入れてゴシック採って
かますと咬合圧が前後左右左右均等になって、
良いバイトの義歯ができます。
ろう提のバイトだと、
前後左右的に必ずしも、
顎堤に対する圧がバランス取れてないことがあります。
ゴシックすると、義歯完成、試適の時
バイトがぴったり合います。
現在開業してますが、
毎回個人トレーを自分でつくるので、
その上ゴシックの装置つくるのは
面倒でできません。
ショック!!!
薬袋ですが、印刷してあるのを通販で買うと安いです。
今、発見したところです。
今まで、通販で、何も印刷されてない紙袋に、
図柄をダウンロードして、印刷してました。
節約上手と思っていた自分が情けないです。
印刷してあるのを通販で買うと、
半顎以下でした(一袋1.5円)。
443:卵の名無しさん:2005/06/08(水) 11:19:55 ID:qKZuO+j90
元スレは話題も変わっているので
こちらに書きます。
ヨシダ製オプチカのLED化
超高輝度白色LED(5mm) 狭角(15°)タイプの
10000mcd から25000mcdに変更しました。
まだ暗い感じはありますが、かなり明るくなりました。
100円ですし、すぐに切れるメーカー物よりいいかも。
446:卵の名無しさん:2005/06/08(水) 13:40:15 ID:fx2LN8Fy0
LEDは明るすぎると目がやられますよ
ちょっと暗めで使うのをお勧めします
449:卵の名無しさん:2005/06/11(土) 23:58:22 ID:4t+mVRbm0
歯科業界ってかなり閉鎖的だから、市場競争原理が働いてないよね。
ほとんどが業者の言い値で購入してるんじゃない?
450:卵の名無しさん:2005/06/12(日) 00:05:33 ID:/d1lME0p0
今までが無防備過ぎたってのはあるよね。
技工室のエアガンなんか、モロ工業用でホームセンターだと¥1,000~2,000なのが
平気で¥5,000とかしてるもんな。
451:名無しさんの主張:2005/06/12(日) 01:04:19 ID:OhxBNEnm0
寒天印象財のポットが壊れました。
修理でも新規購入でも5万円はかかります。
時間もないので近所の量販店で3リットルの
湯沸しポットを購入しました。
98度、90度、60度の温度設定。
98度で沸騰させ、20分後に60度に
設定し直す。
これでまったく問題なし。
購入価格7000円弱、後日別の量販店で
3000円で販売していました。
457:卵の名無しさん:2005/06/12(日) 23:34:22 ID:gJgxTdRY0
>>451 寒天1.8mlのカートリッジだと、カートリッジの中に水が入りません?
カートリッジが新品でも途中まで使ったのでも同じく水が入る。
カートリッジだとドライタイプだと思うわ。
確かに機械は高いね。リボンヒーターで自作できない事もないけど、時間と手間がもったいない。
太いシリンジタイプだと湯沸しポットでいいんじゃない?
454:卵の名無しさん:2005/06/12(日) 19:48:43 ID:Ot5Wxd650>>451 寒天1.8mlのカートリッジだと、カートリッジの中に水が入りません?
カートリッジが新品でも途中まで使ったのでも同じく水が入る。
カートリッジだとドライタイプだと思うわ。
確かに機械は高いね。リボンヒーターで自作できない事もないけど、時間と手間がもったいない。
太いシリンジタイプだと湯沸しポットでいいんじゃない?
修正 洗剤でなく石けんです。
デパート、スーパー、図書館などのトイレに置いてある
のと同じ薬用液体石けんを
診療室用の手洗いに使うと
薬用液体石けん用の経費が
10分の1になることを発見したが
君はそれを使う勇気があるか?
歯科用のは、それに香料と潤い成分を加え
さらに泡立ち易くしたもののようだ。
その付加価値が付いて値段が10倍。
従業員は手洗いくらい贅沢したいだろ。
安いだけの理由で使う勇気がでない。
たとえ、毎日使ってるのと主成分が同じでも。
456:卵の名無しさん:2005/06/12(日) 22:57:19 ID:Ot5Wxd650
歯科用のは香料が入っているので、
患者さんには不快感を与える事が多い。
さらに、潤い成分など、ラテックスには必要ない。
例の、安いのは歯科用に最適ですし、
消毒力が強いので、レストラン、食品工場でも使われるそうだが、
診療室で使うと、スタッフが、
「うち院長がケチでトイレ用の石けん使って
患者さんが可哀想。」
なんて言うに決まってる。
462:卵の名無しさん:2005/06/13(月) 20:49:24 ID:UhB8R3KV0
最近の節約。
咬合紙ーカーボン紙
寒天ーポット
マスクー洗えるやつ。中のガーゼのみ新品にして使ったものは滅菌後
アルコールガーゼに。使いまわし。
紙コップー使用後汚物入れ。
技工士免許持ってる歯科助手雇ってテック、即時義歯、バイト、個人トレー
とか作ってもらう。
471:卵の名無しさん:2005/06/21(火) 23:34:43 ID:Ud4lUDdt0
ペーパータオル安いとこ知らない?
BSAが安そうだけど、どうかな?
472:卵の名無しさん:2005/06/21(火) 23:47:21 ID:CD5dInrh0
>>471
471はBSAの営業かと思って、BSAのカタログを見たが、
ペーパータオルは載ってないね。
ペーパータオルが安いとこは、
通販で一般的なとこ探すとみつかるよ。
甘やかすのはいやだから、自分で探してね。
>>471
471はBSAの営業かと思って、BSAのカタログを見たが、
ペーパータオルは載ってないね。
ペーパータオルが安いとこは、
通販で一般的なとこ探すとみつかるよ。
甘やかすのはいやだから、自分で探してね。
473:卵の名無しさん:2005/06/21(火) 23:57:33 ID:CD5dInrh0
>>471
ヒント100枚45円が目安。
475:卵の名無しさん:2005/06/22(水) 10:05:21 ID:8PEh5zav0>>471
ヒント100枚45円が目安。
漏れは 明日○○ のモノを使っているが
ジェットタオルとかエアータオルとかは長期的に見ると
そっちの方が安いんじゃねぇの
ただ音がうるさそうだか・・
476:卵の名無しさん:2005/06/22(水) 12:58:05 ID:uzB+GdOb0
>>475
アスクルは返品が有料だったりします。
いらないものにお金を払って返品するのは悲しかったりします。
>>475
アスクルは返品が有料だったりします。
いらないものにお金を払って返品するのは悲しかったりします。
477:卵の名無しさん:2005/06/22(水) 20:42:58 ID:2lLOG/AC0
>>475
グロブによって、水をふき取りにくいグロブと、
簡単にふき取れるグロブがある。
僕のグロブは、ミニサイズの紙一枚で余裕でふき取れます。
うちの衛生士の使ってる高いグロブは、3枚使わないとふき取れません。
衛生士は子猫ちゃんだから、贅沢させて、おだてるのが基本。
496:卵の名無しさん:2005/06/25(土) 00:29:52 ID:mDJCKTCU0>>475
グロブによって、水をふき取りにくいグロブと、
簡単にふき取れるグロブがある。
僕のグロブは、ミニサイズの紙一枚で余裕でふき取れます。
うちの衛生士の使ってる高いグロブは、3枚使わないとふき取れません。
衛生士は子猫ちゃんだから、贅沢させて、おだてるのが基本。
安くて良いグロブは思わず、買いだめしてしまいます。
値上げが怖いのです。
反って損かなとも思うが、
長期的には得してるかなぁ?

最新 歯科医院の経営と労務管理
クチコミを見る